赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 苗場山(2,145m:長野県)登山  小赤沢登山口から  

2011-09-30 | 日記

2011.9.25(日)
7:08
今回の登山は山楽会の例会登山で 昨日の「巻機山・割引岳」登山に引き続き日本百名山の一つ「苗場山」登山です 出発地点は小赤沢登山道三合目の駐車場からです 準備体操をしています



7:10
駐車場には多くの自家用車が駐車していて登山者の多さが感じられました 車両番号から中国地方・九州地方の車は見えませんでした



7:12
これからスタートです
コメント

2 苗場山登山  登山口の様子

2011-09-30 | 日記

7:13
苗場山登山口の標柱の側を通って登山にスタートです



9:13
入口には多くの注意書きが表示されていました
コメント

3 苗場山登山  三合目通過

2011-09-30 | 日記

7:14
登山開始の直後から登山路には木の根っこが張り出していて 濡れてもおり滑らない注意が大変です



7:14
三合目の標柱です この地点の標高1,290mと次の四合目までの所要時間30分も表示されていて助かります


コメント

4 苗場山登山  大木の根っこを通る

2011-09-30 | 日記

7:23
大木の根っこが大きく登山路を占領しています この根の間を注意して通ります



7:26
大きく根が浮き上がっていて その下を潜って通りました
コメント

5 苗場山登山  檜の大木の側を通る

2011-09-30 | 日記

7:26
檜の大木が競い合っています その間を通させて頂きます



7:27
ここにも大木がありました 根っこの下の土砂が洗い流されていますが元気に育っています
コメント

6 苗場山登山  四合目付近

2011-09-30 | 日記

7:45
四合目に到着です ここに水場の案内がありましたが そこには行きませんでした 涼しい気温のためあまり給水も必要ありませんでした



7:45
少し休憩して出発です ここの標柱は文字が消えかかっていて判読も困難なものでした 読めるようにしてくれればいいのですがね



8:07
四合目から先は登山路が湿った状態で 輪切りされた丸太が埋め込まれています この上を滑らないように通ります
コメント

7 苗場山登山  五合目

2011-09-30 | 日記

8:14
五合目の標柱です ここも文字が読み取れません また登山路もぬかるんでいる状況です



8:14
次へと歩きはじめます 登山路はこの通りです 
コメント

8 苗場山登山  急な斜面を登る

2011-09-30 | 日記

8:50
少し明るくなってきました シラカバの大木が白く輝いていて一際目立っています



8:56
ここから急な勾配の難所となっていました ロープは張ってありましたが大きな石が乱雑にあり 足場を確保するのに苦労する状況でした



8:59
このような急な斜面が数か所続きました
コメント

9 苗場山登山  六合目付近

2011-09-30 | 日記

9:03
六合目に来ました なかなか通るのが困難な登山路となっています



9:14
困難な登山路の様子です
コメント

10 苗場山(2,145m:長野県)登山(続く)  七合目付近

2011-09-30 | 日記

2011.9.25(日)
9:27
七合目の標柱も文字が判読困難で倒れている状態でした



9:28
七合目付近の登山路の様子です 決していい登山路とは言えない悪路です
コメント