オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

徒歩通勤

2014年02月27日 19時55分01秒 | 日記
2月27日(木)

今日は朝から雨

久しぶりに徒歩での出勤となりました

いつもはTWで通る道も歩きだと季節を見つけることができます




1つ目の信号を渡ると見えてきました

河津桜です ソメイヨシノより早く開花します

丁度 今時分 伊豆の河津町で河津桜まつりが行われていますね

確か2月5日~3月10日まで・・・

今週末は雨模様なので来週天気が良ければ行ってみたいです



なんて考えながらしばらく歩いて

次の信号を待つ場所で振り返ると

紅梅です 結構高さがある木です



そして信号を渡り しばらく進むと

地元では有名な桜並木のある川に出ました

桜はまだ咲いていません つぼみもまだまだです

(・_・)



またしばらく歩くと

白梅です

こちらはすでに花びらが散り始めています



そして会社の近くで

金柑です

今が丁度旬ですね おいらは大好きです

密かに家の庭にも植えようかと企んでいます

フハハッ!!(≧▽≦)




いつも通っている道ですが

たまにはバイクから降りて歩いてみるのも良いですね

健康のためにも・・・

「ふ~ん( ̄ー ̄)くす」



ユックリ歩いても20分で会社についてしまうほど近いのです

だからTWのエンジンオイルが白濁しちゃうんですよ~

"く(""0"")>なんてこった!!"




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TW225E 収納ボックス制作 その3

2014年02月22日 20時55分02秒 | TW225E
2月22日(土)

昨夜の飲み会のおかげで 朝寝坊したおやじです

まずは近くの自動販売機で買ってきた お気に入りの一本です

^▽^



少しのどが痛いので こんなのも用意しました

(^。^;



今日はTWの収納ボックスの続き 第3弾です

以前のブログは下記より

ボックス本体制作→TW225E 収納ボックス制作 その1
ボックス固定後ろ側→TW225E 収納ボックス制作 その2



そして またしてもコイツからスタートです

爪でキコキコして

(≧≦;)



パーツクリーナーでキレイキレイです



まず 収納ボックスの後ろ側を本固定・・・もちろんリアカバーも正規に付けてます

前の左側は収納ボックスの側面にφ7の穴あけして固定金具で既存のボルトを流用して

こんな感じで固定します



この状態で一度シートを付けて下から確認してみますが

(・・。)ん?

黄丸の所が干渉してます



なので シート裏の防水リブを黒マジックのラインでカットします



ここで 一旦休憩・・・

「こころもカラダもホッとリラックス」

^▽^



前の右側もこのように既存のボルトを流用して固定します

尚、この車体と収納ボックスの間の隙間は

シート裏の防水リブとスポンジが入るスペースです

リブを全部カットしてしまうと前のバッテリー等の電装品に水がかかるので

あえてリブの入るスペースを確保しておきます



下からのぞきます



シートを取り付けて干渉を確認します

大丈夫の様です



あとは シート裏面と収納ボックスの間に10mmくらいの隙間があります

このままではリアタイヤの水はねで浸水しますので

蓋を考えないと・・・



しばらくこれで乗ってみて どれくらい浸水するか確認です

まだ電装パーツは収納できませんね~

防水処理は次回に・・・

(* ̄△ ̄*)




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB初乗り 息子普通2輪申し込み

2014年02月16日 14時45分56秒 | CB750 RC42
2月16日(日)

今日は息子が 普通2輪の免許を取るために

自動車学校へ手続きに行きたいと・・・

ならば CBに乗っけてやろうと

( - _ ☆ )キラーン



息子は原付はおろか バイク乗ったことが無いし 後ろに乗るのも初めて

おいらも かれこれ30年ぶりのタンデム

結婚前に付き合ってた彼女(今の奥さん 笑)を載せた以来です

フハハッ!!(≧▽≦)



まずは準備

CBのリアショックの調整・・・2段ほど強くして

タイヤの空気圧も少し高めに・・・

そういえば この前こんなのをポチッと

高圧フットポンプ ツインシリンダー¥1,980也



エアーはすこぶる楽に入りますが ゲージがチョット?

