アスリートクラブ(コモディイイダ)ブログ

秋は日体大長距離競技会からスタート

練習日誌2013年1月29日

2013-01-30 11:34:37 | 練習日誌
男子は、ロードレースにむけて現在、つめの追い込み練習をしています。
29日は、スーパーでは、肉の日ということで、精肉担当は、早朝からの仕事に励んでいます。
そんな中、夜8時スタートで、真っ暗な大泉競技場で、1000を10本のインターバル練習を実施しました。

精肉担当の千葉選手からの報告です。

お疲れ様です!
タイム

3.09
58
3.10
53
3.07
54
3.09
55
3.06
56
3.09
55
3.10
55
3.09
55
3.09
58
3.03
です‼
一人でこなしたと考えればはまずまずだったと思います
青梅マラソンが自分にとっての分岐点になると思うのでしっかり良い方にいくよう努力します

練習日誌2013年1月22日

2013-01-23 09:07:02 | 練習日誌


ようやく雪も八割くらい溶け、樹林公園の2キロコースがつかえました。
男子は、ひさしぶりの集団走、千葉選手が30キロ、他の選手は、ハーフにそなえて20キロやりました。ペースは3分45秒ペース。この寒さの中では、かなり速く選手たちには感じられたようです。

女子は、男子について2キロのインターバル練習のあと、ゆっくりロングjog。
各自の目標レースにむかい、ようやく本格始動といったところです。

練習日誌2013年1月18日

2013-01-19 18:32:47 | 練習日誌
今日は、青梅にむけて順調にメニューをこなしている渡邊友梨選手からの報告です。



メニュー
14キロ快調走
お疲れ様です

アップ12分
1㎞コース:14周
ペースは、1キロ4分15から3分50秒。
ダウン26分

今日はかなり調子良く走れました。ペースはゆっくりでしたが、まだまだ走れそうで、ペースも上げられそうでした。背中の痛みの為最近あまり走っていなかったので、逆にそれが良かったのかなとも思いました。

同じく男子上位を青梅で狙う千葉選手も16キロ走を余裕をもってこなせました。

大相撲観戦 1月15日

2013-01-17 17:59:51 | あいざわようのすけ
1月15日、1月場所3日目の大相撲を急遽、観戦しにいけることとなりました。
会社の仲間4人で行ったのですが、私にとっては人生2回目。
ちょっとベテランを気どり、お茶屋さんを経て会場へ。


長距離選手とは似ても似つかない大きな体。でもやっぱり強い力士はしまっていて、張りがありました。
鍛練のたまものですねF。

升席の前から3列目ということで、絶好の場所でした。
やきとりやらあんみつやら、もう2時間でつぎからつぎへとたべものを頂き、瓶コーラを2本にサイダー2本を私は頂きました。
お土産ももりだくさん


帰りは調子にのり記念撮影


そして、帰宅後、60分ジョグ。
おなかいっぱいでも練習は続くのです。。。

2013年1月12日練習日誌

2013-01-12 23:47:18 | 練習日誌
昨日がポイント10倍セールで仕事優先だったため、今日、合同練習をおこないました。
かなりの寒さの中、男子は1000×8をこなし、女子は、佐藤選手がショートインターバル、渡邊選手は、軽いジョグとながし。道口選手は、全日本合宿。
それぞれがんばりました。

練習あと、夕食を買いに近所のス~パーにわたし、会沢はいきましたが、この看板をみて、買い物をやめました。

あす、イイダにかいにいこう!

2013年1月10日青梅マラソン試走

2013-01-11 22:17:53 | 練習日誌
2月17日に行なわれる青梅マラソン30キロ、上位入賞を目標に出場する渡邊友梨選手と千葉勇人選手が10日、青梅マラシンのコースを試走しました。


スタート地点

おまけで会沢コーチも


この日の渡邊選手はピンクでコーディネート


キロ5分ペースで2時間30分を予定しスタート

昨年の苦しんだポイントなどを確認し、今年はこう走るなどイメージしながらの試走。
ちょうど11キロ地点のセブンイレブン近くには、2012年5000の日本ランキング1位・カネボウの清水大輔選手の実家があるとのことで、あやかりました。

14キロあたりの折り返し地点

快調にペースアップしキロ4分30秒ペース

無事ゴール


後半10キロはほぼ4分10秒ペースでゴール。
試走の快調走の段階で渡邊選手は昨年より10分早い2時間20分。体力消耗もあまりないようで、これはレースが期待できます。

昨年19位の千葉選手は後半腹痛に襲われ27キロでダウン。タクシーで帰ってきました(笑)
当日はこの反省を活かしてくれればですね!

新年会 イン鳥貴族

2013-01-09 10:06:51 | ご案内・日常日記など
忘年会ができなかった分、少し時期は遅れてしまいましたが、練習後、朝霞駅東口にオープンして間もない鳥貴族で新年会をやりました。
今日から宮崎県で行なわれる全日本合宿に参加する道口選手は、栄養をたっぷりつけてもらいました。



2時間で2800円で食べ放題・飲み放題としては、皆大満足。
今年も各選手が、厳しい練習環境の中でも自己実現のため、がんばっていきたいと思います。
宜しくお願い致します。



明けましておめでとうございます

2013-01-04 17:14:25 | あいざわようのすけ
昨年は道口選手の日本選手権入賞・全日本実業団準優勝の他、チームとして挑んだ奥多摩駅伝などで一定の成果を収めることができましたが、今年は男子長距離に関しては、競技部への昇格選手を育成し、女子においては、全選手の自己記録更新とともに、道口選手の日本選手権上位入賞、渡邊選手の青梅マラソン入賞を年明けの1つの大きな目標の柱としたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。