オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

タラの芽通信 その2

2016年03月31日 20時25分40秒 | 日記
3月31日(木)

出社前にタラの芽のチェックです





もう収穫できそうですね~






帰宅後収穫しましょう





って 家に帰ったら すでに奥さんが収穫して 天ぷらにしてくれてました



さー今年は何回収穫できるでしょうか?

^0^





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽通信

2016年03月27日 12時09分48秒 | 日記
3月27日(日)

今日は天気も良く絶好のツーリング日和

でも 何か体がだるい・・・昨日の休日出勤が尾を引いてるかな?

ってことでバイクを磨き上げていると

何やら 庭のタラの木の先っぽが緑色してる





近づいてみると  おっ芽が出てる





こちらにも




40本位有るんですが つぼみのヤツも大きくなっています



今週末には1回目の収穫になりそうです





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ付きドアホンとインターホンの交換

2016年03月14日 20時35分02秒 | 日記
3月14日(月)

昨日新しいドアホンとインターホンが届きましたので早速取り付けました

こいつです インターホンは今までのより本体がかなり薄いです

色々な機能が有りますがとりあえずオーソドックスに取り付けます

電源は壁の中から直取りですので本体の裏に付いているコンセントに繋ぐ

配線を外して・・・その前にブレーカーを一旦落として交換作業ですね






ドアホンの交換もチャチャっと済ませ・・・写真撮り忘れた・・・

今回のドアホンにはLEDライトが内蔵されていますので夜間でも

明るく はっきりと見えるようになりました



1階のばーちゃんの部屋には子機を置いていますが

今回のヤツは使いやすいし 良く聞こえると評判が良いです

金額も溜まったポイント使って前回買った時の半額くらいで済みました




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チタンカラーのリムテープ貼ってみた

2016年03月13日 12時49分05秒 | KTM125DUKE
3月13日(日)

今日もDUKE弄ります

まずはフロントブレーキをゴムバンドで固定して





リアをリフトアップ・・・NINJAの時の様にボルトを使って上げます

NINJAは8mmだったけどDUKEは10mm・・・しかもネジ穴の精度が悪いので

タップで再度通し直したとゆ  さすがインド製





チャチャッとフロントも上げときます





んで 今回のリムテープ・・・チタンカラーっての 幅6mm 4分割です





NINJAの時と同様の工程で貼り付けます

リア完了





フロント完了



テープの厚みがあるので重ね合わせたところが付きにくい

なのでドライヤーで温めながらゴムへらでコシコシすればキッチリ貼りつきます

なかなか良い出来栄えですね~





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドルガード取り付け

2016年03月12日 14時21分20秒 | KTM125DUKE
3月12日(土)

本日も午前中だけ休日出勤でした

午後からDUKE弄りです

今回はこれ・・・ハンドルガード・・・アルミのではなく樹脂製の安いオプション品です

樹脂製なので柔らかいと思いきや 結構な強度があります





まずはグリップヒーター付けた時のエンドカバーを外しておきます





説明書・・・文字はスルーして絵だけで判断です

?( ̄・ ̄)y-゜゜゜゜゜





部品の2と3を仮組します





そしてローレット切ってあるカラーを・・・





被せます・・・このままハンドルエンドの穴に差し込んで

外側のボルトを締めこめば固定できます





ハンドルの根元の方の固定はそのままではスカスカなので

付属のゴム板を・・・






部品4に貼り付けます

写真には有りませんがガード本体側にも貼り付けます





後は各ボルトを締めて・・・左側取り付け完了





同じように右側も取り付け





最後に左右の高さを揃えて本締めして完成



ハンドルに取り付けるともっと強度が増しますね~

目的は防風対策なので十分です

ってか もう春ですよ!

フハハッ!!(≧▽≦)





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする