赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 松笠山 (375m:東区) 登山(続き)  やっと山頂に到着

2024-08-01 | 日記

2024.7.29(月
10:28
ただ今 単独で東区の「松笠山」へと 東側の登山口である「蝦蟇ヶ峠」から向かっているところで ようやく尾根筋へとたどり着き 山頂を目指しています
ここは「松笠山南峰」とある標高340m地点の様子です 
もう少しで山頂に到着出来そうです



10:30
南峰から 山頂への登山路は 激下り斜面から始まります 鞍部へと下ればその反動として激上りが控えていますが 短い距離でもありますから喜んで向かいましょう



10:31
最後の上り斜面ですね



10:34
「松笠山 山頂部にある「反射板」が見えて来ました やっと到着です
所要時間を見ると 今が10:34ですから 9:40からの上がり開始からおよそ50分程度を要した事になりますね 



コメント (2)

7 松笠山 (375m:東区) 登山  山頂にてゆっくりと

2024-08-01 | 日記
10:36
山頂では 誰も居ない無人のようですので ベンチに荷を降ろし 上衣を丸太のベンチに掛けて乾かすようにし しばらく休息としました





10:55
短時間の予定で上がれると思っていますので 昼食はありません
暫く水分補給などで休息を味わい 隣に見えている「二ヶ城山」や「呉婆々宇山」などの山容を眺めながらの ひと時を過ごしました



10:56
また西方には 樹間から「広島アルプス」の一部「武田山~火山」などの山容が見られました



10:57
この方面は この水曜日に「坂歩こう会」の登山仲間が「JR安芸矢口駅」から街中を通って 「八畳岩」経由で向かって来る方面を見たものです この付近で出迎えたいとの思いです



コメント

8 松笠山 (375m:東区) 登山  往路を帰途へ

2024-08-01 | 日記

11:04
暫くゆっくりとしましたので これから往路を下山へと準備します
休んでいるあいだも誰一人上がっては来られませんでした




11:09
この「松笠山南峰」の直前まで来た頃 一人の男性登山者と離合となりました
立ち止るような様子も伺えませんでしたので 単なるごあいさつのみで 離合となりました
また その数分後だったと思いますが またも一人の男性登山者と出合となりました この時は この暑い時期の登山に関わる雑談等の会話を交わすことになり 同年代の夏場の過ごし方など 共通の話題の交換となりました




11:10
ここで「松笠山南峰」を通過します 未だ少ししか歩いていませんので休憩の要はありません
樹間から見えていた範囲を捉えてみただけです



コメント

9 松笠山 (375m:東区) 登山  順調に下って来て

2024-08-01 | 日記
11:12
この場は 「菰口登山口」への下りの入口です 見落とさないように確認が出来ました


  

11:28
下り斜面は 順調に下ることが出来てます 岩が露出する路も問題なく通過して来ました
ここで周囲に杉の植林地が広がっていることも 確認出来ました




11:33
この小さな下り口が 下山口へと向かう路ですね



11:36
下り時にあっては 順調であって 疲れもなくまた危ない目にも合わずにスムースに歩いて来ました
よってこの休憩舎にも立ち寄ることなくスルーしてしまいました


 
コメント

10 松笠山 (375m:東区) 登山(終了)  この山への例会登山は中止に

2024-08-01 | 日記
11:37
早くも 「菰口憩の森」広場まで下って来ました 意外と短時間で下って来たとの感じがしました ここでも樹木の陰になっている部分を通って来ました



11:37
この樹木の下も潜ったのですが 果実に興味を覚え 引き返して撮影してみたものです 何と言う実なのでしょうか



11:42
広場の下方に展開していた 遊び場のようですね でもこの猛暑の中では誰もいませんでした




11:43
どうやら無事に 「松笠山」登山口まで帰って来ました
「熱中症警戒アラート」発令下ではありましたが 無事に終えることが出来ました


11:44
駐車した場へと返って来ました もう1車駐車が増えていました
車のドアーを解放して熱気を発散させてから乗り込みとして 帰途へと向かいます
ここで いつもは「ヤマップ」のアプリによる歩行経路などの記録をアップするところですが スタート時に起動しても起動せず「インターネットに接続出来ません」との表示で 対処方法が分かりませんでしたので記録無しで 行ってしまいました
帰途の途中に販売店に立ち寄り対処して頂きましたが 「山中で電波が届かったのでしょう」などの話で 原因は聞けませんでした
よって写真によって 所要時間などは分かりますので 下山に要した時間は40分程度でした 歩行数は3,873歩でした

