あいりのCinema cafe

只今gooブログにお引っ越し(工事中)

阿修羅城の瞳 (劇場)

2005-04-29 10:34:49 | 邦画 (69)

m050315a

監督:滝田洋二郎
原作:中島かずき
出演:市川染五郎(病葉出門)宮沢りえ(つばき)
    樋口可南子(美惨)小日向文世(四世鶴屋南北)
    渡部篤郎(邪空)内藤剛志(鬼御門・頭領)
    大倉孝二(俵蔵)     2005年

私は劇団新幹線のこの舞台を見たのでどうしても比べてしまいますが。
舞台の荒唐無稽さと大爆笑の渦、ラストのあの感動。
これを映画化するには苦労したでしょうね。

何でもこれは香港映画並みに一ヶ月で撮られたらしい。な、な、な、なんとぉ~!(歌舞伎口調で、笑)
もっと時間をかければ違ったものになったかな。

鬼が跳梁跋扈する江戸時代。
鬼より怖い”鬼殺し”と恐れられた鬼御門(鬼征伐隊)にいた病葉出門(わくらばいずも)。
あることをきっかけに前身を隠し、今は看板歌舞伎役者(今でいうアイドルですな)の洒落者として暮らしている。
しかし、つばきとの運命の出会いが出門の運命をも変えてしまう。

映画のほうはお話をシンプルにして、つばきと出門の愛の物語になっています。
舞台の天海祐希さんが大輪の紅椿なら宮沢りえさんは可憐な白玉椿か。
りえさんは男勝りな役柄より『たそがれ清兵衛』のような静かな役が似合うように思う。

染五郎さんの出門は洒落っ気たっぷりユーモラス。
歌舞伎の名場面も見せてくれ、流石、所作、声音、とりわけ台詞回しの粋なこと。
また、男っぷりの艶やかなこと。
よっ!高麗屋ぁ!
顔の片方だけ隈取りの化粧を落とさず、素顔でいる演出にどっきり。

瀬を早(はや)み 岩にせかるる 滝川(たきがは)の
   われても末(すゑ)に 逢はむとぞ思ふ

お゛もしれぇ~!おもしろ過ぎる~~と叫ぶ小日向文世の四世鶴屋南北、
あんたのほうがずっとおもしろいですからぁ~~!
大倉孝二さん、(やっと名前覚えた)せっかくだからもっと活躍させてほしかったわん。
うっそりとした雰囲気を出すためか?画面が少々暗くて見辛かったのは私だけか?

真の愛を知った時、阿修羅は転生を遂げる。
阿修羅甦りし時、現し世は魔界に還る。

つばきの正体とは?阿修羅とは?

ここから結末に触れています。
********************************************

最後の阿修羅との闘いに臨む時、白装束の出門が鏡に己が姿を映す姿は凄艶、生唾ごくり。
染五郎礼賛、ちょっとくどいですか?(笑)

つばきが出門の傷を舐める場面は濡れ場よりもずっと官能的でありんす。

”恋をすると女は鬼になる”納得。
映画的リアリティのためとかで、結末は舞台とは違っています。

おいらの邪魔をするんじゃねえ。
こいつぁ、おれとつばきの秘め事なんでぃ~い!

恋人たちが戯れるごとく、闘いながらこぼれるような笑みを浮かべる阿修羅。
阿修羅というより弥勒菩薩か。
縁を結ぶ赤い糸にチムドンドン(沖縄方言で、胸がドキドキ)。

われても末に 逢はむとぞ思ふ・・・