オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

レストア その42

2023年12月29日 22時59分55秒 | SEROW 225 3RW1
12月29日(金)

今日から冬期休暇入りです。

大掃除の合間にタイヤを外しましょう。

フロントタイヤから・・・虫ゴム外して両側のビード落として・・・






はい 無事に外れました。






お次はリアタイヤ・・・虫ゴムが・・・

右の長いのがフロントチューブから出てきたの

左の短いのがリアのチューブから出てきたの

どっちが正解なのでしょう?

でもリアのチューブからはエアーが自然には抜けなかったのでビードを落とすのが大変でした。






何とかビード落としてタイヤの片側をリムから外してチューブを押してエアー抜き

ようやくチューブが外せました。






リアはリムバンドが朽ちていました。






タイヤの製造年月は

フロント・・・2019年第1周
リア・・・2015年第20週

ん~リアは8年以上前の物

フロントは約5年物

再利用? 悩みますね~ まー少し考えましょう・・・






チューブはパンク修理跡も無いんですが、新品に交換します。






フロントリム・・・かなりの変形が有りました。






ヒートガンで炙って万力に加えて少しずつ元に戻しましたが、これが限界です。






遠目にみてもこのくらいだったのが






このくらいまでになったので良しとしましょう。



まー今まで問題無く走っていたそうなので・・・

あとは振れを確認してから作業を進めますが、あまりにもひどい場合は

フロントリムだけ部品が出ているので新品にします・・・オクで中古買っても高いからね。

新品で2万チョイなので安心を買うなら新品でしょう。

ウソ( ̄∇ ̄+)Σ\( ̄ー ̄;)当たり前や






by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストア その41

2023年12月25日 22時24分09秒 | SEROW 225 3RW1
12月25日(月)

キックレバーの組み立て・・・中のスプリングとボールに少しグリスを塗って

摺動部にもグリス塗って完成・・・新品みたい。






磨いたエキパイとガードを組付け・・・そこそこ綺麗?






リアホイールの部品を外しました・・・スプロケットは交換ですね。






フロントホイールのブレーキディスク・・・錆びついていますがボルトは簡単に緩みました。






段差が酷いです・・・交換ですね。



ここからタイヤ外してスポークの張替えに入りますが

年末なので来年からかな?

家の事を優先にしなくては・・・

バキッ!!( -_-)=○()゜O゜)アウッ!

って なりますから~





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストア その40

2023年12月24日 23時27分40秒 | SEROW 225 3RW1
12月24日(日)

今日はクリスマスイヴですね。

午後からはクリスマスの買い物です。

さて、前に錆を落とした部品をまとめて塗装します。

ハンドリフトに鉄棒をかけて黒色で塗装します。






自然乾燥で大体乾いたら乾燥機で60度の30分で乾燥します。






キックアームも分解錆取後耐熱シルバー塗装・・・こちらは180度で30分乾燥。







マフラーも耐熱ブラックで塗装・・・こちらは自然乾燥後バーナーで焼き付けて取り付けます。







リアキャリアは元々ブラックでしたが今回は耐熱シルバーで塗装しました。

これも後でバーナー焼き付けです。



キックアームとリアキャリアを耐熱シルバーで塗装したのは

ただ単にスプレーが余っていたからです・・・エコエコ・・・






by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂の換気乾燥機交換

2023年12月23日 22時16分37秒 | 日記
12月23日(土)

お風呂の換気乾燥機ですが、今回業者さんにお願いしてこれに交換しました。

三菱の【V-141BZ5】

以前付いていた換気扇の所は蓋をして、新たに設置するところの開口部を広げたそうです。

価格も良心的でした。






操作パネルはこんな感じ・・・0.5h・・・1n 2h・・・切時間がおおざっぱです。

また、今までのは残り時間が何分か表示されていましたが、今回は無いみたいです。



まー機能もそこそこで金額もそこそこなので良いでしょう。





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストア その39

2023年12月18日 22時16分54秒 | SEROW 225 3RW1
12月18日(月)

ヘッドライトカウルの内側・・・例のスポンジです。






ダイソーでこんなものを見つけました。






先日朽ち果てる前にA4コピー用紙に写し取っておいた型紙を使い






こんな感じで切り抜きます。






あとは両面テープで付けてOK!

ついでに〇スポンジもダイソーです。







バルブを付けて配線繋げて完了。



何で緑にしたかって?

何となくですよ~





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする