あいりのCinema cafe

只今gooブログにお引っ越し(工事中)

ぼんくら

2005-08-27 17:16:21 | 本と雑誌
宮部みゆきさんの「ぼんくら」を読んだ。

4062747510

>>江戸・深川の鉄瓶長屋で八百屋の太助が殺された。その後、評判の良かった差配人が姿を消し、三つの家族も次々と失踪してしまった。いったい、この長屋には何が起きているのか。ぼんくらな同心・平四郎が動き始めた。

宮部さんの時代劇物を初めて読んだけど、
文句なしに面白かった!

まず、殺人事件が起こってハッとする。
そして、同心・井筒平四郎が登場すると、俄然話は面白くなって一気に読めてしまった。

時代物は少しくらいお話が荒唐無稽でも違和感がないので面白いと思う。
江戸は八丁堀の気のいい長屋の連中がのまるで落語の世界のような人情話。

世情に通じた、”適度にいい加減な男”が必要と見た与力の命で、馬があくびをしたような平四郎は同心となる。
小賢しい若者など目まぐるしい。
適度にいい加減・・これが題名の由来のようだ。
万事に無頓着でめんどくさがりの平四郎だが、情に篤く、人の道に外れることは嫌いである。

宮部さんの人間を観察する目と人を見る目の温かさを感じる。
物語に出てくる人物が生き生きと描かれて読んでいて楽しい。。
根っからの極悪人はほとんど出てこない。

長屋の若い差配人、真面目な佐助や、住人、鉄瓶長屋の肝っ玉、良心、お徳。
お徳とは間逆の生き方だが、いいコンビのおくめ。
ひどい近眼が玉に瑕の、大店の美人お嬢さん(笑)、みすず。
それから、子供たちが実にかわいい。

佐助が育てる孤児の純真無垢な長助、コンピューター並みの記憶力を持つ”おでこ”、何でも測らないと気のすまぬ狐が化けたか、人形のように綺麗な弓之助。

中でも、おでこがなんとも可愛らしい。
記憶の糸をたぐり寄せる時は黒目がアチコチ、上に寄ってしまう。爆
途中で話を遮ると、頭っから巻き戻してじゃべり直さないといけないのがおかしい。
ビデオテープの再生みたい;

頭脳明晰、平四郎も真っ青の弓之助は自他共に許す器量よし。笑
上等の生菓子みたいで、平四郎曰く、中身に白餡が詰まってそう。
さしずめ、平四郎んちの養子になれば、あんこの助か井筒屋の白餡だな。 あはは

>>それでも、お徳は泣き止んだ。
お徳のような人間はいつも必ず泣き止むのだ。
そういうたくましい女性はいるよねえ。ちょっと切ない。

平四郎はその人徳のお陰で子供たちや本職の岡引の親分、その手下に助けられ事件を解決してゆく。
岡引っていうのは元々悪行を犯してなる者たちがほとんどだとは知らなかった。
はてさて、その事件のなりゆきは、謎解きは。。

以下、結末に触れています。
****************************************************

事件の元はと言えば男を挟んでの女同士の遺恨、痴情のもつれ。
罪もない者まで巻き込んでの大芝居。なんというハタ迷惑;

湊屋の内儀、おふじもおふじなら、葵も葵であった。
ケロッと長屋を見物に来たりして哀れな息子、佐吉のことなんか忘れたのだろうか。

平四郎にはまた出会いたいものだ、そんな愛着も湧いてくる。

柿食えば どこの犬の骨   字足らず^^



「嗤う伊右衛門」を読む

2005-08-23 08:21:18 | 本と雑誌
024528840000

>>疱瘡を病み、姿崩れても、なお凛として正しさを失わぬ女、岩。
そして、その民谷家へ婿入りすることになった、ついぞ笑ったことなぞない生真面目な浪人・伊右衛門―。渦巻く数々の陰惨な事件の果てに明らかになる、全てを飲み込むほどの情念とは―!?愛と憎、美と醜、正気と狂気の物語。

私も遅まきながら初めて京極さんの本と出会った。

おどろおどろしい雰囲気を漂うものの、魑魅魍魎の類はほとんど出てこない。
ただ、ほんとうに恐ろしいのは人間の持つ、性(さが)業なのだと思う。

4世鶴屋南北のオリジナルは歌舞伎などで見られるように、
伊右衛門が自分の野心のため、出世のため、仕官できる家柄の娘との婚姻を望む。
しかし、子まであった岩が邪魔となり、毒を盛って惨たらしく殺めてしまう。
伊右衛門に捨てられた岩は恨んで伊右衛門にとり憑く。
もっとも、伊右衛門は良心の呵責によって幻に苦しめられ、狂死したとも見えるのだけど。

京極さんはその四谷怪談を人間の心の闇の恐ろしさ、人間の深層心理を突いたお話に変えてあって面白かった。

私はこの本を純愛物語として読んだ。
不思議な余韻の残る物語だ。

本に登場する岩は名は体を表すか、どちらかと言うと男に近いような頑固なまでに強い女性だ。
元々たいそう美しい女性であったが、美貌にも執着はなく自分が醜くなった(顔半分がただれててしまった)など、意にも介さない。
それがどうした、笑う者は笑えばよい。

端正な面差しを持ち、腕も立つ境野伊右衛門は、しかし、人には言えない暗い過去を持ち、以来、笑うこともない浪人であった。
人生になんの意味も見出しえないで、婿養子にと請われるままに岩と結婚する。

ただ、伊右衛門は誠実で心根が優しかった。
岩と伊右衛門、まことに性が反対のような気がする。

伊右衛門は長い浪々の孤独な身の上で、人の愛し方さえ知らぬ不器用者。
岩を気遣うあまり、岩の顔を正視もできず「すまぬ」を繰り返すばかり。

>>慈しみと哀れみ、そうした気持ちはー。
誹りとあざけりと、そうした気持ちに摺り変わる。
凡ては加減次第。その按配が伊右衛門には量れなかったのだ。

岩は自分の顔色ばかり見る夫に苛立った。

京極・岩は原作の運命に従うだけのお岩さんと違って常に行動的である。
岩は自分の姿には恥じることはないと思っているが、一緒に住む者はどんなに気遣いが要るかを知った。
伊右衛門は岩が離縁を口にしたとき、
>>俺のー 俺の気持ちは如何なるのだというのだー。
伊右衛門は困惑し、泣いたり怒ったりした。

これが男の純情か。
笑うこともなかった伊右衛門がここで激しく自己主張をしたのは興味深い。
岩も伊右衛門と出会わなければ気楽な一人身を貫いたろう。
こうして、二人は互いを深く想いながらもすれ違っていく。

人間はなぜ見えるものしか理解できないのだろう。

岩の思いは伊右衛門の幸せのみ。
自分は伊右衛門を幸せにはできぬ、ならば、身を引こう。
「どうして伊右衛門殿は幸せになれぬのじゃ」という岩の絶叫は心に響く。

伊右衛門は岩の本心を量りかね、悪意ある者のせいで引き裂かれ、生きて地獄に落ちた。

私は速読、飛ばし読みの悪い癖があるが、この本は至るところに布石がしてあるので慎重に読まないと面白さが半減する。
周到なミステリーなのだ。

ここから結末に触れています。
******************************************************

最後に全ての謎は解け、驚愕の事実が明かされる。
>>”誰にも渡したくなかっったか”
そんなことが許されるものか。

>>生きるも独り。死ぬのも独り、
ならば生きるの死ぬのに変わりはないぞ。
”岩は俺がもろうた”

死ぬことでしか岩は伊右衛門のものにならなかったか。皮肉な。
伊右衛門は岩の骸に優しく寄り添い”嗤っていた”

岩が伊右衛門の元に戻った頃から、伊右衛門の顔には’嗤い’がよみがえっていたのだ。
狂気とも見える二人の姿は血の池に咲いた二輪の真っ白な蓮の花のように美しい。

桐の箱の中の二人を見て、役人が訳もなくはらはらと涙を流す。
これは読む者が感じる哀しさと同じ気持ちなのだろうと思った。   










自慢していいかな?me-ismの山崎優子さんが!

2005-08-20 22:44:43 | 日記・エッセイ・コラム
今朝、とても驚いたことがあった。

私の『リンダ リンダ リンダ』の感想に山崎優子さんの書き込みを見つけた。
えっ?あの学園祭で、屋上で漫画喫茶をしていたあの人!?
カッコいい、たかこ役の山崎さんが私のブログにコメントを!?

ご本人かどうか分からないけど、山崎さんのHPのBBSにお礼の書き込みをした。
夜、BBSにレスがついていた。
ご本人だった!!!
わあ、失礼なこと書いたかもしれない;
山崎さんが優しい人で救われました。
嬉しかった。

映画の中で素敵だなと思った人、本人にコメント貰えるなんて。。
こんなことって・・
今も信じられないけど、素敵♪

これからも応援しています!

