今年の夏期休暇1日目!
豪雨で被害に遭われた町へお手伝いに行きました。
ここからスタート。
岡山駅。
朝イチのこだまさんに乗って終点の広島でおります。
今回は広島駅前から被災地まで無料のバスを出してくれるということで、お言葉に甘えた次第です。
広島駅北口に集合ですが、どこだろう、分かるかな、と思いながら出口に向かうと、分かりました。
というか、出てきたヤツは逃さない感じです。
受付を済ませ。
行き先は、竹原市、江田島、海田町。
希望があれば、ということで、海田町にしました。一番人も少なかったし。
付箋紙に名前、連絡先などを書き、行先ボードにペタリ。これが名簿替わりですね。
この日は80人くらいかな。行先ごとに並んで待ちます。
ではさっそくバスに乗ってGO!
広島ボランティアバスプロジェクト、というそうです。
スタッフは同乗せず、運転手さんがアシストしてくれます。
海田町には30分ほどで到着。
まだ開所前なのでスタッフさんのみ。朝早くからご苦労様です。
ちょっと休憩と、保険に入っていない人はこちらで加入の手続きを。
ぼちぼち出ます。
ボラセンを出た後は、瀬野川沿いを行きました。
決壊はしなかったそうですが、水量がかなり増していたようです。
撤去したがれき置き場の敷地に止まっていた車。
おそらく、土石流に巻き込まれ動かなくなってしまったものと。
家々から出たもの。
作業の現場は呉線の側。
すぐ上を朝乗ってきた山陽新幹線も通っています。
到着すると、ボラセンの方が班分けをしてくださってマッチング。
道具を持って地元の方に案内していただきます。
バスが停まった所から歩いて数分。
この日は、住宅のすぐ横、埋まってしまった側溝を掘り起こす作業。
後ろの山から流れてきた土砂で側溝が隠れています。
途中まで作業されているようで、引き継ぎます。
土のう袋にどんどん詰めて。
下の方は、まだ湿ってる。
真砂が混ざっています。
暑いので、15分活動、10分休憩。
でも日陰なので大分楽です。
水分補給しながら、皆さんどちらからですか?と聞いたところ、8人中7人が県外、うち関東5名、で、ボランティアあるあるですね。
まあ近くの人は大抵自力で行く(行ける)という。
で。
休憩の合い間に辺りを見てみると。
目と鼻の先にこんな大きな岩がごろんと。
花崗岩。明らかに花崗岩。
どこから来ちゃったの!?
流されてきちゃった車。1m程の土石の上にのっかってる感じです。
山側のフェンスに残った土石。
今いる所は土砂を重機で取り除いてもらったそうですが、この高さまで堆積してたということですね。
というわけで。
午前中はここまで。
ほぼ終了。
光もさして、きれい。
お昼は近くのふるさと館に移動し、一室をお借りして休憩。
クーラーありがたいー。
米俵がお出迎え。
いろいろ補給して、また午後の作業に臨みます。
午後は側溝周り仕上げです。
すっかりきれいになりました。
積まれた土のう。
これは後日撤去されるそう。
しかし。
側溝の中にも土がつまっている模様。
一度蓋を外して土を出した方が良いですよ、と報告させていただきました。
そしてスイカをごちそうになりました。
美味しかったー。
道具を片付けて。
撤収します。
ありがとうございました
バスに戻る途中。
こちらはまだまだ時間がかかりそう。
この先の神社の裏の方も崩れて大変なことになっているそうですが、不思議とお社は無事だったらしいです。
よかったよかった。
バスに戻って来て。
すっかり仲良くなりましたよ。
そんなこんなで。
スタッフさん達の終礼?
一日ありがとうございました。
ボラセンには寄らずに広島駅へ向かいます。
というわけで。
駅に戻って来ました。
お疲れさまでした。
広島駅からの無料バスは、次の土日便と、来週の平日便が予定されています。
予備登録が必要ですが、予約状況などはHPで見ることができます。
ので、余裕のある方はぜひ
最後に、ボランティアあるある、その2。
残ってももったいないから、ということで沢山いただいちゃった、タカキベーカリーのパウンドケーキ達。
懐かしくて嬉しー!
ペットボトルの飲料も500ml3本持って行ったのに、3本支給されるという
豪雨で被害に遭われた町へお手伝いに行きました。
ここからスタート。
岡山駅。
朝イチのこだまさんに乗って終点の広島でおります。
今回は広島駅前から被災地まで無料のバスを出してくれるということで、お言葉に甘えた次第です。
広島駅北口に集合ですが、どこだろう、分かるかな、と思いながら出口に向かうと、分かりました。
というか、出てきたヤツは逃さない感じです。
受付を済ませ。
行き先は、竹原市、江田島、海田町。
希望があれば、ということで、海田町にしました。一番人も少なかったし。
付箋紙に名前、連絡先などを書き、行先ボードにペタリ。これが名簿替わりですね。
この日は80人くらいかな。行先ごとに並んで待ちます。
ではさっそくバスに乗ってGO!
広島ボランティアバスプロジェクト、というそうです。
スタッフは同乗せず、運転手さんがアシストしてくれます。
海田町には30分ほどで到着。
まだ開所前なのでスタッフさんのみ。朝早くからご苦労様です。
ちょっと休憩と、保険に入っていない人はこちらで加入の手続きを。
ぼちぼち出ます。
ボラセンを出た後は、瀬野川沿いを行きました。
決壊はしなかったそうですが、水量がかなり増していたようです。
撤去したがれき置き場の敷地に止まっていた車。
おそらく、土石流に巻き込まれ動かなくなってしまったものと。
家々から出たもの。
作業の現場は呉線の側。
すぐ上を朝乗ってきた山陽新幹線も通っています。
到着すると、ボラセンの方が班分けをしてくださってマッチング。
道具を持って地元の方に案内していただきます。
バスが停まった所から歩いて数分。
この日は、住宅のすぐ横、埋まってしまった側溝を掘り起こす作業。
後ろの山から流れてきた土砂で側溝が隠れています。
途中まで作業されているようで、引き継ぎます。
土のう袋にどんどん詰めて。
下の方は、まだ湿ってる。
真砂が混ざっています。
暑いので、15分活動、10分休憩。
でも日陰なので大分楽です。
水分補給しながら、皆さんどちらからですか?と聞いたところ、8人中7人が県外、うち関東5名、で、ボランティアあるあるですね。
まあ近くの人は大抵自力で行く(行ける)という。
で。
休憩の合い間に辺りを見てみると。
目と鼻の先にこんな大きな岩がごろんと。
花崗岩。明らかに花崗岩。
どこから来ちゃったの!?
流されてきちゃった車。1m程の土石の上にのっかってる感じです。
山側のフェンスに残った土石。
今いる所は土砂を重機で取り除いてもらったそうですが、この高さまで堆積してたということですね。
というわけで。
午前中はここまで。
ほぼ終了。
光もさして、きれい。
お昼は近くのふるさと館に移動し、一室をお借りして休憩。
クーラーありがたいー。
米俵がお出迎え。
いろいろ補給して、また午後の作業に臨みます。
午後は側溝周り仕上げです。
すっかりきれいになりました。
積まれた土のう。
これは後日撤去されるそう。
しかし。
側溝の中にも土がつまっている模様。
一度蓋を外して土を出した方が良いですよ、と報告させていただきました。
そしてスイカをごちそうになりました。
美味しかったー。
道具を片付けて。
撤収します。
ありがとうございました
バスに戻る途中。
こちらはまだまだ時間がかかりそう。
この先の神社の裏の方も崩れて大変なことになっているそうですが、不思議とお社は無事だったらしいです。
よかったよかった。
バスに戻って来て。
すっかり仲良くなりましたよ。
そんなこんなで。
スタッフさん達の終礼?
一日ありがとうございました。
ボラセンには寄らずに広島駅へ向かいます。
というわけで。
駅に戻って来ました。
お疲れさまでした。
広島駅からの無料バスは、次の土日便と、来週の平日便が予定されています。
予備登録が必要ですが、予約状況などはHPで見ることができます。
ので、余裕のある方はぜひ
最後に、ボランティアあるある、その2。
残ってももったいないから、ということで沢山いただいちゃった、タカキベーカリーのパウンドケーキ達。
懐かしくて嬉しー!
ペットボトルの飲料も500ml3本持って行ったのに、3本支給されるという
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます