goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 木宗山(413m:東区)登山(続き)  山頂への急な斜面を

2018-01-20 | 日記

2018(H30).1.18(木)
12:59
今日は単独で 植樹した桜の状況を確認に 地元の「木宗山」登山を行っています
ここにこの先急な坂と案内があります 最初に登った時はなんと急な山だと思ったことを思い出します







13:05
今日の登山は 暇つぶしの遊びみたいなものですから ゆっくりと上がっています この標柱に「安芸町」とありますが いつ頃の時期の表示なのでしょうかね





13:12
急な斜面の写真ですが 誰も急とは思えないでしょうが 実際上がっている時は急だと思ってしまう程の急斜面なのです
コメント

7 木宗山(413m:東区)登山  山頂にての眺望を

2018-01-20 | 日記



13:25
遂に「木宗山」山頂に到着しました 途中で厚い上衣は脱いだのですが 汗ばみそうな状況でした 気温が高くなったのと運動量が大きかったのでしょうか







13:27
誰もいない山頂です ゆっくりと周囲の眺めを撮って見ました どこが見えているのか想像してくださいね



13:28
この方向に「赤帽さん」の居宅がありますので ズームしてみました
コメント

8 木宗山(413m:安佐北区)登山  山頂にて三角点タッチ

2018-01-20 | 日記





13:30
見渡したこれらの山並みは ほとんど歩いたようですね 登山を始めて15年位経過していますので特別に驚くほどではありません



13:30
今日の登山口の反対側の山に向かえばこの山となります またいつか暇な時にでも行って見ることにしましょう





13:37
周囲の写真撮影も一段落したところで 「赤帽さん」の三角点タッチを自動撮影しました 背後にあった新しい表示板です
コメント

9 木宗山(413m:安佐北区)登山  急な斜面を無事に終えて

2018-01-20 | 日記





13:55
一段したところ所で 改めて表示板と山並みを見比べてみました



13:56
今日は マイカーで駐車場に来ていますから チョット飲むわけにはまいりません コーヒーでもとも思いましたが 面倒になってこれから下山します 先ずは往路を折り返します 急な坂から始まります





14:18
急な山頂下の斜面を下り終えて ひと段落したところで 景色を見ながら立ち休憩です
コメント

10 木宗山(413m:東区)登山(続く)  県史跡に到着

2018-01-20 | 日記



14:21
下山の分岐となる上段の広場へと帰って来ました





14:25
ただいま出土地の場所へと下っています この路も急ではありますが 周囲のシダ類も刈ってあり路も明瞭で 滑らないようにゆっくりと下っています





14:32
石碑に到着しました この石碑を一周してみました アップ写真は明日へと見送ります

(記念碑及び その後の下山の様子は 明日へと続きます) 

コメント