赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山  またも単独で

2020-09-30 | 日記

2020.9.26(土)
11:06
今日も 単独で近場の山登りへと車で向かっています 正面の「大原山」や「宗箇山」が大芝水門の正面に見えているこの山へあがります





11:22
今回は 「三滝寺」から宗箇山と高峠山を目指すこととします 急坂の「大原山」は敬遠します




11:24
今回の登山路は 砂防堰堤のか所を通って「大原山」への分岐地点から 宗箇山を目指します


コメント

2 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山  砂防堰堤の作業道を通って

2020-09-30 | 日記

11:26
最近整備された「砂防堰堤」のか所まで上がって来ました





11:29
この堰堤へと上がるには 側の急斜面を上がらなければなりません 上がり切ったところには 下る場合の道案内がありました ありがたいですね




11:38
堰堤を越えると 延々と作業道を歩くことになります 山道へと入る場所もあるようですが 急斜面のように思えましたので 作業道を歩くこととしました もう正午に近い時刻でもありまた晴天とあって汗が出て来ます 途中で1回立ち止まりました

 
コメント

3 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山  大原山への分岐を過ぎて

2020-09-30 | 日記

11:41
この地の右側が 三角点のある「大原山」への登山口となりますが 今回は省略します 本当は三角点にタッチするのが登山目的でもある「赤帽さん」にとっては行きたいところではありますが もう正午に近い時刻でもありますので割愛としました





11:43
これから「宗箇山」へと細い山道から上がって行きます



11:44
「宗箇山」への案内がありました





11:48
眺望は得られる場所がありました
最後の写真は 「赤帽さん」の居宅がある方向だと目星をつけて撮ったものですが 左側の奥部になるようですね


コメント

4 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山  男性一人と離合して

2020-09-30 | 日記

11:57
登山路にも 次第に大きな岩が出て来るようになりましたが ここには大きな岩が並んでいて 眺望が得られる絶好の場所があります
ここで一人の男性と離合となりました 最近コロナ禍で出歩くことが少なくなり体重も増え 登山も難儀しているなどの雑談を交わしたところでもあります





12:02
順調な登山路も 次第に木の根っこが張り出すようにもなって来て 次第に厳しくなるようですね



12:03
ここには大木の倒木がありますね ちょうど風通しの良い場所で汗ばんだ体には心地よい風を感じて立ち止まってしまいました
これらの倒木も強風に煽られたのでしょうかね

コメント

5 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山(続く)  山頂まであと100mと

2020-09-30 | 日記
12:04
今通っている登山路に 「縦走コース」と記したプレートが掲げられていました





12:11
まさしく岩山の様子を呈するようになって来ましたが 連続するようなことはなく 固まった一角が厳しい様子にもなっていました




12:18
ようやく道も通常の登山路のようになって来ると 「山頂まであと100m」と記したプレートがありました これで元気が出て来ますね


(この登山の様子は 明日以降へと続きます)

コメント

1 安佐北ノルディック220  今回も小人数で

2020-09-29 | 日記


2020.9.25(金)
9:40
毎週金曜日は「安佐北ノルディック:ウォーク同好会」による定例のウォーキングですが 今朝は定刻前には小雨もありましたが降り続く恐れはなかろうと少人数の4名が集まりました 先週も同じよう天候で5名と少数でもありました
順序良く準備体操から始めます





9:47
ウォークコースは 降雨に備えて近場をウォークしましょうとなり いつもの逆の方向へと向かってスタートしました



コメント

2 安佐北ノルディック220   河川の護岸道路へと

2020-09-29 | 日記


9:52
一級河川太田川の支川である「根谷川」の左岸の護岸道路へと向かいます
このコースを「ホンダコース」と通称していますが 最初にこのコースへと向かっています 通常は最終コースとして利用しているところでもあります
夏場に刈り取られた法面の草も もう相当繁茂していますね 生命力の強さを感じま





9:53
護岸へと上がる時に この上流にある「可部発電所」から放水を行う旨の放送が聞こえて来ました 15分位後に放出されるとありました


コメント

3 安佐北ノルディック220   太田川の合流地点で休憩に

2020-09-29 | 日記
9:54
発電用の放水がなされる前の「根谷川」の川面の様子です
河床の半分以上が露出すような現状ですが 放水されると全幅に相当な深さも生じる程の水量で埋まってしまいます



9:59
本流と2本の支川が合流する地点です
この下流に「高瀬堰」があり 広島市などの水瓶にもなっています
通常時この地点でも休憩をとりますが 今回も短時間の休憩となりました


コメント

4 安佐北ノルディック220  畑の様子も

2020-09-29 | 日記

10:11
降雨時に備えて 今回は短縮コースをウォークしています
コースの名にも用いられている「深川第一公園」前を通過しています




10:16
降雨はありませんが もう帰途へと向かっているところです
路側の畑の様子です 「赤帽さん」の畑の準備に参考にさせて頂くために記録の写真です ウォーキングとは関係ありませんが すみませんね




コメント

5 安佐北ノルディック220(終了)  今回も短時間で終了

2020-09-29 | 日記
10:17
早くも スタート地点の「安佐北SC」へとゴールします



10:23
小人数でのウォークでしたが 手抜きをせずに最後に整理体操を行って解散となりました



本日の「赤帽さん」の220回目のウォークの実績です


(以上で ウォーキング関係は終了します)
コメント