オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

釣り 用宗港

2012年09月29日 20時49分38秒 | 釣り
9月29日(土)

今日は仕事の日でしたが、半日で早退して息子と
用宗港へつりに行きました。
先週観に来たら、投げ釣りで良型のキスが釣れていたので
今日は投げ釣り一本で行きます。

ふぐのエサ取り攻撃をかわしながら当たりを待っていると
何か「モソッ」っと小さな当たりが・・・
軽く合わせ巻き上げると・・・んっ・・・エビ?




何か違う・・・?



そうです
シャコです



生まれて初めてシャコを釣ってしまった



シャコは大好物で中国でも沢山食べましたが・・・
いささか小さい・・・もちろんリリースですね!
もっと大きくなったら又針にかかってチョ
なんて言いながらリリースすると
一気に水中に潜って行きました。

あと釣れたのは
いしもち・・・1匹
ふぐ・・・3匹
ねんぶつだい・・・1匹
渡りガニ・・・あと一歩でハリス切れ

以上 3時間の釣果でした。
晩御飯のおかずにはなりませんね・・・


by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TW225E ハンドル交換

2012年09月23日 16時28分45秒 | TW225E
9月23日(日)

今日は雨なので家でおとなしくしましょう・・・ってわけにはいかないのがおやじ!



TWのハンドル・・・ノーマルハンドルは幅が800mmくらいあるので
すり抜けが大変・・・ってことで近くのバイク用品ショップに物色に行く
すると「ROAD HARDY」ってメーカーのハンドルが幾つか置いてある
その中でシルバー(あくまでもノーマルっぽく)のミディアムってのをチョイス!
幅が700mmくらいかな? あくまで目測ですが・・・
TW専用ではなく汎用品かな?
とりあえずグリップ(振動吸収してくれる物)も一緒に買って家路に急ぐ。

家に着くなり早速作業開始。

ハンドルに付いている操作機類をはずしましょう



新車並みの綺麗さ・・・って思ってたけど、やっぱり錆が来てますね~
よく見るとポンチ穴が・・・



きっとヤマハの工場で組み立てる時の「位置だし目安」でしょうか?
左右ともにありました。
そんなこと考えながら作業していたら・・・やっちまった・・・ねじの頭なめちゃった
しかたないのでホームセンターに急行して
こんなものを進められたので買ってしまった



ネジザウルス・・・良い商品みたいですが・・・今回は使用できませんでした
場所が狭くて、ねじの頭をつかんでも回せない。
仕方ないので電気ドリルでねじの頭を削り落とす作戦に変更
Φ2→Φ4→Φ6と進めて最後は頭がポロっと・・・何とか取れました。


純正と今回買ったハンドルです
上が純正 下がROAD HARDY



ポジションがどのくらい変わるか楽しみですね~

車体に大体で取り付けした後操作機の位置決め穴(回転防止用)を空けます。



グリップエンドから135mmと165mmにΦ5の穴あけです。
車体と水平の位置で空けました。

右側の操作機をセット



グリップを挿入・・・パーツクリーナーをグリップ内側にひと吹きしてスーと入れるだけ



5分もすればガッチリ固定されます。

左もスーっと入れて



全部組み付けて終了





雨が止んできたので近所を走りながら各操作機の最終位置決めをして終了

乗った感じは・・・なかなか良いですね~
これなら長時間運転しても疲れなさそうだし
おじさんがトコトコ走るには良いポジションでしょう

ついでにクラッチが繋がるのが遠かったので自分好みの近さに調整して本日終了です。



by おやじ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TW225E 点火プラグ交換

2012年09月22日 16時05分10秒 | TW225E
9月22日(土)

TWのエンジン始動時、セルを5秒くらい回さないとかからない。
チョークも半引きしないと・・・
一回かかってしまえば問題ないのだが
気になる・・・
プラグを外して見ると



チョット燃料が濃いかな~でも電極は良い感じ

定番の「イリジュウム」に変えて見ましょう




交換後チョークを引かずにセル一発始動・・・アクセルも開けずにかかりアイドリングも安定してます。

やっぱりすごいね イリジュウム!


by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨へ出張

2012年09月21日 15時48分39秒 | 日記
9月21日(金)

今日は山梨に有る協力工場へ出張

昼食時に「せっかく山梨に来たんだから葡萄でも買って行くか?」
ってことで・・・
前にもブログに載せた葡萄園に昼休みの時間を利用して行ってみた。
善光寺の門前にある「早川葡萄園」さんです
ここには40種類の葡萄があり長い期間葡萄狩りが楽しめるそうです。
本日は「葡萄世界めぐり」とかで世界の葡萄が楽しめました。



今日は、決して葡萄が目的では無く あくまでも仕事です
でも気分転換には良いですね~

もちろん家にお土産は忘れません


by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ TW225E 納車

2012年09月15日 15時14分57秒 | TW225E
9月15日(土)

久しぶりのUPです
最近仕事が忙しくて・・・夏休みも全部仕事だったし・・・

気を取り直して!
今日は待ちに待ったTW225Eの納車日
YSP静岡へ取りに行ってきました。
ヘルメットも新調して・・・



おやじは結婚前はバイクキチガイだったが
結婚を期にバイクから離れた・・・
子供も大きくなってバルーン以外にも趣味を持ちたかったので
このバイクを衝動買いしてしまった。
って言うか・・・
娘が来年就職したらワゴンRスティングレイ取られるし・・・
かみさんがハイエース乗ったら おやじは何処へもいけない
だから買ったのさ!

2005年式のDG09J 5VC4 実走行5,500Km
どノーマルだしYSPだしメッチャ綺麗・・・新車並み
前オーナーが部屋で飾ってたんじゃねーの?って感じ!
特に、どノーマルってとこが良い
TWは200も225もカスタム車が多い・・・特にメーター変えてあると
走行距離がまったく不明・・・長く乗りたいので・・・
それに自分で手をかけていきたい性分なんで・・・
ってことで買ってしまった。

これからこのTWのブログもUPしていきます


by おやじ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする