赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

安佐北ノルディック・ウォーク316  参加者の写真借用して

2023-03-31 | 日記
 



 

 

 

 

 

    
今回は 「安佐北ノルディック・ウォーク316」に参加したのですが 今回も失敗してしまい スマホの持参を忘れて来ていました
よって歩行記録や 写真がありません 
お孫さんと一緒にされた仲間が 参加した証にと数枚の写真を送信してくれましたので これをアップさせて頂き ブログに記録させて頂きました 
よって歩行数も記録はありません なお参加者はお孫さんも含めて11名でした

(写真を借用してのアップで 終了です)


  
コメント

11 灰ヶ峰(737m:呉市)登山(続き)  展望台で昼食を

2023-03-30 | 日記





2023.3.22(水)
12:22
ただ今 「坂歩こう会」の例会登山として 呉市の「灰ヶ峰」山頂に上がって来て 展望台にて昼食を摂っているところです 遅れて来た「赤帽さん」にベンチを勧めてくれて摂っています 周辺の皆さんの様子を撮ったものです



コメント

12 灰ヶ峰(737m:呉市)登山  記念写真を撮り下山へ

2023-03-30 | 日記
12:56
食事を終え 展望台への上り口に 三角点が設置されています
タッチの様子を撮って頂きました




12:59
ここで 集合写真を撮ることとなり 45名の集合となりました
登山へと向かう際に バス停で合流となった者が居られたようですね




13:26
これから下山へとなります 展望台の裾野に 「呉市九嶺」の一つとされる表示がありました




13:04
下山の目的地は スタート地点と同様「西畑バス停」へと向かいます




13:09
下っているところですが 一面に椿の花が落下しています 上がる際にもあったのでしょうね



コメント

13 灰ヶ峰(737m:呉市)登山  車道に出合って

2023-03-30 | 日記
13:11
ここに縦走路との案内がありますね 上がって来た路とは違うようですね



13:12
ここに 休憩舎もありますが 先行者達は休む様子もなく 下山を続けて下っていますね


 

13:26
いま下っている路の表示ですね 「自然歩道灰ヶ峰コース」とあります メインの登山路なのでしょうね




13:28
車道まで下って来ました ここから「神山峠」へと向かえば短い距離で バスに乗れるのですが 運行回数が少なくて 乗れるか否か不明でとされて 一旦休憩後更に下山の続行となります





13:29
この車道にあった表示などです




コメント

14 灰ヶ峰(737m:呉市)登山  車道で一応解散になって

2023-03-30 | 日記
13:30
ここで事務担当者から 今回の登山を一応この場で解散とする旨の話が出されました この地で別の方向へと向かわれる方が居られるようで 次週の登山に係る担当者からの登山の概要が伝達されることとなりました



13:31
次週の担当者から 「松笠山~尾長山」登山の概要が報告されました 詳細は「ネット板」に明日教示されるとのことでした



13:36
別動隊とされる方々は どこを通られるのか分かりませんが 「JR吉浦駅」まで向かわれるのだそうです 健脚者達は凄いですね





13:53
残余の者達は 一団となって下山を続行中です



13:55
いま下っている路は 中国自然歩道となっていて メインの登山路なのでしょう



コメント

15 灰ヶ峰(737m:呉市)登山(終了)  スマホの記録不完全でした

2023-03-30 | 日記
14:06
ほとんど休憩も無く下山が続行されています 写真を撮るような場面も無く淡々と下っています  ここに下山先までの標示がありますね 





14:14
以後の下山はスムースだったのでしょうね ここで舗装された道路へと下山が叶いました




14:16
以後は 淡々と最後尾から先行者を見失わないわないように注意しながら 舗装された路を下っています
ここで今回の撮影した写真は終わっていました 通常であればゴール地点のバス停を撮影するところですが 疲れていてボヤットしていたのかもしれませんね



2023.3.22(水)「坂歩こう会」の呉市「灰ヶ峰」登山に係る歩行実績等です 6.3kmとの記録になっていますが 「西畑バス停」にて乗車してから 少し間をおいてスマホの停止としたため少し長くなっています
また開始時期にあっても 朝会を行う場所までの記録がなされていませんでした ミスが多くなって来ましたね 歩行数は16,762歩でした

(以上で 「灰ヶ峰」登山関係は 終了です)



コメント

6 灰ヶ峰(737m:呉市)登山(続き)  いよいよ本格的な登山路へと

2023-03-29 | 日記
2023.3.22(水)
10:35
ただ今「坂歩こう会」の登山仲間と 呉市の〒と同じ737mの「灰ヶ峰」登山を目指しているところですが 2.2kmとありますね これが上がり一辺倒ですから大変です




10:39
いよいよ始まりますが 登山路は落葉でいっぱいですね 注意しながら頑張りましょう




10:50
「金明水」への案内もありますが 最近は水もなく見るものではなさそうです 
山頂へと向かって階段状の路をひたすら上がって行きます




11:00
自然歩道の案内板のあるこの場で しばしの休憩となりました
遅れがちとなる「赤帽さん」もこの地では 皆さんと一緒になります しばらく先頭集団に加えて頂きます



コメント

7 灰ヶ峰(737m:呉市)登山  まもなく林道へと

2023-03-29 | 日記
11:00
今回は リーダーは「正面登山路」を選択したようです




11:02
樹林帯へと向かう雰囲気ですが 立派な登山路が伸びています 皆さんの隊列に続いて歩行が出来ている現状ですね



11:18
次第に 「赤帽さん」は後位へとなって来たようです 腰痛のため度々立ち止まる事が必要になって来ています 特に急な坂となると遅れて来ます




11:26
ようやく 目前に林道のガードレールが見えて来ました 最後尾付近ですが何とか皆さんに追随しています



コメント

8 灰ヶ峰(737m:呉市)登山  林道から更に上部へと

2023-03-29 | 日記
11:29
もう少しで林道へと上がれます




11:31
やっとの思いで林道へと上がることが出来ました 皆さんに温かく迎えて頂きました



11:32
早くも先頭は 更に上部へと行動を開始のようすが 今上がって来た「赤帽さん」にあっては もう少しの休憩が必要です 待って頂きました ごめんなさいね





11:33
周辺の様子を眺めて 再度これからの急登に向かて頑張ってまいりましょう



コメント

9 灰ヶ峰(737m:呉市)登山  急な斜面へと

2023-03-29 | 日記
11:33
最後尾からではありますが 「赤帽さん」も皆さんの後から 追随してまいります



11:39
見事な黄色のお花が咲いていました ロウバイではなさそうですが 何でしょうか 「サンシュウ」でしょうか これぐらいしか思い出せません 間違えていたらごめんなさいね




11:54
お花を写真に撮りながら上がって来ましたが 仲間たちは相当先へと行っていますね 多少急ぎながら追随してまいります



11:54
ここで少人数ではあありますが 待っていてくれたのでしょうね



11:58
先行者達が 遥か上部を ジグ状態に急な斜面を上がっているのが 眺められていますね



コメント