赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 正教山(818m:安芸太田町)登山  お寺前からスタート

2011-10-31 | 日記

2011.10.27(木)
9:14
今回の登山は地元「高陽山の会」の例会登山になり得るかの検討のために 安芸太田町の「正教山」登山を友人3名で行いました 私は以前登った山ではありましたが全く記憶はありませんでした お寺の前の駐車場からスタートです



9:15
スタート位置は林道の入口ですが 大きな檜が存在感を示していました
コメント

2 正教山登山  登山を中断して一旦引き返す

2011-10-31 | 日記

9:22
林道と思しきもののすぐ横に木材を切り出した際の運搬経路らしき谷筋がありこれに沿って登り始めました



9:28
この道には大きな倒木もあり 余り人が登っている形跡はありませんでしたが とにかく上部に登ってみましたが 遂に急斜面で行けなくなり登山路とは言えない状況になり 途中で引き返しました
コメント

3 正教山登山  動物の侵入防止柵を乗り越えて

2011-10-31 | 日記

10:13
再度出発地点に引き返し 別ルートを歩くこととして行動を再開しました 別の峰に取り付いて登ることとしました



10:16
まもなく自動車が止めてあり その先には通電される針金で動物の侵入防止柵がありこれを乗り越えて更に進みました
コメント

4 正教山登山  倒木を潜ったり乗り越えて

2011-10-31 | 日記

10:24
檜林の植林地境界線となっている筋を 木漏れ日の中登って順調かなとの感もありました



10:52
しかし相変わらず倒木も多くあり 潜ったりまたは乗り越えたりしながら とにかく上部へと登って行きました
コメント

5 正教山登山  ようやく尾根筋へ

2011-10-31 | 日記

11:47
ようやく尾根筋に出ることができました 踏み跡らしきものもあまりはっきりしていません
コメント

6 正教山登山  面白いコブかな

2011-10-31 | 日記

12:06
松の木の目線の高さに 面白いコブのようなものができていました



12:06
ここにも同様なコブがありましたが これは松の木ではありません どうしてこのようなものができるのでしょうか?
コメント

7 正教山登山  山頂に到着と昼食

2011-10-31 | 日記

12:13
ようやく登山路と言える道に来たようです ここまではほとんど木材を切り出す道を歩いてきたようで 登山路とは違っていたのかもしれません



12:34
どうやら「正教山」山頂に到着できました 三角点があり登頂者が掲げた小さいプレートで山頂とわかりました



12:52
山頂からの眺望はありません 苦労して登ったため汗をかき下着を交換してからお弁当を頂きます



12:59
山頂で食事をする同行者です 
コメント

8 正教山登山  山頂で記念撮影・正教山:

2011-10-31 | 日記

13:27
食後下山に係る前に 同行者と記念撮影です



13:30
「赤帽さん」の三角点タッチです ここは三等三角点が設置されていました
コメント

9 正教山登山  登山終了

2011-10-31 | 日記

15:01
途中で引き返し 再出発とした渡河の再渡ったコンクリート製の橋です この川は「渓流青ケ迫川」と標柱が建っていました



15:04
また通電装置の進入防止に戻ってきました まもなく今回の登山も終了です この結果として「地元山の会」の会員を参加させる例会登山には向いていないとの結論になりました
コメント

10 正教山(818m:安芸太田町)登山(終了)  歩行経路と標高

2011-10-31 | 日記

2011.10.27(木)の例会登山に適する山か否かを検討する 下見登山における歩行経路および標高をカシミール3Dで作成しました 歩行距離(引返し分を含む):5.96km、獲得標高:638mとなりましたまた歩行数:18,074歩でした 同行した友人が携帯ナビを持参していたため歩行経路が記録できたものです ありがとうございました!
コメント