オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

奥様の誕生日祝い

2021年12月30日 23時13分26秒 | 日記
12月30日(木)

今日は奥様の誕生日を娘夫婦が祝ってくれるそうで

久能にあるサングリアへ行ってきました。

勿論 プレゼント用意してますよ~

料理の名前が解りませんが、もとてもおいしく楽しかったです。



























素敵な時間をありがとう。



娘のお腹もだいぶ大きくなってきました

来月には娘は実家に戻って出産に備えます。

母子ともに健康で出産してくれ~







by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足長バチの巣

2021年12月26日 21時52分57秒 | 日記
12月26日(日)

今日は午後からモルックです

家を出ると駐車場に何か落ちてる






足長バチの巣ですね・・・宿主がいなくなり

強風で飛ばされたんでしょう



って事でモルックメンバーに見せて・・・

ただそれだけですが 何か?




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理その15

2021年12月12日 19時47分45秒 | TL125JD06
12月12日(日)

ハンドルスイッチボックスを変更した為、ハザードが使えるようになったのは良いが

電力的に不安なのでウインカーのバルブをLED化しようと思います・・・が

1980年頃のホンダ車はウインカーパイロットランプが

左右のウインカーの+側の線にまたがっていて電球の場合は問題無いのですが

LED球にした場合4個同時点灯してしまいます。

なのでダイオードを使用して配線を変更します。

ダイオードは6V⇒12Vに変更したキットに付属していたもので

配線の説明も丁寧に頂いたものです。

ちなみにシリコンダイオード 1N4007 だそうです。




まずこんな感じにして






圧着端子でこうして






反対側も同じように・・・これを2個作ります






ウインカーパイロットに来ている配線・・・これ左右ウインカーの+線です






これをカットして






先ほど作ったもののアノード側を車体側にそれぞれ繋ぎます






カソード側にも配線繋いで






熱収縮チューブで絶縁します






その後カソード側の配線を1つに束ねます






そしてこれをウインカーパイロットのどちらかに繋げます。






熱収縮チューブで絶縁して

もう片方をアースに落とせるように延長します






こんな物を作っておいて






あっと ウインカーリレーも変更します






LED対応のリレーにします






そして先ほど作った配線をヘッドライトのアースに噛ませて分岐して

ウインカーパイロットのアース線を繋げて完成です






これ・・・TWの時使ってたLEDバルブ

これをTLに付けます・・・何も問題無く左右それぞれ点灯しハザードもOK







ついでにポジション/ブレーキランプもLEDに変更しました



これで全てLEDになりました。

本来はハンダで繋げますがハンダ小手が壊れていたので今回は圧着端子で繋げましたが

特には問題無いでしょう。




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理その14

2021年12月11日 19時05分57秒 | TL125JD06
12月11日(土)

今日はメーターの修理です。

スピードの針は問題無く動くしトリップも動くけどオドが動いていないのに気が付いた

って事でバラシて観ましょう。



軽く引っ張ったらトリップのノブが・・・朽ち果てています。






メーターは裏ブタをカッターナイフで1周こじってビスを2本外せば空けられます。

メーター本体は斜めにしてトリップの軸を最後に抜くようにすれば簡単に外せます。

入れる時はトリップの軸を先に穴に通す感じで斜めに入れれば簡単です。







オドが動かなかったのは各ギヤ部のグリスがガビガビに固着していました。

洗浄して新しくグリスを塗れば動き出しました。






メーター本体を戻して裏ブタを接着するのは・・・これ

チャンと接着できました。






トリップのノブはドリルで少し深めに穴あけして

軸との接着は普通の瞬間接着剤・・・(後で冷蔵庫の隅で見つけた)

これもしっかりと接着できました



って事で

オドの修理完了です




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理その13

2021年12月10日 22時38分42秒 | TL125JD06
12月10日(金)

先日の続きです。

TL125のウインカーのキャンセルはプッシュ式ではないので

どうもやりずらい って事で汎用のスイッチボックスをポチったって訳です。





一緒に110型9極のコネクターセットも用意して





まずは汎用ボックスのコネクタを切り離します





汎用ボックスをバラします って言っても どの配線が何色かを把握するため






ここまでバラせば問題無いです






配線組み合わせ表を作成してみました



配線の加工は下の写真のクラッチ配線はいらないので切り離します
繋がっていた配線は橙から黒に代わっているので注意
後は別の赤白線を分岐するだけ・・・





これはいささか・・・?





なので熱収縮チューブで養生します・・・全ヵ所





保護チューブに配線を通して純正と同じ長さにカット






圧着端子付けて





コネクターにしっかりとハメて完成





後はこのピンが邪魔なのでペンチで抜きます





軽く抜けます





ハンドルに取り付けて





クラッチレバーとの位置関係確認して





コネクターハメて組付け完了



おまけでパッシング機能とハザード機能が付きました。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする