赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

51 立山縦走と剱岳(雄山3,003m・剱岳2,999m)登山(3日目)  今日は」帰途へ

2014-09-30 | 日記

2014.9.23(火)
5:56
今日も天候はよさそうです 雷鳥沢ヒュッテからの天空の様子です 無事に登山を終え帰途へとなります


 
6:20
朝食の様子です
コメント

52 立山縦走と剱岳(雄山3,003m・剱岳2,999m)登山  これから帰途へ

2014-09-30 | 日記
 
6:48
昨日「剱岳」に登った際に 岩場を手で登ったように手袋に穴が開いてしまいましました
ヒュッテを出る際に玄関あった温度計です 4℃を示していました



6:50
これから帰途につきます 来た逆の方向にバスとケーブカーを乗り継いで 立山駅まで下だり車で広島へと とにかく無事でよかった
今回の百名山登頂で「赤帽さん」の未踏峰は5座となりました また来年に持ち越しとなりそうですね
コメント

53 立山縦走と剱岳(雄山3,003m・剱岳2,999m)登山  キャンプ場も

2014-09-30 | 日記

6:58
キャンプ場にもおおくの登山者がいるようですね 若い人達ばかりでしょうね 「赤帽さん」はやはり屋根の下がいいですね
コメント

54 立山縦走と剱岳(雄山3,003m・剱岳2,999m)登山  散策路の周辺

2014-09-30 | 日記
 


7:20
散策路を下っていますが 霜にやられたのでしょうか ハイマツまでも枯れているようです 地獄谷のガスが原因なのでしょうか
リンドウは鮮やかでした
コメント

55 立山縦走と剱岳(雄山3,003m・剱岳2,999m)登山  帰路途中にて

2014-09-30 | 日記



7:24
ガスの検知器ですね かなり多くの設置がありました 室堂のターミナルへと帰えります



7:42
以前宿したこともある「日本一高所にある温泉」でしたね
コメント

56 立山縦走と剱岳(雄山3,003m・剱岳2,999m)登山  観光写真も

2014-09-30 | 日記


 
7:47
観光名所の「ミクリガ池」です 観光客並みに記念写真です 観光の一つでしょう紅葉も写真に ワレモコウですね
コメント

57 立山縦走と剱岳(雄山3,003m・剱岳2,999m)登山  美女平へ

2014-09-30 | 日記



8:04
美女平へのバスに乗り込みます これで立山ともお別れとなります
コメント

58 立山縦走と剱岳(雄山3,003m・剱岳2,999m)登山  剱岳にご挨拶を

2014-09-30 | 日記



8:08
剱岳もこれで見納めです 車窓からお別れします でもまだ「薬師岳」や「五竜岳」には来ることになるでしょうから 再度お目に掛かれえるかもしれませんね





8:40
バスの車内放送により写真を撮りました
コメント

59 立山縦走と剱岳(雄山3,003m・剱岳2,999m)登山  ケイブルカーに乗り継いで

2014-09-30 | 日記







8:59
美女平にて バスからケーブルカーに乗り継ぎです
コメント

60 立山縦走と剱岳(雄山3,003m・剱岳2,999m)登山(終了)  駐車場に

2014-09-30 | 日記


 
9:31
これで今回の北アルプスの「立山・剱岳」と2座を登る例会は終了です 何より無事に終えることが出来ました 原田会長さんにあっては 指導とこれからの運転が大変でしょうが頑張ってもらいます ありがとうございました!

(蛇足)
少しの間小旅行を行いますので ブログの更新はしばらくお休みします 10月の2週目くらいには再開したいと思っています これからもよろしく閲覧して頂きますようお願いします。
コメント