赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

マイ畑の現状 パート2

2020-08-31 | 日記
2020.8.30(日)
今朝も借り上げ畑に向かいました
昨日除草した草をゴミ袋2枚に詰め持ち帰ることにして 御覧の通り「石灰」を撒き畑の改善を図ります 手持ちの資材がなくなりましたので 本日の作業はこれで 終了としました

ここまでの作業でも 熱中症にならないようにと 2度の給水も行いましたが 度々作業を中断して休憩タイムを取ったところでもあります



昨日除草した場所を整地して 以後肥料の投入への準備作業を今朝行いました




整地した地に 市民菜園を借用していた仲間が転地するとして 譲り受けした「有機石灰」を散布しました
以後の畑部にあっては 同じ石灰(容量少な目)を購入して 散布の上「たい肥等」を投入し 秋野菜の生育へと作業を進めて行く予定です
コメント (3)

マイ畑の現状

2020-08-30 | 日記
2020.8.29(土)
上部の半分が 「赤帽さん」が借用している畑の全貌です
かなり整理されているようですが これはこの一週間で 除草を行ったところです
ここに至る前に この8月中はほとんど畑に行くこともなく 登山へと向かっていたのですが 夏バテの状況で山には行けずに畑へと向かった結果でもあります




順次 8月28日に撮影したままの状況をアップします。
猛暑のなかで ここまで草を除去したことは「良くやった」と自己満足もしていますが もう少し 当日の写真をアップさせて頂きます








ここまでが 草を抜いて来た経過かもわかる写真でしょう
現在残っているのは 上部から「サツマイモ」と「ゴーヤ」それに「サトイモ」並びに 少々密植気味になっている「オクラ」と「ナスビ」が少々残っている状況です


最後は 本日除草したものですが これは明日にでも持ち帰えり家庭ゴミとして広島市に処理して頂きます
 
この畑は「山の会」の先輩が高齢になったため 一部を手伝ってほしいとの要望に応えて 半分程度を利用させて頂いているものです
梅雨明け後の 毎日は 近郊の登山へと集中したため ほとんど好天にも関わらず散水することもなく放置の状況でした
このため早々に「カボチャ」・「マクワウリ」に「ミニトマト」や「キュウリ」・「エダマメ」の収穫を終え これからの秋野菜への準備へと取り組んでいるところですが 、まだ除草の段階です これから耕耘と肥料の投与を行う必要に迫られているところです

また作業が進行するようであれば またアップさせて頂きます
コメント

「赤帽さん」も夏休みです

2020-08-29 | 日記
もう8月も最終番となって来ました。
ここで「赤帽さん」も夏バテになり、ブログのネタも切れてしまいました。 
これも「コロナのために」としたいところですが 責任転嫁はいけませんね。 実は先週の土曜日(8/22)の「鬼ヶ城山」登山以来 山への意欲が減衰して 畑の「草取り」へとシフトしてしまいました。
またこの作業も過酷なものです。1時間も作業をすると汗が吹き出しズボンまでも汗で濡れてしまいます。
でもこの作業も必要なことで頑張っています。近日中にアップ出来るかも?
これらの状況から8月の登山も終わりとします。
この1ヶ月間の登山実績を纏めておきます。
 実施回数:9回 ・歩行距離:34.55km ・累積標高(+):3,273m ・所要時間:34時間 ・歩行数:69,834歩でした
 
コメント

11 鬼ヶ城山・天狗岩(737m:安佐北区)登山(続き)  「20畳岩」にて

2020-08-28 | 日記

2020(R2).8.22(土)
12:40
今回の登山は ブログ仲間を主体として白木山系の一部である「鬼ヶ城山」登山を行い 「天狗岩」と言う今までその存在を未確認であったことから 見たという者に案内を願っての登山を行っています
今往路をピストンで下山中です



12:53
上がる時には 見送った「20畳岩」へと来ました
ここで眺望を楽しみます




12:55
猛暑の中ですから 平たい大きな岩へ向かう者は半数程度でした その他の者は木陰へと向かって眺めを楽しんで居られました
記念の写真は「ganchanさん」が送ってくれた写真を利用させて頂きました


13:17
暫く休憩と 眺望を楽しむなどで時間を過ごし いよいよこれからスタート地点を目指して 下山を再開します

コメント (2)

12 鬼ヶ城山・天狗岩(737m:安佐北区)登山  仲間が「鬼の釜」へ向かっている間に

2020-08-28 | 日記


13:51
「20畳岩」での休憩と 眺望を楽しんだ後は 下山を無事に済ませることと  最後に「鬼の釜」に立ち寄ることです
往時に休憩した場所ですが 短時間で先へと向かいます


