アスリートクラブ(コモディイイダ)ブログ

秋は日体大長距離競技会からスタート

南風 22ページ

2018-10-24 20:44:18 | しまむらみなみ


こんばんは🌝

島村です!



20,21日に日体大記録会、高島平ロードレースを走りました🏃‍♂️


しかし最終刺激で、アップ不足であるのにも関わらずいきなりスピードを出してしまいハムストリングに強い痛みが出てしまいました。そこから思うように練習ができないままレースを迎える形に....。
2日連戦でしたが、痛みに耐える走りで全く納得いくタイムは出せませんでした。

まずは早期で治して、自分が今季の後半1番の目標にしている上尾ハーフに向けてまた集中して立て直していきたいと思います👊




昨日は、先日栄養指導を受けた内容を元に実践で調理実習をしました🍳















"まごわやさしい"の食材が全て入っている栄養価の高いご飯です!



今回もきゃねこさんが参加されていました!





料理男子、いいですね😎



時間がなくても栄養が採れて作りやすいメニューを教えてくださり、ありがとうございました🙇‍♂️



ハーフ当日、体の中身もいい状態で迎えられるように準備していきます!




p.s 今日は妹とお出かけしました!






赤身肉焼肉ランチ🙏鉄分補給ー!
(私より妹のが断然大人っぽいです....😇😢)




では、また👋

日本陸連公認コース 第43回板橋区・高島平ロードレース 下村選手優勝

2018-10-21 18:19:58 | レース結果

21日に開催されました標記ロードレース大会に、秋に招待マラソンを控えた3選手が20キロの部に、ハーフを控えた島村選手が10キロ、故障あけの渡邊選手が5キロに出場しました。

記録はまだまだですが、公認レースで全員入賞することができました。

それぞれの目標の大会で結果が残せるよう取り組みます。

●20キロ公認の部

優勝 下村選手

76分01秒

4位 久保倉選手

77分51秒

8位 小山選手

80分57秒

●10キロの部

5位 島村選手

37分55秒

●5キロの部

3位 渡邊選手

19分16秒

 

 


南風 21ページ

2018-10-10 20:24:23 | しまむらみなみ



こんばんは!島村です🌠



需要は無いかもしれませんが、備忘録の意味も兼ねて自分なりに更新していこうと思います✍️



昨日は彩湖にて20kの距離走🏃‍♂️







15k過ぎたところで離れてしまいました...泣



調子がまだ上がらない中ですが、良い部分も出てきた気がします。



ふっ切れて挑戦する気持ちで臨めたり、離れかけても気持ちで付き直せたり👊



悪い部分ばかり見て悲観していても虚しいので、良かった部分を拾って褒めて積んでいきます!



上手くいかないことが多いと情緒も不安定になりがちなので要注意です⚠️


競技が上手くいっている時はテンションも上がり心に余裕も出来るため、周りがよく見え人に対しても優しく対応できる人がほとんどです。
反対に故障をしたり思うように走れていない時にそうできる人は少ないのではないかなと。


けれどいつも思うのは、人としての本質はまさに上手くいっていない時にこそ表れるのではないかということ。🤔



競技をしていると結果を求めるあまり自分本位になりがちですが、競技者である前に人として、社会で生きていくのに恥ずかしくない振る舞いをしていきたいと切に思います。


我慢の日々が続いていますが、人間力向上の為にも頑張らなくては!



では、また👋

haru記vol.47

2018-10-08 21:35:19 | のだはるか

こんばんは。

野田です!

 ようやくポイント練習を再開出来ました!

久しぶりに織田フィールドに行きました!

まだまだ内容としてはjogの延長ですが、

一歩進めたことを実感出来ました。

 

そして、今回は色々と今までとは違う感覚を得られたことがありました。

 まず身体面では、上半身の動きとパワーが変わった感覚があります。肩甲骨周りと体幹、腕振りの使い方が以前よりしっかり動かせる感覚です。

そしてメンタルでも変わったことが。いつも故障から戻っていく段階で、きついと感じるのは走り始めてjogからポイント練習に戻る期間でした。体力・走力のなさを実感する時でもあるので、これまでは一番辛いと感じる期間でした。

ところが、今回は辛さよりもわくわくする気持ちが上回ってくれました。

ポイント練習をやりながら、タイム設定は遅くとも走れる喜びが上回ってくれたのは、これまでとは一番違う感覚だったので、またひとつ成長させてもらえた故障経験でした。

 

これまでは故障が続き、せっかく戻してもまた故障する。。積み上げても積み上げても崩れていくと思ってしまっていました。

でも今年は、その考えが変わりました。しっかり積み上げてきたものは、故障して走れない時間が続いてもゼロにはならないということ。 

当たり前といえば当たり前の考えですが、トレーニングで実際に実感出来るのは少ないと思います。

その効果を実感出来たのは、Rbodyに通い始めたことが大きかったと思います!

リハビリで行ってきたものが結び付いてきたこと、

積み上げていくのは身体面だけではなく

心。

いつもサポートしてくださるトレーナーの皆様ありがとうございます!!

 

 

大事なのはここから。

しっかり身体と向き合って、コントロールしながら上げていけるようにしたいと思います。

 

 以前紹介した為末さんの考えから一文。

「ー今の人生を選び続けているのはなぜなのかという問いを僕は自分自身に浴びせ続けている。それはいい選択とか悪い選択という基準ではなく、禅問答のように、選び続ける理由をただ問い続けているのだ。」

走ることを選び続けるということ。

走り続けることでしか見えないものもあると思います。

競技生活20年目にして初めて得られた感情が今年はたくさんあります。

そのひとつひとつを大切にしていきたいなと思う秋でした。

長期間リハビリに専念させて下さった、監督、会社の皆様ありがとうございました。

 

 

おまけ

本日もRbodyトレーニングに行ってきました!!

がいこつさんがハロウィン使用で素敵でした🎃🎃🎃✨


南風 20ページ

2018-10-03 20:31:45 | しまむらみなみ



風が強く吹いているアニメ化!やったー!


こんばんは!島村です😆


本も読んでいて実写映画も見た大好きな話が今日から放送が始まりました!
(実写には渡邊克則さんが映っています!笑)



弱小チームが箱根駅伝を目指す、THE青春アニメです🎽

モチベーションの上がる毎週の楽しみができました☺️




先週ですが、リスタートの練習会に久しぶりに参加してきました! with 日常くん






開始前は土砂降りで誰も来ないかもしれないと予想していましたが、意識の高い市民ランナーさん。何人も来られていつも通りに練習会開催です👏笑






走る頃には雨はあがり、チームそれぞれ良い練習ができました!




別の日、滝野川第二小学校で陸上教室のお手伝いに行きました🏫



北区の小学校対抗で運動会があり、リレーの選手の指導を行いました🏃‍♂️with 紫織さん、谷くん










走り方やバトンパスのコツを教えるとすぐに理解し上達していくので教え甲斐がありました!


バトンパス成功させて上位狙って頑張ってね📣✨





私は金木犀が香るこの時期、毎年謎の不調に見舞われる為に心がやさぐれやすいです😇



そんな中、市民ランナーさんや小学生の走る事が好きという素直な心は病みがちな気持ちを奮起させてくれます🙏



目標を見失わず早く調子を戻していけるようにもがき苦しみたいと思います😭!



では、また👋