(・_・;




ま~そんなでCBも息子も準備完了

息子にはカブト/カムイを被せます

おいらは いつもの通勤ジェット~

^0^




家から5分で FS自動車学校に到着

会社からも1分なんですが・・・久しぶりに来ました



そんで 無事 自動車学校での手続きも終わりました

息子は去年の9月に普通免許(4輪)取ってるので

リピーター割引やら学割やらで1万位安くなるとか

自分でバイトしたお金なので助かったみたいです

( ̄ー ̄)ニヤリ


帰り際、おいらが大型2輪の教習した時の先生方とバッタリ

しばしバイクの話をして 息子を再度(4輪も教わった)宜しくと頼んでおきました

その後、タンデムの高速走行をしようと清水ICへ向かったが

昨日からの大雪でインター閉鎖

仕方ないのでUターンして いつもの 真富士の里へ

ここで本日2枚目の写真

息子も満足顔です・・・本当はビビりでジェットコースター乗れないのに・・・

本当にバイク運転できるようになるんかな~?

?( ̄△ ̄;;)



缶コーヒーで温まって「さび昆布」買って帰ります

本日の走行距離は 約70Km もしかしてCBは今年初乗りだったりして

"く(""0"")>なんてこった!!"





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水分混入? オイル交換

2014年02月09日 20時57分34秒 | TW225E
2月九日(日)

先週TWのメンテスタンド弄ってた時

何気なくオイル点検窓をみたら

オイルの色が・・・

∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

水分が混入したんでしょうか?

なにはともあれ オイル交換しなくては



まずアンダーガード外します

ネジ1本で外れます

こいつもかなり汚れてます



おつぎは シフトペダル外して



廃油はこれに入れて燃えるゴミとして処理します



っで ドレンボルト外したら

あちゃ~(><)

ドッバーって チョコレート? いやいやコーヒー牛乳や~



今回はフィルターも交換しますので反対側に移動して

こいつを外します



3本で固定されてますが 長さや形状が違います



カバーを外すと フィルターが見えます



こちらからも少しですがコーヒー牛乳出てきました



今回は社外品のフィルターを使用します

マグネット付きっての

勿論大小のOリングも付属してます



中をキレイキレイしてフィルターはめて

Oリング小を交換して



カバーの方もオイルラインをクリーナーで綺麗にして

Oリング大をはめて 取り付けます



ドレン側もキレイキレイして

ストレーナーもクリーナーで綺麗にして

ドレンのOリングは再利用です・・・買うの忘れてた

(^。^;



今回のオイルはこれ 1L

あと 後ろ気にしないでくださいね

広告ロートは昔から使ってますので



今回はフィルターも交換したので あとの100ccは

こいつを奢ります

最近シフトが硬く感じてたので・・・期待大です



アンダーガードもキレイキレイして取り付けしましょう



こんな感じで終了~

でエンジンかけたら直ぐにオイルが濁ってきた

そりゃそうだ 1回で全部抜けないんだからな

早めの交換で対処するしかありませんわ

ひとまずOKって事で

(^。^;)フウ





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TW225E 収納ボックス制作 その2

2014年02月08日 22時18分50秒 | TW225E
2月8日(土)

今日も休日出勤でした

仕事が終わり 家に帰って1時間くらい自由時間ができたので

TWの収納ボックスの続きをやりましょう

(^v^;;



ボックス本体の制作は1月25日の下記ブログより
   ↓
TW225E 収納ボックス制作 その1



今日はこんなのを使います



このバーコードのシールって 剥がすのが面倒だ~

(≧≦;)



爪でキコキコして

(((≧。≦;)))



パーツクリーナーでゴシゴシして ようやく綺麗に・・・これで結構時間を費やしてしまった

皆さんどうしてますか?

?( ̄・ ̄)y-゜゜゜゜゜

良い剥離方法あったら教えてください



さてさて本作業にかかりますか

まず ボックス側にはφ7で穴あけして

M6のボルトとナットで固定・・・アッ!ちゃんと穴のバリ取りもしましたよ



適当に仮曲げしておきます

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ



内側から見ると こんな感じ



これをリヤカバーの固定ボルトに共締めする作戦です

後ろ側はこんな感じで 何とか固定できそうです



前側はどうしましょうか?

(・・。)ん~?



って ここで時間切れ

後ろ側を外して リヤカバー付けてシート付けて終了

続きはまた後日

でも 何となく先が見えてきましたね~

フハハッ!!(≧▽≦)




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする