12月7日(土)
先週ハンドルセットバックスペーサーとレーダー取り付けを行ったが
ハンドルを目いっぱい切るとアクセルが戻らない・・・
なので スロットルケーブルの取り回しを変ます
変更するにはケーブルをスロットルから一旦外します
まず写真の黄丸を外します・・・キャブレター側です
これをやらないとスロットルからケーブルが外れません たぶん
おいらはこれをいつも外します だって後が楽だから

スロットルからケーブルが すんなり外れたら
スイッチボックスからケーブルを抜きますが
1本は そのまま抜けますが
もう1本は L字に曲がった部品が直接ねじ込まれていますので
まず 黄丸を目いっぱい緩めて外します
後は赤丸のL字部品がねじ込まれてるので
スイッチボックスを持ってL字部品をクルクル回して外します

ケーブルが外れたら取り回しの変更です
黄丸のブラケットの下を通っていたのを一旦抜いて
ブラケットの上を通します
写真は変更後です

後はバラシたのと逆さに組み付けて行けば終わり
最後にハンドルを左右に切って
スロットルが戻ればOK
写真忘れたけど レーダーの配線もチョチョットやっておきました
これでダミーレーダーから解放です
試運転兼ねて会社まで・・・今日も仕事です
"く(""0"")>なんてこった!!"
by おやじ
先週ハンドルセットバックスペーサーとレーダー取り付けを行ったが
ハンドルを目いっぱい切るとアクセルが戻らない・・・
なので スロットルケーブルの取り回しを変ます
変更するにはケーブルをスロットルから一旦外します
まず写真の黄丸を外します・・・キャブレター側です
これをやらないとスロットルからケーブルが外れません たぶん
おいらはこれをいつも外します だって後が楽だから

スロットルからケーブルが すんなり外れたら
スイッチボックスからケーブルを抜きますが
1本は そのまま抜けますが
もう1本は L字に曲がった部品が直接ねじ込まれていますので
まず 黄丸を目いっぱい緩めて外します
後は赤丸のL字部品がねじ込まれてるので
スイッチボックスを持ってL字部品をクルクル回して外します

ケーブルが外れたら取り回しの変更です
黄丸のブラケットの下を通っていたのを一旦抜いて
ブラケットの上を通します
写真は変更後です

後はバラシたのと逆さに組み付けて行けば終わり
最後にハンドルを左右に切って
スロットルが戻ればOK
写真忘れたけど レーダーの配線もチョチョットやっておきました
これでダミーレーダーから解放です
試運転兼ねて会社まで・・・今日も仕事です
"く(""0"")>なんてこった!!"
by おやじ