赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 高松山(339m:安佐北区)登山  久しぶりに単独で

2023-01-31 | 日記
2023.1.30(月)
10:56
過日18日の水曜日に実施の 「坂歩こう会」の例会登山以来 降雪の日々が続き または県北西部の「小室井山」で雪遊びをする予定の登山も 雪がないとして中止になるなど 天候に恵まれず無為な日々を過ごしていました
前日山のブログ仲間から 「更新がなされていないね」とのメールを頂くことになり 今回最も近郊の低山への登山へとしたところです よって単独行となります 高松城址の「高松山」へと向かいます






11:00
太田川の支川である「根谷川」辺から「高松山」へと向かいます
登山口は墓地からとなりますが 先年の集中豪雨により墓地も崩落にも見舞われましたが ほぼ復旧も見られるようになり 強固な砂防堰堤の構築もなされています
  


11:02
従来のメインの登山路は 崩落した筋となり 現在は 「与助丸跡」とされる尾根筋から上がるように誘導がなされています


 
コメント

2 高松山(339m:安佐北区)登山  尾根筋へと

2023-01-31 | 日記
11:06
登山路の始部辺りは 従来の登山路も残っていて しばらくその路をたどって向かいます





11:11
この分岐地点から 土砂の崩落地から離れて 尾根筋へと向かって行きます
これから向かう登山路は「与助丸コース」と呼ばれています




11:30
数日前の豪雪もほとんど解けてはいますが 未だ処々には残雪も見られます
ここは この登山路の中でも一番小石が重畳している場所ですので 細心の注意で転ばないよう 最遅速で通って行きます



コメント

3 高松山(339m:安佐北区)登山  残雪も程よく解けて

2023-01-31 | 日記

11:36
一段と 急な個所を上がって来た場所に 眺望の良い場所があり この路を通る際には 必ずと言ってよいほど休憩を取る場所になっています



11:36
中央部には 一級河川の太田川本流の流れがあり 背後には「阿武山」の秀麗な山姿が広がっています 見通しが良い日に瀬戸内海のきらめく海も見ることが出来ます




11:57
休んだ場所は ほぼ山頂への中間地点に相当しますので これからが山路への登山路へと言えるところではないでしょうか 残雪も多く見えるようになって来たところですね



12:00
風の通りも良い露出した場所は 速く雪も解けてしまいますね 穏やかな日和となって来たところですね



コメント

4 高松山(339m:安佐北区)登山  高松城址への一角へ

2023-01-31 | 日記

12:06
かなり高度が高くなって来たのでしょう 眺める景色も一段ときれいに見えて来るような感じとなっていませんか




12:08
いよいよ「高松城址」の一角に入って来たところですね ここが広場になっていて 「与助丸」と言う郭があった場所ですね




12:13
この先には 「三の丸」へと続く 平坦な細長い場所へと上って行く事になりますが 「馬場」と名付けられている場所があります



コメント

5 高松山(339m:安佐北区)登山(続く)  山頂へ50mに

2023-01-31 | 日記

12:15
「馬場」とある平坦な細長い土地が広がっている場所へと上って来ました
これから 山頂へと向かう前に 今年初の登山でもありますので 「高松神社」への参拝を優先したく思います




12:20
神社の前の広場は まだ広く雪が残っているようです
お賽銭を投じた際に ご神体でしょうか カメラを向けてみました
中には何が祀ってあるのでしょうか 



12:21
これから山頂を目指します 約50mとあります 最後は急峻となりますので 注意して向かうこととします



12:27
ここに「二の丸跡」とありますね 残すは跡「本丸跡」だけですね

(この登山の様子は 明日まで続きます)


 
コメント

6 安佐北ノルディック・ウォーク310  河川の高水敷に下りて

2023-01-25 | 日記
2023.1.20(金)
10:00
ただ今 金曜日を実施日とする ノルディック・ウォーク中です
ここで 気持ちが良いので河川の高水敷へと下りて 下部から皆さんのウォークの様子を捉えることとしました



10:01
青空に映える写真にもなりますよね



10:01
「赤帽さん」がウォークしている河川の高水敷の様子です 車跡のなだらかな部分を歩いています



10:01
周囲の草もきれいに刈り取られていて 色も落ちついた色になっていて 今の季節感が良く表現されていると思えますね



コメント

7 安佐北ノルディック・ウォーク310  河川の合流地点で休憩に

2023-01-25 | 日記
10:04
この階段部から 護岸道路へと上って行きます



10:05
上がった場所には 排水樋門の場所でした




10:12
皆さんが立ち止まった場所は 太田川の本流と左側から流れ込んでくる この支川との合流地点でもあります この地をヘリポート基地と名付けています
この場は 休憩場所ともされていて5分間の休憩が告げられました



コメント

8 安佐北ノルディック・ウォーク310  休憩後再スタートへ

2023-01-25 | 日記
10:12
このマークは ヘリの離発着場のマークですよね よってこの場を「ヘリポート基地」と呼んでいます



10:12
この場の下流には 「高瀬堰」が見えています




10:17
今度は 本流に沿って左岸側の護岸道路を歩きます これは河川管理用の監視カメラですね



コメント

9 安佐北ノルディック・ウォーク310  神社にも立ち寄って

2023-01-25 | 日記
10:19
護岸道路の中央部を歩いていますが この付近に長く亀裂の筋が見えていました 護岸の下部へと両サイドから引っ張られているのでしょうね



10:20
この付近は 何ら変化は見られていません
前方にJR可部線の電車が走っていますが 今回はいつも見ていた方向とは異なっていました ホンダコースを先に歩て来たためでしょうね





10:29
帰途への途中で 「友廣神社」へと立ち寄ることになりました
もう既に枝先には木の芽が膨らんでいるように見られました 成長が留まることはないのですね



コメント

10 安佐北ノルディック・ウォーク310(終了) 今回は1時間を超えて

2023-01-25 | 日記

10:47
ゴール寸前です 安佐北SCの屋根のユニークな形が特徴ですね



10:53
ゴール後は いつもストレッチ体操を行って 終了へとなります



10:56
最後の仕事は 「いきいきポイント手帳」への押印を頂いて解散となります



2023.1.20(金)毎週金曜日を実施日とする「安佐北ノルディック・ウォーク」の実施状況です 歩行数は6,817歩でした

(以上で 「ノルディック・ウォーク310」関係は 終了です)



コメント (1)