オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

長尾川水防団 研修旅行 2日目

2017年11月27日 20時33分24秒 | 日記
11月27日(月)

研修旅行2日目

本日は観光のみです

まずは【岐阜城】

岐阜城については・・・コピペ

「岐阜城は、かつて稲葉山城と称し、戦国時代には、斎藤道三公の居城でもあったところです。特に岐阜城の名を天下に示したのは、永禄10年(1567年)(一説に永禄7年)8月、不世出の英傑織田信長公がこの城を攻略し、この地方一帯を平定するとともに、地名も「井の口」を「岐阜」と改称し、天下統一の本拠地としてからでした。 
 現在の城は昭和31年7月、岐阜城再建期成同盟によって復興されたものです。城内は史料展示室、楼上は展望台として多くの人に親しまれています。 また、金華山一帯は平成23年(2011年)に「岐阜城跡」として国史跡に指定されています。
岐阜城は現在築城されている城郭のうちでは、有数の高さ(標高329メートル)にあり、最上階からは、眼下に鵜飼で有名な清流長良川が市内を貫流し、東には恵那山、木曽御岳山が雄大な姿を見せ、北には乗鞍、日本アルプスが連なっています。また西には伊吹、養老、鈴鹿の山系が連なり、南には濃尾の大平野が豊かに開け、木曽の流れが悠然と伊勢湾に注いでいるさまを一望におさめることができます。」

と言うことで・・・

いやー時期が時期だけに紅葉が素晴らしい








ロープウエイで山頂まで・・・往復¥1,080也

そして城の中に入るのには↓








城の中は資料館の様になっています





展望台まで上がると汗ばむくらい天気に恵まれました

岐阜市を一望できます   素晴らしい景色です








お次は【豊川稲荷】





ただただ見学です





最後に商店街でお土産買いました



お稲荷さんとカレーうどんが美味しかったです

この後豊橋に有る酒蔵によって日本酒をしこたま買ったのは言うまでもない

フハハッ!!(≧▽≦)




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長尾川水防団 研修旅行 1日目

2017年11月26日 23時40分36秒 | 日記
11月26日(日)

今日から1泊2日で研修旅行です

宿泊は岐阜の長良川温泉ですが

1番の目的は【豊橋市消防本部 中消防署】の見学です





すごい立派な建物ですね~





まずは館内の見学です

ここで119番の通報を受け取り支持を出します・・・中枢ですね

模擬的にスマホから119に実際にかけてやり取りしたりと

とても良い経験ができました・・・おれはかけてないけどね





その後 外に出て車両設備の見学です





レスキューの機材も充実しています





これ よくニュースで観るやつ

事故後の車両をグイーっと開けるヤツ

右に有るのは電動工具を利用したものですが軽自動車のドアくらいなら

バリバリ開けられるパワーが有るそうです





左側のが油圧式・・・かなり重いです・・・しかも油圧なので準備に時間がかかる

なので とりあえず右の小さいのを持ってかけつけて先にレスキューに入り

その間に油圧式を準備・・・って言ってました

ま~なんにしろ有事の際は大変ですね




まだまだ色々と勉強させていただいたのですが 今回はそこそこに・・・





by おやじ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巴まつり当日

2017年11月12日 20時46分53秒 | 日記
11月12日(日)

今日は【巴まつり】当日です

U字溝に炭を入れて火をおこして

前日洗っておいた150本の竹を空焼きしてヤニを拭き取ります

これをやらないとヤニで苦くなってしまうから





サンプル品を焼いてみました

これくらいに焼ければOKでしょう





さースタートです

子供たちがやってきました





他のPTAの模擬店も活気があふれています










ちよひソフトも勧誘に一生懸命ですね~





バームクーヘンの方も盛況です





圧巻はこの子・・・4人分を使って大きくしたいと・・・





出来上がったのはこの大きさ・・・立派です





午後1時半で模擬店終了

後片付けして慰労会です



来年もよろしくです





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巴まつり 前日準備

2017年11月11日 14時24分08秒 | 日記
11月11日(ド)

今日は朝から【巴まつり】の前日準備です

先週山から取ってきた竹・・・約60cmにカットしてふし抜きして

面取りしておいた物を洗います・・・150本も有るのです










そして焼き場の準備

U字溝を並べて・・・





後はテントの仮組して午前中で終了

さー明日は本番です・・・子供たち喜んでくれるでしょうか?

^0^




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフト+竹取+ボスホス

2017年11月05日 20時59分15秒 | 日記
11月5日(日)

今日は予定がブッキンブ・・・朝8時から町内対抗ソフトボール大会

我が町内は1回戦敗退

おやじはサードで出て今年はノーエラーでした

ってか 打球はサードばっかだったので疲れた~

打席は2打数1安打・・・まーまーかな?





その後は「おやじ組」の用事

山に竹取りに行って学校戻って作業です

巴まつりの準備





こちらも11時半には終わって解散

ちょうどソフトの大会も終わって 今から慰労会です

って 帰ろうとしたら

何かドデカイバイクが・・・

(・・。)ん?







持ち主に聞いてみると

メーカーは【ボスホス】・・・V8-5700ccだと

シボレーのエンジン積んでるらしい





メーターもいっぱい付いてます





前進2段 後退1段のオートマ





後ろに何やら大きなタンクが・・・





ナイトラス オキサイドシステム・・・?

亜酸化窒素をエンジン内に噴射して・・・云々

とにかくパワーが上がるそうだ



すっげーバイクもあるもんだ・・・

∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

さー慰労会慰労会・・・今日も飲むぞ~




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする