あいあいのひとりごと

ローマ在住あいあいの暇つぶし日記。

ヨーロッパの文化の日 第2日目

2008-09-30 02:30:43 | ローマの休日
この日の午後ダニィはサッカーの試合観戦があるので、午前中に旧アッピア街道の聖セバスティアーノ教会のカタコンベ(地下墓地)を見に行きました。並びにある有名な聖カリストのカタコンベは何度も見たことがあったのですが、この教会のカタコンベは私が行くときはいつも閉まっていて、4度目の挑戦でした。12時に閉まるということで、10時過ぎに家を出た私たちはちょっと急がなければなりませんでした。

日曜日の旧アッピア街道は車が通行禁止になるため、ダニィは別の通りに車を駐車。そこから歩いて向かったのですが、歩くこと2Km。旧アッピア街道は緑も多く、昔の趣きを残すとても興味深い通りで、ゆっくり歩けば気持のいい散歩道でもあるのに、時間のない私たちは競歩状態。写真だって撮りたかったのに・・・。到着してわかったのは、私たちは間違えて遠回りをしたという事実。


聖セバスティアーノ教会。中ではミサが行われていたので撮影はできず。木の彫刻で埋め尽くされた天井が素晴らしかった。

聖セバスティアーノ(聖セバスチャン)は、よく絵画などで木に縛り付けられた半裸の体に多くの矢がささった殉教のシーンで有名ですね。ミラノ出身の彼は皇帝の親衛隊の長でしたが、キリスト教を信仰していることを皇帝に知られ、このような処刑を受けるのですが、ここでは奇跡的にも死にません。聖イレーネがまだ息のある彼を見つけ、自分の下で介抱します。そのときに目の見えない少女の視力を戻すという奇跡を起こします。迫害する皇帝の前にも立ち向かい、結局は殴り殺されてしまうのですが。


教会内にある聖セバスティアーノ像。ここに聖人の聖遺物が納められています。
聖セバスティアーノは兵士・競技者・黒死病の守護聖人として人気がありました。
芸術作品ではいつも美しい若者として表されるようです。そのためか、美術や小説の作品の中で、ゲイの象徴として表される例もあるようですね。(例えば三島由紀夫)

オタクっぽいですが、実は私、聖人伝に結構興味があるんです。

さて、カタコンベの入り口。


私たちはぎりぎり最後のグループに入れてもらえました。カタコンベは地下の迷路のようなところに入っていくので、ガイドなしには普通入ることができません。
私たちはフランス人らしきガイドさん。ネイティブのイタリア語よりわかりやすい。

残念ながら中は完全に写真撮影禁止。蟻の巣のような迷路状態の中を歩きます。壁には以前は墓石で蓋をされていた墓穴が一面に開いています。
よく迫害されていたキリスト教信者がカタコンベに隠れてお祈りを捧げていたという話しがありますが、それは本当ではないという説明がありました。地下にあるカタコンベには長く居られるだけの十分な酸素がなかったとのことです。
墓石に刻まれた文字や絵などの説明はなかなか興味深かったですね。

ローマにはこのようなカタコンベはたくさんあるのですが、この聖セバスティアーノのカタコンベの見所は、かなり完璧な形で残っている、当時は地上に建てられたお金持ちのお墓です。壁に描かれた壁画や、天井などの装飾が素晴らしい。教会は当時の墓地の上に建てられたので、埋められたままになっていた墓地がそのままきれいに残って発見されたのです。
このような墓地はバチカン市国の地下遺跡でも見ることができますが、こちらの方は訪問許可をもらう手続きが必要です。(かなり見る価値ありですので、だめもとでバチカンに問い合わせてみることおすすめです。)








ヨーロッパの文化の日 第1日目

2008-09-29 02:27:26 | ローマの休日
9月27日、28日の週末は、Giornate Europee del patrimonioと言って、文化施設などが無料になったり、文化的なイベントがヨーロッパ中で催されます。他の国は実際どのように行われているのかわかりませんが、イタリアでは各地で確かに実施されているようです。patrimonioというのは文化遺産のことです。

ダニィにどこに行きたいか考えてと言われたので、私はローマはほぼ見尽くしたし、できればローマの外に出たいなあとインターネットで参加施設や行事のリストを開いてみました。するとリストの初めにGiacomo Manzùの美術館が出てきました。

実は日本に帰国中に箱根の彫刻の森美術館に行ったときに、Manzù館があって作品を見てきたばかりなのです。ローマの美術館でも見たことはあったので、名前を知っているという程度の知識の彫刻家でしたが、日本で見てきたので急に親近感が沸いてしまいました。ローマから32KmのArdeaという町にあるということで、そんなにも遠くないし。

Giacomo Manzù(1908-1991)はベルガモ生まれの彫刻家。本名はGiacomo Manzoniで有名な作家と同名なため、Manzùと改めたそうです。イタリア語のわかる方には公式サイトがこちらです。
プライベートでは2度結婚していたり(2度目のオーストリア人の奥さんIngeは作品のモデルとして頻繁に登場)、子供を3人も亡くしていたりと、かなりドラマチックな人生を送っています。世界中で展覧会を催していて、日本にも何度も来ているようです。箱根の彫刻の森美術館には、バチカンのサンピエトロ寺院の門の製作のためのモデル作品を寄贈しています。

 
これと全く同じでもう少し大きい作品を箱根で見ました。(題はストリッパー。)


壁の年表の中にもちゃんと箱根の美術館のことは出てきますが、Open Air MuseumがなんとOpen Hair Museumになっている!Hを発音しないイタリア人は母音の音があると間違える可能性に敏感になるのでしょうが、なんでもHを付ければいいというものでは・・・


こちらは日本人がモデル。「是非モデルになってもらいたい」と見ず知らずの女性に頼んだところ、1時間しかないと言われ、それでもと1時間で製作したとか。

実は、美術館の中には私とダニィの二人だけで、監視の人が時々見に来たりするので、写真がとれませんでした。Manzùの作品で有名なものは、バチカンの枢機卿たちをあわらしたものや、愛し合う恋人たちをテーマにしたものなどがあるのですが。

Manzùはサンピエトロ寺院の門のla Porta della Morte( 死の門)の他に、ロッテルダムにはla Porta della Pace e della Guella (平和と戦争の門)とザルツブルグにla Porta dell'Amore(愛の門)を製作していて、次の旅計画の参考になりました。

この日の「腹が減っては・・・」の解決場所は、この町から海辺に向かったTor Vaianicaという町の浜辺のレストランにて。(名前は忘れてしまいました。)

何だか暗く写ってしまいましたが、実際はかなり陽射しが差し込んでいました。外はすぐに浜辺。暖かい日でしたので、9月の終わりとはいえ、かなり日光浴者が寝そべっていましたよ。(私は正直寒いと思いましたけど。)
ヌーディストビーチの範囲なので、そういう方々もいましたので、カメラを浜辺に向けられませんでした。若いヌーディスト達ではありませんでしたけど。(日本の混浴温泉と同じかな?)

イタリアではよくあることですが、このレストランも口頭メニューでした。つまり書かれたメニューを渡されるのでなく、口で説明されるのです。何皿目かを説明されると、最初のメニューは忘れてしまう。そうしている内になんでもいいやと気持になって、わからないまま「あ、それそれ」なんて感じで注文。


あ~食べる前に撮影させて~。ダニィは海の幸とトリュフソースのパスタを注文。私もこれにすれば良かった。半分近く私のお腹に。


私のはこちら。(撮影下手ですね~。ボケてます。)エビとブロッコリーのパスタ。トマトも少し入っているよう。ぺペロンチーノ(唐辛子)がきいていて、少々辛かった。美味しいのは美味しかったのですが、ダニィが注文した料理の方が美味しかった。

どちらも量は多くて、後はデザートを一つとって二人で食べました。クレマ・カタラーナとかいう、クレムブリュレみたいな感じのデザートです。カスタードクリームのようなレモン味のクリームの上にカラメルがのっかっているものです。この間日本で行ったイタリアンレストランで母が注文したデザートでしたので、本場はどんなものかと好奇心で注文したのですが、日本で見たのとはかなり違いました。

海がとてもきれいでした。写真がなくて悪しからず。








Giu' Al Nord

2008-09-26 00:23:42 | 映画
「びっくり映画会」に参加しました。映画が始まるまで何の映画を観るのかわからない。アンケートなどもあるので、一応試写会への招待ということなのでしょう。
アートギャラリーや骨董品屋が並ぶ、そして映画「ローマの休日」のアパートが実際にあるおしゃれなVia Marguttaに会場があるとのこと。なんとも「びっくり映画会」らしい。

さて、イタリア語のタイトルは「北の果てで」といったところでしょうか。原題のフランス語タイトルは"Bienvenue chez les Ch'tis"(監督Dany Boon 2008年フランス)で「シュティの地へようこそ」というような意味になるらしい。
シュティというのは映画の舞台となるフランスの北部の人たちのことだそうです。映画ではよそ者には理解できないような方言を話す人々として映画の笑いとりの役割を担っていました。私が見たのはイタリア語吹き替えなので、実際フランス語での笑いとはちがったものになっていることでしょう。日本語になれば、東北弁かしら?

郵便局勤めの主人公が妻の為に転勤を希望するが、意に反して北部の町へ郵便局長として移動を命じられる。妻にとっては北部行きは地獄へ送られるようなもの。単身赴任を決め、いやいや赴任していく。ところが彼を待っていたのは、強い方言を話すホスピタリティいっぱいの人々との愉快な生活でした。
夫が北の地で苦しい生活を送っていると信じる妻は以前よりも夫に優しくなり、主人公は妻に新地での楽しい生活のことが言えないでいる。
ところが妻が町にやってくることになり・・・。
ほろっとくる場面もあったりで心温まる映画です。

フランスではこの映画が記録的な大成功を収め、映画館には長蛇の列が続くというのを読みましたが、正直う~ん、そこまでフランス人受けするのはなぜだろう?と疑問に思いました。
確かに心温まる気持のいい映画だとは思うのですが、とても軽い映画で、どこかで見たような~風でもあります。はてさてフランス語で観るともっと奥が深いのかしら?それとも最近のフランス人が求める何かに触れるものがあるのかも。
イタリア語ではもう吹き替えになっていたので、きっともう上映予定があるのでしょう。日本には上陸するかしら?方言部分の訳が問題でしょうね。お笑い部分は、やはり外国語では失う部分が大きそうです。

往復497ユーロの旅

2008-09-24 19:27:50 | 日本はいつも休日
友人からの情報でフィンランド航空が超格安航空券を提供していることを知りました。ローマ・名古屋、またはローマ・大阪間で往復497ユーロというかなり破格なお値段です。私の実家は東京ですが、この値段なら名古屋から新幹線で行ってもお得感。それに外国籍者と海外居住の日本人はジャパンレイルパスというJRのお得なパスもある。成田に着いても、東京の家まで何やかや電車を乗り換え乗り換え2時間近くはかかるわけだし、それならばと日本行きを決定。


飛行機はこんなデザイン。経由地ヘルシンキで撮影。(さすがは北欧、もう冬空な感じ。)

私たちの乗った飛行機は遠距離飛行の割りに小さめ。体の大きいフィンランド人のイメージにスペースは大き目かなと期待しましたが、むしろ狭い感じでした。おまけにお値段の魅力に集まったのかぎっしり満員。身長が190cmのダニィには辛い旅になりました。(帰りは非常口席を指定、これは快適でした。)

ローマからヘルシンキまでは4時間弱、そこから名古屋までは10時間。トータルでは直行よりはかなり時間をとられるものの、途中で一度降りられる方が楽だと思います。ただ経由地での待ち時間が長いと辛いですよ。(帰りは4時間待ちでした。)


「夕日がきれい」もほんの束の間。後は退屈が待っている。

飛行機の設備は標準かなという印象。昔はスリッパやら、洗面道具やら色々ついていたのにね。枕、毛布、イヤホン、機内誌、そしてお水のペットボトルが各席に。
映画などのスクリーンは指タッチで操作できます。

ジャンル別に分かれていて、結構色々な映画がありましたよ。ただ2ヶ月毎に変えるらしいので、帰りもプログラムは同じでした。前回オーストリア航空を使ったときは、映画の始まる時刻が決まっていて、それをめがけて付けないと最初から見られないという難点がありましたが、今回は早送りも巻き戻しもできました。

さて、お食事。日本までの便は2度お食事がでますよね。以前は途中でサンドイッチやおにぎり、カップラーメンなどのスナックが出たりということがありましたが、最近はそういうのが減ってきているような感じがしますね。今回のフィンエアーはスナックは有料でした。
途中で配られる飲み物も水のみ。

最初の食事。

チキンナゲットとポテト。時間の関係で最初が軽食でした。

2度目の食事。

右の容器にはダニィにすぐに食べられてしまいましたが、コールスローのようなサラダがありました。ダニィは肉が食べられないのに食事指定をするのを忘れてしまい、始終つけあわせのポテトと飲み物のみの旅となりました。
ひどいことに日本蕎麦にはそばつゆがありませんでした。通ったスチュワーデスさんに尋ねると「飛行機に載せ忘れてしまったんですよ」。最後の一つなんですけどとお醤油をくれました。何もないよりはマシ(そばつゆなしにあの半分凍ったおそばを食べるのは難しい)ですが、何の説明もないため、日本人以外は凍って一つになった麺をそのままお口に運んでいました。日本人はこんなものを食べるのかと日本行きを後悔されるのではと心配になったほど。
サーモンの国の飛行機なので、私たちは機内食はサーモンと決めていたのに。

 <経由地ヘルシンキ空港>
何でもお高め。エスプレッソコーヒーが3ユーロもするなんて。
そういえばフィンランドはムーミンの国。かわいいムーミンショップがありましたが、やはりお値段が・・・。

フィンランド航空、お値段以外は特に素晴らしいという点はありませんでしたが、まあ悪くもないといったところです。帰りの非常口席はかなり快適だったので、今後はできればこういう席を指定しよう。食事がちょっと寂しいので、食料も持参すれば、そんなに悪くない。ヘルシンキ経由ならそんなに時間のロスもないし、フィンランド人の乗客は静かなのがいいですね。

誕生日 続編

2008-09-23 02:54:06 | ローマの休日
翌日に日本行きが待っていましたが、誕生日ということで以前より気になっていたラッチオ州とトスカーナ州のちょうど境目あたりにあるIl Giardino dei Tarocchiに連れて行ってもらいました。Tarocchiというのはタロットカードのことで、つまりタロット公園という意味になります。

腹が減ってはなんとやら、近くのCapalbioという小さな町(というか村)でダニィがネットで見つけたお店でまずは昼食。

Capalbioは城壁に囲まれた丘の上の町です。


"Osteria Bruschetteria Al Pozzo"というお店。(住所Via Vittorio Emanuele, 17 小さい町なので全てのレストランがここに集まっている状況。迷いようがありません。)


さて何を食べよう・・・


この地域は猪の肉が名物なのだそう。手打ちパスタ情報もあったので、猪の入ったソースのパスタにしようかと思いましたが、いつもパスタではつまらないので、セコンドピアットから猪の料理を選びました。ありがちなトマトソースのお料理でしたが、トマトソースも作られ方によってお味はかなり違いますよね。美味しかったです。


肉を食さないダニィはなんだかありがちなパスタ料理を選んでいたようですが、私の記憶にはもはやなし。ただダニィの満足顔は記憶に残っています。

そしてつけあわせは、ナス、キノコ、チーズを揚げたようなお料理。写真がボケてしまいましたが。


デザートも色々ありましたが、どうやらこのお店はホームメードのクロスタータがおすすめらしい。何かと食べる機会の多いクロスタータは私にはあまり興味がなかったのですが、ダニィはクロスタータが大好き。2種類の味を試させてあげようと今回は私が妥協。私はチェリーとナッツ、ダニィはイチジクのクロスタータを注文。

さて、目的のタロット公園です。


タロットカードをテーマにした造形物が迎えてくれます。ちょっとガウディを思い出させられるような作品です。


フランス人のNiki de Saint Phalleという彫刻家が、自然の中に自分の作品を残そうと作った野外美術館なのです。オルビエートに住んでいましたが、あまりに観光地化しすぎたため、まだまだ田舎のこの地を気に入り移ってきたということです。確かにアクセスも悪いし、入場料集めが目的ではないのでしょう、1年に4月から10月までしか開いていません。そしてその期間も14時半から19時半しか開いていません。詳しくはこちら



