goo blog サービス終了のお知らせ 

アスリートクラブ(コモディイイダ)ブログ

秋は日体大長距離競技会からスタート

練習日誌2015年10月30日 午前組

2015-10-30 14:20:39 | 練習日誌

今日は業務休みの倉澤、小澤、臼井の3選手が、男子と同じ練習場所にて風の中、距離走を行いました。

設定ペースも速めではありましたが、しっかりとこなすことができました。


練習日誌2015年10月24日

2015-10-24 23:06:55 | 練習日誌
今夜は競技会参加組以外のメンバーは、それぞれのメニューを実施致しました。
倉澤選手はロングインターバルを実施。男子選手をぺーサーにぼぼ社会人ベストのタイムで設定どおりにこなしました。


ご褒美に


小澤選手はショートインターバルで呼吸を追い込みました。


今夜の練習にはSEVスポーツの田嶋さんと鈴木さんが来てくださり、たくさん写真を撮っていただきました。
後日、いただきましたら、アップさせていただきます!

練習日誌2015年10月20日

2015-10-21 00:08:53 | 練習日誌

今夜は朝霞競技場練習。

練習前に太陽科学さんにお越し頂き、ヘモグロビン測定。皆、調子があがっている裏付けとして、しっかりと数値があがっていました。

サンアクティブFeも、15袋購入。

今夜の練習も設定どおりに、しっかりとこなせました。

練習後、肉が食べたいということですき家へ。

みんないいスマイル!


練習日誌2015年10月15日

2015-10-15 23:25:31 | 練習日誌
今夜はアトミクラブさんの練習に参加させて頂き、各自の目的に合わせてトレーニングを実施しました。

5キロ~10キロレースを狙った組
倉澤・西山選手


2000×2間400ジョグを実施しました。今日はぺーサー無しで自分たちで、しっかり走り切りました。

マラソン組
野田・伊藤選手

伊藤選手
5000×3

1、2本は1人、3本目は集団ではしり、先月の5000記録会とほぼ同じ記録ではしり切れました。

野田選手
3000×2
週末の高島平20キロをマラソンの調整レースにしているため、レースペースで実施し、最後もしっかりあげてきました。


リハビリ組
臼井選手
5000×1
ポイント開始後、はじめて5000に挑戦。かなりきつそうでしたが、とりあえず現時点での目標タイムはクリアできました。

※練習後、さいたま国際マラソンのコースの試走をお手伝いしてくださる山田さんとの記念写真

ダブルはるかのために、有給休暇をとってくださいました。
ありがたい限りです。

練習日誌2015年10月9日

2015-10-09 22:37:11 | 練習日誌

本日は樹林公園練習。

男子選手の練習をうまく活用しながらのスピード練習。

女子チーム結成以来、一番質、量ともによい練習ができています。こんな時こそ、故障に注意して取り組みたいと思います。

南陽さわやかマラソンに出場する伊藤選手は、社会人ベストのタイムで走れました。


練習日誌2015年10月6日

2015-10-06 23:12:34 | 練習日誌

今日は朝霞競技場練習。西山コーチにかわり、斉藤選手、岡崎選手が行うペースを活用しながら、それぞれの距離設定でトレーニングを実施しました。

菊池選手、臼井選手もようやく距離は短めですが、一緒のペースで練習ができるようになってきました!

 


練習日誌2015年10月4日 倉澤選手編

2015-10-05 07:14:44 | 練習日誌

午前は、アトミクラブメンバーとして、東日本国際親善駅伝の2区をはしり、夜は、克則選手の帰宅ランニングに7キロ地点まで一緒にジョグをし折り返す14キロジョグ!

30キロ前後の走りこみができました!

帰宅ランニングスタート前、OBの小島さんと記念写真!


練習日誌2015年10月4日

2015-10-04 14:20:03 | 練習日誌

本日は午前9時より樹林公園にて野田選手がさいたま国際マラソンに向け、30キロ走を行いました。西山コーチが昨日の5000とのセット練習を兼ねてペースメイク。

充実した練習ができました。

樹林公園で野田選手の前の職場の先輩にたまたま遭遇した模様!


練習日誌2015年10月1日会沢編

2015-10-01 21:01:25 | 練習日誌

今日は朝、60分ジョグ、夜はなるべく週1回は自分の練習をしておこうと入会しているアトミクラブ練習へ参加し、1000×7間200ジョグをしてきました。

タイム設定は、3分30秒ペースで間はゆっくり80秒ジョグですが、私には充分です!時々、こうした自分の練習をいれて置かないと、全く走れなくなりそうなので、がんばります。

タイムは

3分28秒70

3分30秒06

3分28秒89

3分30秒01

3分29秒15

3分29秒47

3分22秒07

最後はあげるつもりは、ありませんでしたが、集団のペースがあがったのでやむ無くあげました。

実は来春の青梅マラソン10キロにエントリーしてしまったので、33分台めざして、ちょっとずつ、がんばります(^^)

写真は、いつも何らかのイベントをしている代々木公園。ガードマンも毎晩、大変だな、と思いながらの一枚。


練習日誌2015年9月29日

2015-09-29 22:24:08 | 練習日誌

今日は29日、肉の日です!みなさんは、お肉を食べられましたか?

記録会から中1日、今日は朝霞競技場でテンポ走を行いました。また、テンポ走を利用しながら、菊池選手が、いよいよインターバル練習をスタートしました。

今日の練習から11月3日の駅伝までは、リザーブ選手として西山ランニングコーチは、駅伝部選手として本格的に活動するため、ぺーサーを斎藤選手が代わりにつとめます。

まずまずのペースでの練習でしたが、競技会出場組はしっかりとした動きでこなしました。


練習日誌2015年9月15日

2015-09-15 22:02:55 | 練習日誌
強化練習から中二日。
疲れはありますが、これから各自の目標レースに向かい、練習ペースもあげていくということで早速、きっかけをつくるべく、5000メートルのペース走を実施しました。

駅伝部斎藤選手がぺーサー。
野田選手は、時間をあけて、スタートし、皆を追います。




本日の練習で倉澤選手が自己ベスト。
野田選手、西山選手、伊藤選手は今季ベストとなりました。