アスリートクラブ(コモディイイダ)ブログ

秋は日体大長距離競技会からスタート

言葉にして、伝えたいこと

2014-11-10 09:49:56 | ゲスト
小澤です。
これが初発信となります。

今まで何も発信してこなかった私ですが、言葉にしてお伝えしたい気持ちが膨らみ、書くことにいたしました。


東日本実業団女子駅伝大会から、あっという間に一週間が経ちました。

痛感しているのは、結果として、私はチーム内はもちろんのこと、出場した選手の中で一番走れなかった人間だったということです。
タイムを見て、誰もがそう感じたはずです。

もう何にもなりませんが、「やってしまった」というやるせない思いでいっぱいです。

しかしそんな結果にも関わらず、あの日テレビに映ったのは、笑顔で走り出す自分の姿でした。そこに涙はありませんでした。

実は、この大会を通じて多くの方に連絡ができ、また連絡をいただきました。
小学校、中学校、高校、大学の恩師やコーチ、先輩方、友人。
私の人生でお世話になった方々に姿を見せられたこと、連絡を取り合えたことは、私にとっても嬉しく、また思いがけないことでした。

そしてその人たちに見せられたのが笑顔であったこと。
今こうして考えると、幸いだったと思います。

そしてもう一つ、考えたことがあります。
何故私は笑顔で走り出せたのかー

ーー答えはひとつでした。チーム、家族はもちろんのこと、周りのすべての方の支えがあったからです。

会社の関係者の皆様。
仕事が忙しい中、多大な時間を割いてサポートをしてくださいました。
初めてで、不慣れな中で付き添いをしていただきました。
遠方から駆けつけてサポートしてくださった方もいらっしゃいました。
そして会社内では、非常に忙しい時期にもかかわらず、快く送り出し、私たちの分の業務を負担してくださいました。

大会関係者の皆様。
実際はかなり時間が過ぎていたと思いますが、白襷でリレーさせて下さいました。
ゴールしてからも、たくさんの方にあたたかい言葉をかけていただきました。
そして、待機場所や沿道などでは、集中して走る事の出来る環境を作っていただきました。

沿道の皆様。
かねてからコモディイイダを応援してくださっている方々、他チームの応援の方々、そして地域の皆さん。沿道にいたすべての方に声援をいただきました。
10kmという距離の中、それは途切れることなく続きました。そして走り終えた私を、大きな拍手で迎えて下さいました。

無心に走りたいと、走る前は考えていましたが、とても無理でした。今までで一番長かった10km、足が動かなくても気持ちを切らさず私が走り切れたのは、間違いなく皆さんの応援のおかげです。

未だに様々な思いがあります。しかし結果はどうあれ、私はこの駅伝を通じてかけがえのない経験をしたのです。決して忘れず、これを胸に走りつづけます。


最後にもう一度、すべての方へ、御礼を申し上げます。
ありがとうございました。




小澤

出張こだま日記~ACテイストver.~

2011-11-22 23:18:05 | ゲスト
22日練習報告

帰宅ラン
エアロバイク(小林監督式インターバル)

こんばんわ(●´ω`●)
こだまです。
久しぶりぶりのこだま日記をACのブログで書いて見ました。

現在の状況ですが、肉離れをした大臀筋も良くなり、練習ができるようになりました。往復通勤ランも再開しました。

『通勤ラン始めました』

こんな感じですかね。

『通勤ラン始めました』
『冷やし中華始めました』

似てる………(´・ω・`)
AMEMIYAさん好きです。

12月に入ったら本格的な練習もできそうです。12月23日のレースに向けて調整していきたいと思います。

明日、朝霞ロードレースに参戦する選手は頑張ってください(*・ω・)ノ
優勝してね。

それでは、お邪魔しました(´▽`)


こだま日記~番外編~

2011-09-24 07:25:21 | ゲスト
こんばんは。
今回ACブログにゲスト参戦することになった、陸上競技部のこだまです(●´ω`●)

好きなゲームは、スターフォックス64とかまいたちの夜シリーズ、です。
かまいたちの夜は、新作がでることが発表されたので、テンションが上がっております(`・ω・´)

さて、ACブログのテイストで練習報告をします。

120分jog

捻挫した足の痛みはなくなりました。
来週の火曜日にはポイント練習に復帰します。
段々と東日本実業団駅伝が近づいてきています。1日1日を大切にし、今できること全力でやって、頑張っていきたいと思います。

たまにはACブログにも来ますね(´▽`)
陸上競技部ブログもよろしくお願いします。

大東文化大学記録会に出る選手の皆さんは頑張ってください(*゜▽゜)ノ