こんなお家はいかが?これは居間ですが、キッチンも寝室もバスルームもこんな風にキラキラです。


ほんの一部をご紹介してみました。子供も大人も楽しめる夢公園です。

なぜかドイツ人が大勢いました。ドイツからの車にはDの文字がカープレートについているのでわかります。ドイツ人は車でイタリアまでやってくるのですね。

イタリア実感

2008-09-21 06:30:44 | ローマの平日
楽しみにしていた2週間の日本帰国、終わってしまいました~。
日本って、素晴らしい国ですよ。イタリアに住むようになって余計に日本がいかに快適な国かを再確認しますね。
もちろんイタリアは美しい国だし、食べ物もおいしいし、良い点もいっぱいあるのですが、住みやすさという点では良い評価は与えにくい。

そしてイタリアに戻ってきたなあと実感させられた事件。

私の夫はイタリア人ですが、日本の国籍は捨てるつもりがないので、こちらでは外国人のままです。そんなわけでイタリアでは滞在許可書をもらわなければなりません。学生として滞在していたときも、この滞在許可書の問題は常に頭痛の種でしたが、家族としての滞在はもっと簡単なはずでは?ところが・・・

4月に移民局に申請、6月の初めに指紋を取るなどの手続きの予約日をもらい、そのときには「7月末までにはこちらから連絡が行きます」と言われました。夏は機能しないイタリアのこと、私たちの不審な顔に、「我々は夏も働いている」と言い返されたほど。

なのにです。8月になっても連絡なし。滞在許可書なしにはイタリア外に出てはいけないなどの噂もあって、日本に帰りにくいなあということで、ダニィの友人の警官から移民局に電話をしてもらったのです。すると、住居地区の警察が私たちが本当に一緒に住んでいるかの確認に抜き打ちでやってきて、その確認が移民局に報告されて滞在許可書が発行されるという話。警察が確認に来たときに留守だったりするとまた半年ぐらい先に延ばされる可能性もあるので、地区の警察に出向いて、アポを取って来てもらった方がいいと言われました。これでは抜き打ちにならないので変な話だなあとは思いましたが・・・。

そんなわけで日本帰国前に地区の警察署に足を運ぶと、入り口の受付の警官曰く「みんな夏休みをとっていて人で不足、9月に出直してください」だと。それも言い方が「自分が確認に行ってあげてもいいんだけどね、他に受付に居られる人がいなくてね、ははは」。警察がこんな状態。

問題になっても知るもんか、私のせいじゃないぞ、と滞在許可書なしで日本に帰国しました。直行の飛行機で自分の国に帰国する場合はOKとの話もあるそうですが、私はヘルシンキ経由。

快適な日本滞在が終わり、イタリアに戻ってきて今日早速、地区の警察に出向きました。

さて、受付の警官に今までのことを説明すると「それは我々の管轄ではない」と言うのです。ところが、近くで聞いていた女性の警官が入ってきて「移民局から依頼を受けて、警官が自宅に赴くことになっている」と、係りのところに電話をして聞いてくれました。ところが私の名前は依頼のリストには無く。「移民局に再度出向いて問い合わせるしかない、警察では何もしようがない」と言われました。

「は~またか。」悪名高いイタリアのたらい回し。
それにしても最初の警官は「管轄じゃない」などといい加減なことを言ってくれて、この女性の警官がいなかったら、追い返されていただけかと思うと、悔しくて怒りを通り越して涙が出そうでしたよ。

どうしてコンピュータで警察や移民局が繋がっていないのか、まったく理解できませんね。コンピュータはあっても、それぞれの人の手続きの現状況がどこでもわかるようになっていなかったら意味がないのでは。

イタリアに戻ってきたと何よりも実感できる事件でありました。

そうそうダニィはスーツケースを引っ張る取っ手を壊されてしまったのですが、日本で航空会社にクレームをすると1週間以内に以前よりも立派になって戻ってきました。宅配便で修理工場に送って待っているだけでした。イタリアなら送ったら最後、もう二度と目にすることはないね、きっと。