14:05
最後の渡渉を終えた付近に「鬼の釜」へ向かう分岐地点があります
ここで「赤帽さん」をはじめ4名の方々は そこへ向かうのを辞退して 皆さんの帰って来られることをお待ちしますとなりました


14:13
この間を利用して 前回の登山の際にも川の流れに足を浸して 疲れを癒したいとの思いを実行する良い機会となり実行しました
最初は冷たくて痛く感じましたが 次第に慣れてくると気持ちよい感覚になって来ました


コメント

13 鬼ヶ城山・天狗岩(737m:安佐北区)登山(続く)  「鬼の釜」から帰ってから

2020-08-28 | 日記

14:45
「鬼の釜」へと向かわれた 勇者たちが無事に帰って来られました
案内にあったように15分程度でたどり着けたとの報告でした さすがベテラン達の山行ですね



15:00
残っていた者よりか 40分も余分に歩かれたのに 帰って来てから休憩の時間を要求されることもなく しばらくして最終コースへと下山を続行することになりました



コメント

14 鬼ヶ城山・天狗岩(737m:安佐北区)登山(続く)  無事に終了皆さんに感謝

2020-08-28 | 日記

15:09
「タカ長さん」を先頭にして 注意を要する川淵も問題なく通過して いよいよ登山も最終局面を迎えることになりました


15:18
無事にスタート地点へと帰って来ました 先頭を誘引して頂いた「タカ長さん」 また「赤帽さん」の後位を見舞って頂いた「ganchanさん」並びに「天狗岩」の存在地をご教示頂いた「歌姫さん」最後に「鬼の釜」へと誘導して頂いた「M本さん」 その他ご協力頂いた皆さんのご厚意に感謝を申し上げます
地元の「赤帽さん」が遅れ気味で 皆さんにご迷惑をお掛けしたことも併せてお詫びを申し添えます
またお会いする機会がありましたら 引き続きよろしくお付き合いをお願いします
帰宅にあっては無事であることを祈念して お別れとさせて頂きます
コメント (4)

15 鬼ヶ城山・天狗岩(737m:安佐北区)登山(終了)  途中からの歩行等実績に

2020-08-28 | 日記
2020(R2).8.22(土)における「鬼ヶ城山・天狗岩・20畳岩など」への 仲間8名による登山における 歩行経路などを「ヤマップ」の軌跡に基づき 「カシミール3D」で表現しました 
なおこの記録のスタート位置は 登山を開始した後になってスイッチを入れたので 途中からの記録となっています
歩行距離:6.32km、累積標高:738mとなりました また所要時間:7時間10分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:13,253歩でした


(以上で 「鬼ヶ城山」登山関係は 終了です)
コメント

6 鬼ヶ城山・天狗岩(737m:安佐北区)登山(続く)  猛暑の中林道を

2020-08-27 | 日記



2020(R2).8.22(土)
10:30
ただ今 ブログ関係の山友らと 白木山系の一部でもあります「鬼ヶ城山」登山を行っています 特に本日は 山頂近くの「天狗岩」の確認へと
猛暑の中を8名で向かってます まもなく「アンテナ塔」へと上がるところです



10:32
仲間に遅れながら ヤット上って来ました   


10:37
アンテナ塔の付近の林道にて 仲間たちが待っていてくれました
ここで 初めての男性1名の登山者と出会いました  休むこともなく林道をサッサと歩いて行かれました



10:49
私たち一行も 「歌姫さん」の情報による「天狗岩」へと林道を向かいます


10:53
この時の歩きですが 「タカ長さん」のズボンの裾まで汗が染みだしていて 靴の中へと流れ込むような様子が伺えました 特別に汗かきだとは言って居られましたが 私たちも同様に大汗をかいています 
赤帽さんの上衣の袖からも汗が滴り落ちています 正に猛暑の中の登山はつらい行いではあります


コメント

7 鬼ヶ城山・天狗岩(737m:安佐北区)登山  岩の上で昼食に

2020-08-27 | 日記

10:55
これから 目的として来た「天狗岩」へと向かいます
林道か作業道かはわかりませんが 新たな道が開削されて これから先の岩場が見えて来たのかもしれません
今端部となる大きな岩へと上がって行きます


10:57
案内してくれています「歌姫さん」が岩の上に上がった仲間を 記念にと写真に撮っていてくれるているのでしょう




10:58
今上っている大きな岩の端部です
岩海のように巨大な岩が この下方にも連なっているようですが 少し早めの昼食を摂り その後余裕があれば確認してみたいと思います
この岩の上での昼食の様子は 写真に撮る余裕もなく まずは冷たいお飲み物を飲み 今日はおベントウ持参ではありましたが これも撮ることを失念してしまい 食事中の様子は一枚もありませんでした


コメント