goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 ウォーキングに切り替えて  少人数でウォークへ

2018-01-29 | 日記



2018(H30).1.26(金)
9:35
今日は 予定では 「安佐北ノルディック・ウォーク」の定例会が行われるところですが 早朝からの降雪により中止とされましたが 自宅前の道路には積雪も見られないことから 集合地へと向かってみました
そこに3名の参加となりましたので 最短コースでも歩いてみましょうとなり 体操を行ってのスタートです
コメント

2 ウォーキングに切り替えて  山肌の上部は積雪も

2018-01-29 | 日記



9:46
最短コースとして 先ず「根谷川」の左岸護岸道路へと上がって来ました 今朝は上流の可部発電所が放水していて 河川には多くの水量が見られもしました



9:53
三篠川との合流地点で周回するように方向を転じたところです 正面の白木山山系の端部には 積雪が見られ 山肌が白くなっていました でも上部だけのようですね
コメント

3 ウォーキングに切り替えて  積雪の状況を

2018-01-29 | 日記



10:12
再度 河川の合流地点へと来たところです 前方は南方向になりますが 「阿武山」の上部に わずかの積雪があるようですね



10:13
阿武山全体の様子です 南側とは違って北東部にはかなりの積雪があると見えますね
コメント

4 ウォーキングに切り替えて  南北によって積雪量も違う

2018-01-29 | 日記

10:14
安佐北SCの向こう側には 白木山系の端部が見えています 少し南方向になりますので積雪も少ないように見受けられます



10:15
少し北方になりますはが 福王寺山の様子です 少しズームしての写真です かなりの積雪のように見受けられますね
コメント

5 ウォーキングに切り替えて(終了)  ウォークの実績

2018-01-29 | 日記

10:25
ノルディック・ウォークは中止とされたのですが 集まった者3名でのウォーキングでしたので 短縮路で切り上げました



本日のウォークの実績を記録に留めておきます

(ウォーク関係は 終了します)


コメント

11 二ヶ城山(483m:安佐北区)登山(続き)  山頂から下山へ

2018-01-28 | 日記

2018(H30).1.24(水)
14:46
ただ今単独で 住居に近い安佐北区の「二ヶ城山」山頂にいて これから往路とは少し違った路で下山を始めるところです





14:47
山頂から直ぐ近くに展望になる岩場があります ここはもろに北風を受けることになりますので 写真を撮り素早く通過してしまいました
コメント

12 二ヶ城山(483m:安佐北区)登山  下山路でも足跡が

2018-01-28 | 日記



14:57
岩場の展望所までは 足跡もあり もう既にだれか上がって来られたのでしょう でも登山口付近には車も止まっておらず 誰にも出会いませんでした 早朝からの登山だったのでしょうか
ここでは上部も明るくなっていて 青空ものぞくようになっていました
コメント

13 二ヶ城山(483m:安佐北区)登山  案内表示に安堵して

2018-01-28 | 日記



15:05
岩場の展望所から 先には足跡もなく 雪を踏むとサクサクとシモバシラを踏んでいるような音が響きます また急な斜面でもありますので枝をつかみながらユックリと下っています
樹間に入ると積雪は少なくなりますが 音は良く響いていました 頻繁に通る路ではありませんので この先どうなっているのか 多少心配もありますが 案内表示もありますから間違いなく下山出来ると思います 
コメント

14 二ヶ城山(483m:安佐北区)登山  往路に出合ってゴールへ

2018-01-28 | 日記

15:17
どうやら急な斜面は通り過ぎたようです





15:28
ここで往路と出合ました もう急な箇所はありませんから 無事に積雪のある山道は終了となります



15:38
林道から 二ヶ城山への登山口まで下って来ました これからは林道を駐車した場所まで戻ります



15:58
登山の終了です 今日も有効に時間を過ごすことが出来ました


コメント

15 二ヶ城山(483m:安佐北区)登山(終了)  歩行経路と標高

2018-01-28 | 日記

2018(H30).1.24(水)
今回の安佐北区「二ヶ城山」登山における 歩行経路等をGPSの軌跡に基づき カシミール3Dで表現しました
歩行距離:5,06km、累積標高:615mとなりました また所要時間:3時間(休憩を含む)、歩行数:8,642歩でした

(以上で 「二ヶ城山」登山関係は 終了します)
コメント