オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

修理その3

2021年09月26日 16時29分03秒 | TL125JD06
9月26日(日)

TL126JD06用キャブレター補修キットみたいなのをネットで買ってみた
フロート以外のジェット類やパッキンOリングとスプリング等
セットになってる・・・しかも安い
っで調べてみると

スロージェット・・・#35






新品・・・#35・・・OK





メインジェット・・・#95






新品・・・#85



これって間違い?

どっちが正しいの?

ググってみると#95が正解みたいです・・・どーしよ?




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川合山の草刈りとスッポン鍋

2021年09月25日 23時06分37秒 | 日記
9月25日(土)

今日は早朝から川合山の東屋と鉄塔の周りの草刈りです

集まったのは連合町内の各自治会長と我ら水防団勇士4名の計15名くらいかな?





駐車場からは草刈り機やら熊手やら持って頂上まで登ります

そして草刈りスタート





3回ほど休憩を挟んで11時半に終了









公会堂に帰り草刈り機のガソリン抜きと洗浄をして昼過ぎに解散

その後5時過ぎにまた集合・・・5人でスッポン鍋を頂きます
天然物で甲羅の大きさが35cmだそうです。





これ精巣・・・だれが頂いたかは定かでない





これが甲羅のコラーゲン・・・エンペラ?
これ美味しいです





コロナ対策をしながらおいしく頂きました
右のレンゲに乗ってる骨は?って





スッポンの頭です・・・何か竜に似てるってか?



誰かがカッコいいからって持って帰ったらしい

あと中くらいのと小さいのが1匹づついるらしいので
また鍋会できそうです

ヾ(~∇~;) コレコレ





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2021年09月20日 22時53分04秒 | 日記
9月20日(月)

今年の中秋の名月は明日の21日・・・でも天気予報は曇り

なので今夜観ましょうって事でベランダに出て・・・



毎度の事ですが写真だと上手く伝わらなね~

本当に綺麗でした




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理その2

2021年09月19日 22時31分13秒 | TL125JD06
9月19日(日)

引き取ってきた初日にエンジンはかかったが
ヘッドライトが付かないのでバルブを確認します

ヘッドライトカバーを車両から外してメーターのインジケーターバルブも確認しようと
メーターを取り付けてあるナットを外したら
ヘッドライトカバーのスタッドボルトの所に亀裂・・・後日修理





って写真撮ってたら 今度はメーター側がポロリと





ありゃりゃ・・・これも後日修理





ヘッドライトのバルブは・・・焼き切れてます





メーターインジケーターのバルブは大丈夫みたい・・・3個とも





ウインカーのバルブも問題無い





テール&ストップバルブ・・・両方切れてます
6V車ってどこかのバルブが切れると順番にあちこち切れる記憶があるんだよな~





って事で12V化にしようと思いポチりました



これどこに付けようか?・・・TL125は特に場所が無い・・・どしよか

?( ̄・ ̄)y-゜゜゜゜゜





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の防災訓練

2021年09月15日 21時06分25秒 | 日記
9月15日(水)

今日は会社の防災訓練ですがコロナで緊急事態宣言中なので防災委員のみで行います
本来なら消防署に来ていただいて行いますが
今回は主には消火栓の取り扱いについてなので業者に来てもらいました





消火栓の扉を開けると裏側に説明が有ります





消火栓作動ボタンを押します・・・黒い丸部です
黒〇を押すとベルが鳴りポンプが作動します。

ちゃなみに上の四角い穴はベルの解除用で普段は蓋が閉まってます





今回は備え付けホースではなく業者が持ってきたホースを使います





ホースを伸ばして安全をお互いに確認して弁を開き放水します





結構な圧力ですので筒先は2人で





放水が終わったら弁を閉じて先ほどの解除ボタンを押します





そして必ずポンプ室に行って消火ポンプ制御盤の赤丸のボタンを押して
ポンプを停止させます





その後はお決まりの水消火器での消火訓練





今年はこんな感じでこじんまり終わりました



有事が有っては困りますが継続は力なり・・・毎年の訓練が生かされるでしょう




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする