goo blog サービス終了のお知らせ 

オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

久々の紀州釣り

2013年11月08日 21時25分51秒 | 釣り
11月8日(金)

今日は仕事を休んで 久しぶりに釣りに行く事にした

いつもの焼津港です

朝5時に家を出て実家に着いたのが5時半

兄貴を載せて釣り場に着いたのは6時を回っていました

あたりはもう明るくなっています

今日は風もなく穏やかな釣りとなりそうです




今日も紀州釣りですが ウキ止めを使わない「完全遊動寝ウキ釣法」で挑戦です

通常はウキ止め使ってるとダンゴが割れてエサが出たのが解るけど

ウキ止め使わない完全遊動の寝ウキだと全然解らん・・・

(・_・)

ま~慣れれば何とかなるでしょう~

7時から釣りだして 何度か当たりのようなウキの動きはあるが

ヒットしない・・・たまにウキが スッと立って沈む これはヒット!

だけどハリス切れの連発・・・ふぐかな?

でも引きは強烈・・・アイゴかな?

なんてのが何度かあって 12時頃

ウキがチョコッと立ったのに合わせた・・・

上がってきたのは 35cmのチヌ

(・・。)ん?

ん~針を飲んでる・・・今までのハリス切れの犯人はチヌたちか~?

なんて思いながら釣ってると立て続けにヒット

今度は30cmのチヌ・・・こいつも針飲んでるし~

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

その後またも当たりが・・・

今度は強烈な引き込み・・・なかなか上がってこない

レバーブレーキを使いながらのやり取りで上がってきたのは40cmのチヌ

こいつも針を飲んどるで~ 基本合わせが遅いのかな~?

あちゃ~(><)

ってなことで 本日は 30cm 35cm 40cm の 3匹をゲットしました



これは兄貴が釣った魚・・・オハグロベラって名前です(後で調べました)

ここは色々な魚が釣れて楽しいですね~



今回最大の 40cm 君はと言うと・・・



やっぱり 刺身 でしょう~

^0^



皮は 湯引きしてポン酢 で頂きます

^0^



頭や骨は あら煮 で頂きます

^0^



35cm君は塩焼きです

^0^

30cm君は ばあちゃんに御裾分け・・・塩焼きで食べたそうです



勿論 ばあちゃんにも刺身と湯引きは御裾分けしました

毎回の釣行でこれだけの釣果が有ると皆幸せになれるんだけどね~

なかなかそうはいかないんだよね・・・

ってか たまに釣れるから幸せなんでしょうな


これから「完全遊動寝ウキ釣法」を極めてみるか?

ハリスは太めで・・・

"く(""0"")>なんてこった!!"





by おやじ






強風の中での釣り

2012年12月08日 15時45分59秒 | 釣り
12月8日(土)

今日も早朝より兄貴と釣り!

しかーし 前回よりも悪条件・・・強風です。

今回は背中から受ける風だったけど釣りにはならない
早朝より来ていた太公望たちも ポツリポツリと帰っていく
まだAM9:00だというのに・・・

粘って粘って12時半までの釣果・・・チビたちはリリースです



へダイ・・・1尾
アイゴ・・・2尾

キープできたのは3尾のみ・・・

兄貴が現地で下処理をしてくれたのでアイゴも刺身でいただきました。
子供達はアイゴの刺身にハマッテしまったようで
あっというまに完食・・・3時のおやつ代わりです

ヘダイは夕食時の酒の肴・・・塩焼きで頂く予定・・・

あ~今年は後何回釣りに行けるやら・・・

そ~だ  TWにも乗らねば!



by おやじ


釣り 竿の穂先が裂けた~

2012年12月01日 15時52分45秒 | 釣り
12月1日(土)

夕べ釣り道具屋に行ってエサを仕入れたので早朝から海に向かいます
その前に実家に寄って兄貴を拾う

釣りはじめて30分ほどすると風が出始め1時間もすると釣りにならないくらいの状況に・・・
そんな中、久々の当たり・・・思いっきり合わせると・・・頭の上で「バチッ」っと・・・嫌な音

上を見ると・・・やってしまった・・・穂先が折れた・・・んっ?
折れたのではなく裂けた・・・この前先端ガイド飛ばして修理したばかりなのに・・・
きっと強風に道糸があおられ穂先に絡んでいたのでしょう
確認せずに合わせを食らわせた自己責任・・・勿論魚はばらしました

仕方が無いので予備の竿で続行です

今日の釣果・・・
キジハタ1尾
コロダイ1尾
ホシササノハベラ1尾

その他20cm以下リリースです



チヌは釣れませんでした・・・でも持ち帰った3尾は勿論食べます。



穂先の裂けた写真



この竿は20ん年前に購入し大切に使ってきたけど・・・経年劣化でしょうね?
修理するか?新品を買うか?・・・大蔵省と相談です・・・怖っ

でもこの竿・・・SHIMANO



FINE CARBON HYPER FORCE 磯 1-53





扱いやすくて良い竿です
この竿で何枚のチヌを釣ったことか・・・愛着があります。

とりあえず明日修理の見積もりだけ取りましょう

さー今からバルーンの練習試合に行くぞ~



by おやじ


アイゴの刺身

2012年11月17日 13時47分55秒 | 釣り
11月17日(土)

昨日1週間の中国出張から帰ってきたばかりだが
兄貴と釣りに行くことに・・・
いつものように朝5時に実家にお迎え。

しかし今日の天気は午後から雨・・・
ギリギリまで頑張ろうと出かけたが
釣りはじめて1時間くらいで雨が降ってきて
辛くなってきたので11時で納竿・・・
本日はチヌは釣れなかった・・・
アイゴのオンパレード
しかし20cmオーバーはキープしておいた
なぜなら 前回30cmを置いてきてしまったから
今回はアイゴの刺身に挑戦です

あらかじめ釣り場で兄貴が血抜をして・・・
ついでに頭と内臓を出してもらって
家に持ち帰った。

氷水で少ししめておく
下の黒いのは同サイズのメジナ




素人さばきで見た目は悪いし
写真もボケてしまったけど・・・
左の白身がメジナ
右の少し赤みかかったのがアイゴ!



刺身自体は磯臭さも無くチョー美味しい
メジナより美味しいしチヌの刺身よりも美味しいと思う
次回から刺身サイズのキープは絶対ですね!

ビールも飲んで最高~・・・って今夜は飲み会でした
飲み会まで家で飲んでよ~っと


by おやじ

焼津小川港 紀州釣りNo.2

2012年11月10日 14時14分10秒 | 釣り
11月10日(土)

今日は朝から紀州釣りに行きました
前回同様の工程で!

釣りはじめてしばらくするとチヌの当たり・・・
上がってきたのは前回と同じ32cmのチヌでした



さいさきが良いな~と思ったがその後当たりはパッタリ無し

チヌ以外は へ鯛2尾 真鯛1尾 が本日の釣果です



途中で釣れた アイゴ 
30cm級になると引き味はチヌより強烈



丸々太ってますね~
関西の方では煮つけで食べるそうですが静岡の人は食べませんね
今回挑戦しようと毒のあるヒレを根元から切って持ち帰ろうとしたけど
帰り際気が変わってやめました。

だって 晩ご飯のおかずは鯛たちがあるから
今度アイゴしか釣れなかったら挑戦しましょ~



by おやじ