goo blog サービス終了のお知らせ 

オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

ムーブの修理 磨き

2025年03月29日 15時04分38秒 | 

3月29日(土)

 

今日は朝から雨ですが、チョットした雨の切れ間にムーブの修理

 

磨きをしました。

 

限られた時間での作業ですので写真はあまり撮っていません。

 

まずは#1500の耐水ペーパーで塗装面を均一に・・・

 

 

 

 

その後#2000で全体ミガキ

 

 

 

 

 

あとはコンパウンドで・・・#3000→#7500→#9800 磨き

 

 

 

 

フロント下

 

ビフォー

 

 

アフター・・・これで良いのだ。

 

 

 

 

サイドステップ

 

ビフォー

 

 

 

アフター

 

近くで観なければ 粗は見えない・・・これで良いのだ。

 

 

って また雨降ってきた~・・・ガレージ欲しいな~

 

バキッ!!( -_-)=○()゜O゜)アウッ!

 

 

 

 

 

by おやじ


ムーブの修理 塗装準備

2025年03月22日 15時03分55秒 | 

3月22日(土)

 

早朝よりムーブの修理です・・・って言っても簡単に・・・

 

まずは#120のペーパーで

 

 

 

 

 

水研ぎします

 

 

 

 

簡単に養生テープ貼って

 

 

 

 

こんなんで良いでしょう

 

 

 

 

フロントも同様に

 

 

 

 

 

っで 次は#320で均します

 

 

 

 

 

シリコンオフで脱脂して ミッチャクロン軽くふいて

 

 

 

 

 

厚塗りパテの在庫が無かったので いきなり薄付けパテで・・・

 

これ あまり良くないんですよね・・・でもお金かけたくないので・・・

 

 

 

 

フロントも同様に

 

 

 

 

乾燥してから水研ぎ→パテ埋め→水研ぎって感じで

 

最終は#800のペーパーで終了

 

 

あとは1日乾燥させて明日塗装します

 

今回はサフェーサーは吹きません・・・ミッチャクロンで勝負です。

 

まー傷もパテで完全には埋まって無いので これでいいのだ~

 

Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

 

 

 

 

 

 

by おやじ


ムーブ・・・やらかした!

2025年03月16日 17時20分36秒 | 

3月16日(日)

 

昨夜の【水防ご苦労さん会】に行った時の事・・・

 

雨が降っていたので奥さんに送ってもらった

 

その時 縁石に気づかなかったみたいで・・・ドッコーンと左前が乗り上げた

 

暗かったのと雨が降っていて見えなかったんでしょう。

 

って事で 一夜明けて現車確認

 

バンパー・・・ここに縁石がヒット

 

 

 

 

右にハンドルを切りながら縁石を乗り越したので サイドスカートも・・・

 

まータイヤとホイールは無傷・・・足回りも大丈夫そうです。

 

 

 

 

 

バンパーがグラグラするのでボンネット開けて確認

 

バンパーの上側は4か所クリップで止まってるけど 赤丸の2ヶ所クリップ無い。

 

 

 

 

黄丸もクリップ割れてる。

 

 

 

 

緑丸も割れてる。

 

 

 

 

 

ナンバープレート固定のボルト・・・青丸2ヶ所を緩めナンバープレート取ります。

 

っで 赤丸の所・・・

 

 

 

 

やっぱりクリップ飛んでます。

 

 

 

 

下回りは左右に3ヵ所づつ有りますが 助手席側1ヵ所

 

 

 

 

 

助手席側もう1ヵ所

 

 

 

 

 

運転席側1ヵ所飛んでます。

 

 

 

 

上・・・4か所全ヵ所ダメ

中央・・・1ヵ所 ダメ

下・・・6ヵ所中3ヵ所ダメ

 

11ヵ所中8か所ダメでしたので黄色い帽子でこのタイプのクリップを買ってきた

 

5個入り2箱で10個です。

 

これをはめ込みます。

 

ちなみに純正部品番号:90044-68320です。エーモン:3829

 

 

 

 

 

あと フェンダーに近い所・・・左右1ヵ所も折れていました。

 

 

 

 

 

なので このタイプも1箱購入・・・5個入り

 

これも交換です。

 

ちなみに純正部品番号:90044-67555です。エーモン:3820

 

 

不幸中の幸いでこのクリップの下にあるフェンダーライナーリテーナーっての

 

こいつは問題無かった・・・これは黄色い帽子では売ってない。

 

ダイハツかトヨタから買うしかないのよね~あっ あとはネットね!

 

純正部品番号:53879-B2020

 

あとバンパーサポートとそれにはめ込むバンパー側も無傷だったので良かった。

 

っで とりあえずバンパーの固定は終了です

 

あとは バンパーとサイドスカートの傷修理です。

 

こちらは時間を見つけてやっていきましょう・・・って ネタが増えた。

 

ヽ(´▽`)/へへっ

 

 

 

 

 

 

 

by おやじ


トヨタとモデリスタの対応が最悪でした。

2025年01月19日 17時19分41秒 | 

1月19日(日)

 

今日はトヨタとモデリスタの事を書こうと思います。

 

90VOXYに新車時取り付けたモデリスタのシグネチャーイルミグリル

 

 

 

写真で赤丸してある両サイド・・・ここが

 

通常はこのようにピッタリと隙間有りませんが

 

 

 

 

いつからかは解らないが、こんなに浮き上がってます。

 

 

 

 

指先がチョット入るくらい・・・5mmくらいかな?

 

 

 

 

 

運転席側も・・・これが購入時

 

 

 

 

こちらもビヨーンと隙間空きます。

 

 

 

 

こちらも5mmくらいかな

 

それでネッツに相談したら 「モデリスタにクレーム出します」っと

 

それが去年の12月はじめ

 

そして今日回答が・・・「保証期間が1年または2万キロなのでクレーム処理できないとモデリスタから回答ありました。」

 

って 納得いきませんな 気づいたのは最近だけど、もしかしたら

 

新車購入から半年でこうなってたかも・・・だって両面テープで張り付けてるだけだから いつこうなってもおかしくないでしょって反論したら

 

とりあえずモデリスタにお客様の声を直接伝えてくださいと・・・

 

しかたなくモデリスタに電話するも商品の不具合に関する問い合わせは販売店に言ってくれと・・・販売店経由で駄目だから直接話してるのに横柄な回答でした。

 

またネッツにそのことを伝えると 今度はトヨタのお客様相談窓口に電話をしてくれと・・・

 

しかたなくそこへ電話して今までの経緯を話すが、モデリスタの商品はモデリスタに交渉してくれと・・・おいおいどこまでコケにするんだい。

 

大元のトヨタさんがモデリスタにガツンと言ってくれなきゃ話が終わる。

 

PL法って知ってますよね?

洗車中とかこの浮き上がったメッキパーツで怪我したらどこが責任取るの?

高速道路でメッキパーツが外れて後続車が事故を起こしたら責任は?

 

って質問しても「警察等が適正に調査し判断しますのでその後の対応になります。」

 

って・・・もし事故で人の命が奪われたら?

 

責任云々もそうですが私がおかしくなってしまいますよね?

 

結局話は堂々巡り・・・もう事故が起きたらトヨタとモデリスタで責任取ってもらうしか無いですね?

 

こちらとしては安全に関わる問題定義はしましたからね。

 

それにしてもモデリスタ・・・最悪ですね まともに取り合ってもくれない

トヨタもお役所の仕事みたいに・・・

 

そもそも電話口の対応者って決定権や権限が無いのだから、一旦上に話を上げて対処します位の事やってよ。

 

安全を考えたら外すのが一番ですが、外すのにもお金かかるし・・・

 

もうこのまま乗り続けます・・・後はトヨタとモデリスタに・・・

 

ネッツは板挟みで・・・メーカーってずる賢いね!

 

他のユーザーはどうなんでしょうか?

 

私の車両だけでしょうか?

 

 

 

 

 

 

by おやじ


ムーヴのヘッドライトレンズのミガキ

2024年10月05日 22時27分56秒 | 

10月5日(土)

 

ムーヴのヘッドライトレンズが又曇り始めてきた。

 

クリアー感が有りません。

 

 

 

 

 

 

右も・・・

 

 

 

 

 

 

真上から観ると・・・写真でも解りますね。

 

 

 

 

 

いつものように適当に養生して

 

 

 

 

 

今回はこれを使ってみます。

 

 

 

 

 

まずは下地処理から・・・結構磨きますよ。

 

 

 

 

 

4回くらいでこんな感じになりました。

 

 

 

 

 

右側も綺麗に

 

 

 

 

 

その後コーティングです。

 

 

 

 

まーまーの出来かな?

 

 

 

 

 

これでしばらくは良いでしょう

 

 

でも・・・コーティング剤だけあれば下地処理はピカールでも良いのでは?

 

って 思うのはおいらだけか?

 

?( ̄・ ̄)y-゜゜゜゜゜

 

 

 

 

 

by おやじ