赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 福王寺山(496m:安佐北区)登山(続き)  展望台から山路をたどって

2024-04-28 | 日記
2024.4.25(木)
10:27
ただ今 単独で「福王寺山」登山を行っているところで 展望台の1階部のベンチにて一休みを終え これから「福王寺」へと向かいますが 上がり時にはこの階段部から上がり始め 山路を辿って行くことにします

 

10:28
この路は 中国自然歩道に指定されているように 歩きやすい路ですので 安全に上がれるものと信じて上がって行きましょう



10:29
ここは大雨時により災害が生じた場所ですね でも見事に復旧がなされていて 安全に通過することが出来ています


 
10:33
登山路は 自然な山路ですが ところによっては石の露出もあり注意しながら 安全第一で向かっています



コメント

7 福王寺山(496m:安佐北区)登山  山路の中間地点を通って

2024-04-28 | 日記
10:35
今歩行している山路も 広い場もあれば このように狭い場所もあり自然に富んだ路でもありますね



10:50
気が付いたのですが ここにほぼ中間地点となる「十丁」の丁石がありました




10:59
しばらく平坦な歩きやすい路が続いていました ここに初めて出会う表示がありました もう少し先の地点には「観音坂」コースへの分岐案内もありますが 「観音坂古道」とありますね 「昔の素掘りの道」とありますが どの位の距離区間なのでしょうか 誰か通った結果をブログなどで紹介して頂けませんかね

 

コメント

8 福王寺山(496m:安佐北区)登山  「観音坂」分岐地点にて

2024-04-28 | 日記
10:59
これが「古道」への入口の様子です





11:06
この地点が 「観音坂」への分岐地点です 位置関係の案内図もありますが 何時も登山口まで車で来ますので この路を通ることはほとんどありません
「坂歩こう会」の企画になりますと JR駅からの登山となりますから 通行することがあるかもしれませんね



コメント

9 福王寺山(496m:安佐北区)登山  福王寺の駐車場に

2024-04-28 | 日記
11:11
ここでようやく 福王寺の駐車場へと来たところです これからは参道を通って「福王寺」へと向くことになりますが この地で給水タイムとして 少し休んでから向かうこととします



11:12
駐車場の一角に 路面をピンク色に染めるような落花があり 上を見上げると「八重桜」でしょうか まだかなり多くの花が残っていました




11:13
福王寺の主のような「金仙の亀」にご挨拶をして これから「福王寺」への参拝を兼ねて門前へと向かいます



コメント

10 福王寺山(496m:安佐北区)登山(続く)  福王寺へ後「一丁」に

2024-04-28 | 日記
11:15
車の通行が出来ない「参道」を向かっています サイドには不動明王が並んでいます




11:29
この参道にも「丁石」があり ここにスタート地点でしょうか「一丁」とありました 間もなく「福王寺」の仁王門へと上がることが出来るでしょう



11:32
この場を通る時に いつもこの岩壁に荘厳さと神聖さを感じるところです

(この登山の様子は 明日へと続きます)



コメント

1 福王寺山(496m:安佐北区)登山  砂防堰堤下部から開始

2024-04-27 | 日記
2024.4.25(木)
9:46
久しぶりの登山となります 今日は天候不順の中にあって絶好の登山日和となり 友人に誘いを掛けたのですが 日程が合わず単独での登山となりました 「福王寺山」へと向かうため 標高の高い砂防堰堤の位置まで上がって来ました




9:46
砂防堰堤の建設に関連して整備された 遊歩道から登山を開始します
入口に想定される所要時間なども記載されていますが この通りでは到底上がれないものと覚悟してスタートします



9:46
最近「クマの出現」も確認されたようですね



コメント

2 福王寺山(496m:安佐北区)登山  好天気の元で登山に

2024-04-27 | 日記

9:48
穏やかな 整備された遊歩道をゆっくりと上がっています 最近でしょうか 桜やイチョウなどの植樹もなされていて 将来明るい登山が出来そうな雰囲気となっていますね



9:48
最初に出合った「丁石」です 福王寺までの参道の距離でしょうが「廿丁」とあります およそ2km超となりますね



9:48
明るい雰囲気の中を ゆっくりと楽しみながら 「福王寺並びに山頂」を目指します



コメント

3 福王寺山(496m:安佐北区)登山  堰堤の高さまでに

2024-04-27 | 日記
9:51
砂防堰堤の付近迄上がって来ました 新緑と上空の青空はいいですね



9:51
ひと際 新緑が輝いています



9:56
堰堤の高さまで上がって来ました



9:56
この位置から 振り返って見たところです 「阿武山」や「太田川」の流れなど 和やかな展望が広がっていました



コメント

4 福王寺山(496m:安佐北区)登山  いよいよ山路へと

2024-04-27 | 日記
9:57
次第に登山の雰囲気を感じるところまで上がって来たようですね
遊歩道もなだらかに伸びていますよ



10:01
この付近までで 遊歩道も終わりとなりそうです この時点には「十七丁」とあり 歩き始めて三丁程来たところですね




10:02
いよいよ本格的な登山路になって来ましたね 小石などで足を踏み外さないように注意しながら 安全な登山を心がけてまいりましょう


 
コメント

5 福王寺山(496m:安佐北区)登山(続く)  休憩所にて

2024-04-27 | 日記
10:05
この案内板の 右側にも車で上がって来られる場があります 何度か利用した事もあります この地点からのハイキング案内として 所要時間が表記されています



10:12
魅力ある 休憩用のベンチですね 通り過ぎるのも もったいないように感じて チョット腰を降して一服させて頂きました



10:15
この位置付近に在った「丁石」でしょう 



10:19
正面に 2階建ての「展望舎」が見えて来ました ここでも一休みとしたいものですね




10:24
この場には「十四丁」とありました
2階には上がらずに1階のベンチに腰を降ろし チョットとだけ吸水して 休息しながら面前の景色を収めたところです 面前の植物も成長が著しく 次第に眺望範囲も狭くなりつつありますね

(この登山の様子は 明日以降にも続きます)



コメント