(以上で 「松笠山」登山関係は 終了です)

【追記】この登山の記録をアップしている際に 「坂歩こう会ネット板」を閲覧すると 明日水曜日の「松笠山登山」は 街中の歩行距離も長く また「熱中症警戒アラートも発動され 外出を控えるようにとの要請もなされる」ところから 急遽中止すると表示されていました

【記録】今回の登山で 令和6年7月期の登山を終了とします
 この1月間の 登山の内容は 次の通りです
 ・登山回数:4回 ・歩行距離:12.70km ・累積標高:m ・所要時間:13時間50分 ・歩行数:32,521歩でした  



コメント

1 松笠山 (375m:東区) 登山  最短コースの登山口へ

2024-07-31 | 日記

2024.7.29(月)
9:43
ただ今 東区の「蝦蟇ヶ峠」へと来た所です どこへ行くのか分っている人もありましょうが 今回は来る水曜日に「坂歩こう会」の例会登山として「松笠山」登山が計画されているため 仲間とは同一行動がとれないために 山頂で仲間に出合うために 最短コースで登頂を考えていて この登山口まで 車で来たところです




9:43
この登山口からであれば 通常では30分チョット位で登頂が得られるでしょうが 今回は ゆっくりではどの位の時間で上がれるのかを知るために 単独で来た所です


 
コメント

2 松笠山 (375m:東区) 登山  憩の森広場から

2024-07-31 | 日記
9:45
登山口には誰もおらず また車の駐車もありません 猛暑の中ではありますが 熱中症にならないように ゆっくりと上がることとします



9:47
「菰口憩の森」の広場へと来ましたが 直射日光を浴びるのはさすがに厳しいところがあり 側部の木陰の下を通ることとして この広場を後にします



9:48
いよいよ登山路が始まるところですね



9:51
ここには 休憩舎でしょう椅子が並べられています まだ休む必要はありません この場は以前ここに下って来たことはありますが この地点から上がった記憶はありません よって初めての上りとなります



コメント

3 松笠山 (375m:東区) 登山  斜面をゆっくりと上がって

2024-07-31 | 日記
9:52
ここに分岐のような路がありますが 以前に通ったことが記憶にあり 迷わずに直進しました




10:03
歩き易い登山路ではありますが かなり急な斜面もあり 周囲の木々に手を添えながら ユックリと上がって行きます


10:06
岩もある急な斜面を上がっていますが その途中で適当な岩に腰を降ろし 給水タイムです 



コメント

4 松笠山 (375m:東区) 登山  蒸し暑い中の登山で

2024-07-31 | 日記

10:14
この登山路は ほぼ樹木の下を通る林の中ですから 直射日光は避けられますが 蒸し暑さは避けようがありません なだらかな路になって来たところで一休みが必要ですね


 
10:20
腕から 汗がしたたり落ちるようなのですが ズボンで汗をぬぐって 僅かな風にさらして 涼味を味わったりしています



コメント

5 松笠山 (375m:東区) 登山(続く) 尾根筋迄上がって来て

2024-07-31 | 日記
10:20
休んだ場所の様子です 平らな岩が「休んでくれ」と呼び掛けている様にも感じられたので 思わず腰を降ろしてしまったと言った状況でもありました


 
10:23
ここで分岐のような案内がありました 「松笠山頂上近道」とあり 約10分とあります この先かなりの急斜面になっていますので 10分以上要することでしょうね



10:27
どうやら 尾根筋迄上がって来たようですよ
この路は 最近「戸坂中学校登山口」から上がって来る事が多く 良く歩き慣れた尾根筋でもあります



10:27
ここに「菰口憩の森」方面への案内表示があります 下山する際に見落とさないように注意が必要ですね

(この登山の様子は 明日以降へと続きます)



コメント (2)