誕生日

2008-09-03 07:03:32 | ローマの平日
今日9月2日は誕生日でした。昨夜12時を過ぎたところで、ダニィがグラスとワインを持ってきてくれて乾杯し、台所にプレゼントが隠してありました。


何かちょっと怖い感じに写りました。


実は明日の朝、日本へ出発します。それにもかかわらず、誕生日ということでトスカーナ州に入ったところにあるIl Giardino dei Tarocchi(タロット公園)というところに連れて行ってくれました。ここがなかなかおもしろかった。

書き始めたけれど、明日の朝早いんだった。やはり続きはまたに。
多分ローマに戻ってからになるかしら。

ところで日本行きを決めたのは、なんとフィンランド航空ローマ・名古屋間の往復なんと497ユーロというチケットを見つけたからです。東京まで新幹線でさらに行かなければならないけれど、それでもお安いのでは?
どんなだったかレポートも後日いたします。

世界遺産アマルフィ海岸への旅には・・・

2008-09-01 07:46:54 | 旅~イタリア国内~
イタリアには世界遺産指定地がたくさんありますが、アマルフィ海岸へは以前から行って見たいと思っていたところでした。それが実現したのは2年前、ローマで知り合ったスペイン人の友人エレナがローマにまた遊びに来た夏でした。彼女は海さえあればどこでもよかったわけですが、アマルフィ海外ならお付き合いするよと言うと、じゃあ行こう行こうと突然の企画となりました。

アマルフィ海岸は、その美しい海岸線で観光客を世界中から引き寄せているわけですが、夏はイタリア人のバカンツァにも人気のところです。「突然行こうったって泊まるところはどうするの?今からじゃ高いところしかないよ」、それが周囲の声でした。確かに以前にもなかなかアマルフィに足が向けられなかったのは、さすが世界有数リゾート地、お値段が何かと高~いからなのです。

私たちはそれでも「アマルフィ」で宿検索をしていると、それを見兼ねたさすがの節約家ダニィ、見つけてきましたよ、安い宿を。アマルフィの町ではなく、サレルノから行くとバスで一つ手前の小さな小さな町(多分「村」)Atraniのホステル A'Scalinatellaというところです。ユースホステルなのですが、B&B部分もあって、個室(というか村の一般のアパートの中に点在している様子)もあるのです。もちろんユースホステルのようには安くはないものの、アマルフィ海岸のほかの宿に比べればかなりお安い。(値段は変わるでしょうから、直接ホームページをご参照ください→ こちら
まあ部屋は小さくて簡素でしたが、朝食も付いているし、値段からすればそんなものかなと私は納得しました。

さて、私がお薦めしたいのは、この宿のことではなくて、このAtraniという村での宿泊です。アマルフィの町へは歩いて10分もかからない。すっかり観光地化されているアマルフィよりも静かで、むしろ美しいと思いました。海水浴のできる浜辺もあります。レストランもバールもちゃんとあります。それにバスも停まるのですから、他への移動の不自由もありません。


山の斜面の村です。あまり高いところにある宿を選ぶと荷物を持って登るのが少々大変かも。ちなみにA'Scalinatellaはバス停から近いです。


反対側の斜面と浜辺と友人エレナ。夕方で日が陰ってますけれど。

アマルフィの町へは徒歩ですぐですので、もちろん行って下さい。ですが山の上にある町ラベッロこそ必見!(バスに乗りますが、近いです。)私は皆さんが行くアマルフィやポジターノよりラベッロがお薦めと思いましたよ。新郎新婦を何組も見たくらいですから(日本人カップルもいました)、美しさは保証済み。

ラベッロからのアマルフィ海岸。




ラベッロは夏の間の野外コンサートでも有名です。アマルフィ海岸を背景にコンサートなんて本当に素敵だと思いませんか?残念ながら私はコンサートへは行けなかったんですけれど、いつかコンサートのためにラベッロに戻りたいと思っています。

そうそうAtraniで一つ気になったこと。教会の鐘があまりにも頻繁になっていました。間違えでなければ夜中も。それが唯一難点かな。