赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 螺山(475m:安佐北区)登山(続き)  山頂部に到着

2022-11-30 | 日記

2022.11.22(火)
11:12
ただ今 単独で近場の「螺山」登山を行っているところです
既に山頂へと近くまでに来て なだらかな路を 紅葉を愛でながら向かっています




11:13
「螺山」の山頂部に到着です まったくの無人ですね



11:13
山頂からの眺望が得られる場所は 多くはありませんが 太田川の流れを見る事が出来ています



コメント

7 螺山(475m:安佐北区)登山  記念写真と昼食を経て

2022-11-30 | 日記
11:13
山頂域にある表示です 側にある「ワロック」がいいですね




11:16
単独で来ていますから 三脚をセットしての登頂記念の写真です



11:24
登山口へと来るまでに コンビニでゲットした 簡単な昼食です



11:40
ゆっくりと食事を済ませて 少し山頂域を回って見ましたが することもなく これから下山へと向かいます 下山先も往路を戻ります


コメント

8 螺山(475m:安佐北区)登山  景色を見納めにして下山へ

2022-11-30 | 日記


11:42
山頂を立ち去る前に 再度眺め得た風景を残して置きます
アップの写真は 安佐北区の名峰「白木山」を撮影したものです



11:43
下山地への案内標です



11:44
余り人が通らないのでしょうね 落ち葉があまり乱れていません 乱さないようにゆっくりと下って行きます



コメント

9 螺山(475m:安佐北区)登山  団体さんと離合して下山

2022-11-30 | 日記
11:50
下山を始めて間もなく 20名程度の団体さんが上がって来られました 丁度急な場所でしたので 立ち止まり上り優先で上がって頂きました 廿日市方面から来られた団体とのことでした この山で団体さんにお会いすることは 初めてのことです



12:17
その後は 順調に休む事も無く下って来て 対面の「茶臼山」が眺められる開けた場所へと下って来ました

 

12:18
この場所では 新しく建設された「北部医療センター」の大きな施設が 正面に見られますよ



12:21
今回の登山路で 一番注意を要する 谷を越える場所ですが 新たらしくロープが設置されていました 転落防止への思いやりですね



12:24
実質的な登山口となる「水場」へと帰って来ました このガラ場を超えると 後は広いなだらかな路面を歩くことになります



コメント

10 螺山(475m:安佐北区)登山(終了)  単独登山でした

2022-11-30 | 日記
12:34
住宅団地から 登山口への進路入口まで帰って来ました



12:36
このお山のピーク地点へと上がって来たものだとの思いで 仰ぎ見たものです



12:40
駐車させて頂いた バス停付近の様子です




2022.11.22(火)単独で 登山日の調整を考慮して 近場の「螺山」登山を行ったものです 往復3.4kmとわずかな登山でしたが 3時間弱の登山を楽しむことが出来ました 歩行ペースも平均との表示ですね 歩行数は8,726歩でした

(以上で 「螺山」登山関係は 終了です)



コメント

1 螺山(475m:安佐北区)登山  登山の間隔の調整目的に

2022-11-29 | 日記

2022.11.22(火)
9:48
今回の登山は 毎週水曜日を実施日とする「坂歩こう会」の登山が 天候の都合で延伸とあれば 登山日の間隔が開いてしまいますので 同区内の近場の「螺山(にしやま)」へと向かっています 近づいて来ると山肌の紅葉がきれいに見えています



9:49
「瑞兆園バス停」のある上部の池には ハスの葉が一面に広がっていました




9:56
目指す「螺山」と近くの「茶臼山」との別れ地を 過ぎて「螺山」への登山口に来ました ここにも古くなった案内標がありますが もう判読も出来ないほどになっています



コメント

2 螺山(475m:安佐北区)登山  登山口に

2022-11-29 | 日記

9:59
登山口への入口からは林道なのでしょうか 路幅の広い路が伸びています 路面には多くの落葉で埋め尽くされていますね




10:08
ここが 登山口とされる「水場」の表示がありますが とても水が飲めるような水量はありません 大きな岩の下に若干の溜まり水がある程度です



10:08
水場の付近には 石が乱雑に堆積している「ガラ場」となっています ここは足場を確認しながら登山路へと向かいます



コメント

3 螺山(475m:安佐北区)登山  登山路の様子

2022-11-29 | 日記

10:09
これから 登山路を上がって行きますが 周囲の紅葉は如何でしょうか なんとなく変化も見えて来たようですね



10:11
ここは 谷筋を超えるところですが カーブしたところでした 下は切れ落ちていて 注意をしながら回り込むところです




10:16
前方が開けた場所に来ました 正面には近くの「茶臼山」が見えています 以前に ここで老人が前方の「ヤマザクラ」をきれいに眺めて貰いたいとして 雑草などを清掃されていたことが想い出される 場所です



コメント

4 螺山(475m:安佐北区)登山  眼下の様子に励まされて

2022-11-29 | 日記
10:17
紅葉も進む様子を楽しみながら 眺望の利く場所で 眼下には 最近開設された「北部医療センター」の建物が見えています




10:23
単独での山行ですから ゆっくりと進んでいますが 上がり斜面の連続では やはり汗も出て来ます ここで衣服調整することになりました




10:35
登山中に このような眺望が得られる場所は 数か所しかありません
立ち止って眼下の様子を ゆっくりと眺めて英気を養っています



コメント

5 螺山(475m:安佐北区)登山(続く)  あと400m地点を過ぎて

2022-11-29 | 日記
10:48
ここに 400mとの表示がありました かなり上がって来たところですね 急ぐ必要はありませんが もう少しの頑張りで山頂へと到着出来るでしょう




10:53
この付近で 小鳥のさえずりが飛び交い またその姿を目にすることになりましたが カメラに収めるには動きが活発過ぎてとても捉えることは出来ませんでした でも暫くさえずりの声に聞き惚れていました




11:09
なだらかな登山路となって来ました 山頂へと向かう元気が出て来る場所ではないでしょうか

(この登山の様子は 明日へと続きます)



コメント