★me-ism オフィシャルウエブサイト ★

pue_522_M

画像はme-ism さんのサイトからお借りしています。




リンダ リンダ リンダ

2005-08-12 12:04:42 | 邦画 (69)

linda3_01

監督・脚本 山下敦弘
出演 ペ・ドゥナ(ソン)香椎由宇(ケイ)
    前田亜季(響子)関根史織(望)
    山崎優子(me-ism)田花子 三浦誠巳(トモキ)
    湯川潮音(萌) ピエール滝 2005年、日本
公式サイトはここ
ほぼ、結末にも言及しているので、未見の方はご注意を!笑

人気のぺ・ドゥナを迎えての邦画ということで、はて?『スゥイングガールズ』に似てるのかなと思ったけど、違いました。
こちらは過剰な演出を押さえて淡々とお話はすすむのね。
友と力を合わせて何かを成し遂げるって物語とはまた、一味違うかな。

群馬県のとある高校。

香椎由宇さん、パウラと同じく冷ややかな美貌を堪能。
やはり、水に縁が深いのかプールに浮いてるし。爆
とても高校生とは思えん、みんなの、のびやかな足に同性でも目を奪われる。
彼女たちはぶっきら棒でクール。
会話もひとつ間違えたら険悪なムードになりそうでヒヤヒヤ。
若いから、仲間だからこれでいいのかも。
正直、私はこの仲間にはなれないな。怖そう;

退屈の一歩手前でぺ・ドゥナ登場~!
しかし、ぺ・ドゥナさん、ほぼ主役なんだ。驚いた。
笑いの部分は1番背の高い(笑)この人がさらっている。
前髪、短めプッツンでわざとのファニーフェイス。

この映画の一番の傑作シーンはマッキーのソンさんへの告白シーンだ。
マッキーが韓国語で告白、あわや感動の場面かと思ったらあのオチなんだもの。
お腹かかえて笑いました。
なんだ??? OKなのか? 
ペ・ドゥナちゃんは友達優先しちゃうし。涙

洗面所でケイとソンさんが母国語で話してるのに気持ちが通じてるのもいい場面だった。
嬉しかったのね。
ソンとドブネズミたち。(笑)
ソンさんがブルーハーツを初めて聞いて泣くところは胸がざわざわ。
彼女も寂しかったのだ。
初めから、終わりまでソンさんの素直さが光ってるね。

ペ・ドゥナの日本語の歌にも驚いたけど、湯川潮音の声って吹き替えかと思った。
信じられないような美声。なんだあ?だあれ?

それから、いつも屋上にいる癒し系のジプシーみたいな山崎優子さん。
かすれ声がただものじゃないのはすぐ分かったけど、凄い存在感。
留年して何年の猛者ぶりが貫禄で、弾き語りもとにかくカッコいい田花子姐。
この人に見とれてしまった!

ケンカしたり、告白されたり、告白できなかったり、年上の元カレの前では乙女だったり(香椎さん、ここでは可愛い)あんな日々が私にもあったっけ?
孤独と憂鬱と、もひとつおまけで憂鬱と恋と青い青い友情。
実は女子高ゆえ、あんな文化祭は知らないけど、お陰で私も雰囲気を味合わせて貰ったわ。

以下、本格的に結末ばらしてます。
****************************************************

ドブネズミみたいに美しくなりたい
写真にはうつらない美しさがあるから~♪

告白してくれた男子、告白できなかった彼、感傷にどっぷり浸り顔の(いい!)顧問の先生たちの見守る中、
アイコンタクトとる彼女たちにゾクゾク。

そして~~~、彼女たちは弾けた!!!
彼女たちの素直な笑顔も弾けた!
ジプシー・田花子さんの優しい笑顔。

やっぱり感動。

リンダ、リンダ~~ア゛~!♪
終わらない歌。

ひいらぎ祭デモ・ビデオから。
終わらせないこの時(青春)を!
ここの台詞が監督は一番言いたかったんでしょうね。
覚えられんかったとです。

若さだけが青春じゃない。
自分が青春してると思った時が青春なんじゃないかな。素敵だ♪

me-ism オフィシャルウエブサイト
yuu


ストリート・オブ・ファイヤー/ロックンロールの寓話

2005-08-06 13:49:24 | アメリカ映画 (40)

UJGD-34787
監督 ウォルター・ヒル
脚本 ウオルター・ヒル、ラリー・グロス
音楽 ライ・クーダー(サントラ:ビクターMCAレコード)
出演 マイケル・パレ(トム・コーディ)ダイアン・レイン(エレン・エイム)
    ウィリアム・デフォー(レイベン)エイミー・マディカン(マッコイ)
    ビル・パクストン(トムの友人)リック・モラニス(ビリー)
                          1984年、アメリカ
ウォルター・ヒル監督が贈る珠玉のロックンロールな物語。
オリジナル・サウンドトラックはここクリック

思いの外、この映画のファンって多いですよね。
私は残念ながらリアルタイムでこの名作を見ていない。
映画を見る余裕のない空白の時間があったから。(笑)

この映画、ダンアン・レインが歌う場面に使われている曲もガツンとパンチが効いてて気分がロックしてしまうけど、何より古き良き時代の匂いがする。
そう、西部劇!
そう言えば、J・ウェインの西部劇でビクター・マチュアがズボンにサスペンダーの格好をしていたな。
コーディの格好は西部劇時代の定番かな。

サブタイトルの「寓話」が示すようにお話はお伽話っぽいけど、見せ所を心得た最高に楽しい映画だ。

リッジモンドで歌うはずの歌姫がストリートギャング、レイヴェンに誘拐された。
レイヴェンのいでたちはは魚屋ツナギに口の中が真っ赤、爬虫類か?蛇?

大変なの、帰って来て、の姉の呼びかけにふらりと舞い戻ったトム。
ベビーフェイスにトレンチコート姿の(ヨレヨレだけど、これがアルマーニなんですと)マイケル・パレ!
文句なしにカッコいいです!
蒼い瞳が深い湖のように綺麗。

エレンを救いに屋根の上からライフル構える姿には惚れ惚れ。
何かで読んだけど、この人、上背があってロングショットより中ショットが一番美しい。
雨の歩道のエレンとのラブシーンは素晴らしい!

ヒル監督は歩道を雨で濡らすことでネオンや光を美しく演出したそうだ。
また、兵士上がり男勝りのマッコイ(エイミー・マディカン)がもうカッコいいったらない!
ちょっとトムに気があるようすで照れるマッコイが可愛い。
「よせやい」

映画中、彼女が一番、粋かな。(笑)
『フィールド・オブ・ドリームス』でもいい奥さんの役してたね。

ビル・パクストン リック・モラニスと言い、皆、後年名を上げた人たちばかりの豪華さ。
マイケル・パレは?あの人は今?と言うなかれ!
ちゃんと公式ファンクラブもあるでよ!(笑)
他に、スティーブン・キングの『フェラディルフィア・エクスペリエント』も面白かった。

『バージンスーサイド』(私は苦手な映画だけど)でも麗しいご尊顔を拝見しましたわん♪

市民たちがレイヴェンたちに一斉にライフルを向けるところでは黙って見てるのが惜しい。
総毛だちました♪

トムとレイベンの一揆打ちがまた、得物がハンマー!っていうのが平和でいい!
ナイフではなくハンマー!!金づち!!!

おまけ 
☆マイケル・パレ、ミニ情報☆
生まれも、育ちもN.Y.はブルックリン(笑)、セントラルパーク内の有名レストラン「グリーンオンザタバーン」で,
立派にシェフやっとりました。
美貌は人目を引き、バーでガールフレンドを待っているところを辣腕の業界人にスカウトされ、TVシリーズ、アメリカンヒーロでデビュー。

ここから結末に触れます。
*****************************************************

トム「俺はお前の衣装持ちをやる柄じゃない、でも俺の助けが必要ならいつでも帰ってくる」
「I"ll be there・・」人殺しな台詞!

歌うことはエレンの全て。
エレンの、トムの耳に届けとばかりの熱唱を後に、意を決して立ち去るトム・コーデイ。涙

しかし、その彼を車で待っていたのはそう!マッコイ!
マイケル・パレらしい無警戒な満面の笑みを浮かべたトム。
「今夜、くどくかな」
マッコイ
 「You are not my Type 、よせやい、オイラの好みじゃないね」

小粋なラストでした♪
続編撮って欲しかったゾ、ヒル監督!

macoy3

TB 送信:samuraiの気になる映画愛すべき映画たち