赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 福王寺山(496m:安佐北区)登山  新「坂歩こう会」忘年登山に

2018-01-09 | 日記



2017(H29).12.27(水)
9:06
新しい年に代わってもう9日目となりますが まだ昨年の登山写真で未掲載がありますので もう少しの期間アップさせて頂きます
今回のこの写真は 新「坂歩こう会」の忘年登山として 年末近くに実施されたものです 参加者は39名と多くの参加があり JR可部駅へ集合しているところです





9:16
今回の上がる山は 安佐北区の名刹「福王寺」のある福王寺山へ 大師坂から上り不動坂を下ると予定されているため 登山口のある近くまでバスにて移動します





9:29
南原ダム方面へ向かうバスにて「九品寺」バス停で下車しました







9:31
今回の登山リーダー「N田さん」が バス停近くにある旧街道の一里塚を案内して頂きました
コメント

2 福王寺山(496m:安佐北区)登山  登山口までに準備を整えて

2018-01-09 | 日記



9:34
左福王寺道と古い石柱のある箇所から「大師道」へと向かいますが その途中の公園にて準備を整えるようです



9:43
この会の事務を担当して頂いている「Y岡さん」から 今回の参加が初となる2名の方々の紹介があり それぞれご挨拶を頂いたところです





9:48
その後「N原さん」の音頭指導で 準備体操を入念に行いました





9:57
福王寺登山道と案内のある箇所から いよいよ登山の始まりです



10:02
その登山口です
コメント

3 福王寺山(496m:安佐北区)登山  参道を順調に上がって

2018-01-09 | 日記



10:02
仁王門への案内石柱や石仏も設置されており これから「大師坂」と称されている参道を上がって行きます







10:08
もうこの時期は晩秋でもあり 多くの落ち葉が堆積していました カサカサと響きの良い音を聞きながら登山が開始され その登山道には丁石が設置されており この一丁からは福王寺までに十三丁あるそうです







10:14
丁石も順次ありましたが ここ三丁まで上がって来ました
コメント

4 福王寺山(496m:安佐北区)登山  登山の様子を順次に

2018-01-09 | 日記



10:23
節目にもなる五丁まで上がって来ました 参道は掘割のようにはなっていますが 路幅も広く誰でも上がれる歩きやすい路でした







10:38
ほぼ等間隔かと思えるように丁石はありましたが 彫が少なくてチョット判読出来にくいものもありました ここでは九丁と判読できる丁石がありました



10:39
登山を開始してから30分程度経過したころでしょう 寒い冬とは言え歩き続けると体も温まって来て衣服調整となりました 汗をかくまでに調整が必要です



10:43
休憩時を利用して 「赤帽さん」は先頭まで上がって来て 初めて先頭リーダーの姿を捉えてみました









10:44
その後定位置で 順次上がって来る隊列の様子を捉えて見ました
コメント

5 福王寺山(496m:安佐北区)登山(続く)  いよいよ参道も大詰めに

2018-01-09 | 日記



10:49
参道も 古い痕跡が残っているような路になって来ました また勾配もきつくなって来たところです







10:57
車道から上がって来る登山路と合流しました 可部バイパス方面から上がって来ましたので既に1.5km程度歩いて来たようですね
ここには十二丁とあり まもなく山門に到着出来そうです





10:59
順調に参道を上がって来ていますが ここには一丁と新たな丁石もあり どのようなは位置になっているのか 全体像は調べてみなければなりませんね





11:01
何時も最後尾で 皆さんの調子を見ながら上がって来られた「N原さん」も上がって来られました これから全員揃って山門へと向かいます

(福王寺到着等は 明日へと続きます)


コメント