暗くなるまでぶらぶらしていると、聖母マリアの像のあるオベリスクの広場に人だかりができてました。近づいてみると・・・
オベリスクの下に聖母マリアの絵が置かれ、それをローソクを持った人々が囲んでいて、どうやらお祈りを捧げているらしい。
しばらくするとその人々が一定の方向に移動し始めました。聖母マリアの絵も移動しています。先頭には派手な衣装の神父らしき人がいるのがちらっと見えました。どうやら聖母マリアの絵を掲げながらの行進らしい。
ローソクには色とりどりの紙が逆さまのランプのかさのようについていて、まるで提灯行列のようでした。
右の方に移動しています。シスター方もいますね。
泥棒に注意しながらの撮影で、移動している人々がブレブレです。(泣)
提灯のようなローソクもぶれていますが、少しわかりますかね?
ついていくとその広場から一つ先の道にある教会につきました。
Sant'Andrea delle fratte教会です。
有名な建築家ボロミーニの手も入った教会で、ベルニーニの天使の彫刻が二つあることで特に有名な教会です。
中に入ろうと試みましたが、入口まで人がいっぱいで諦めるしかありませんでした。
後で調べてわかったのですが、掲げられていた絵は「奇跡のマリア」と呼ばれていて、教会内には「奇跡のマリア」のチャペルがあります。このマリアの由来は、1842年にユダヤ人の銀行家の前にマリアが現れ、このユダヤ人はカトリック信者に改宗、宣教師になったという話です。この日は11月27日でしたが、毎年この日なのかどうかは不確かです。
奇跡のマリアのお祭りはきっとローマだけでもたくさんあるだろうし、イタリア中にありますね。似たりよったりではあるのだろうけれど、私は伝統的なお祭りに結構興味があります。
ぶらっとでかけた久し振りのスペイン広場でしたが、ちょっと儲け気分でした。
オベリスクの下に聖母マリアの絵が置かれ、それをローソクを持った人々が囲んでいて、どうやらお祈りを捧げているらしい。
しばらくするとその人々が一定の方向に移動し始めました。聖母マリアの絵も移動しています。先頭には派手な衣装の神父らしき人がいるのがちらっと見えました。どうやら聖母マリアの絵を掲げながらの行進らしい。
ローソクには色とりどりの紙が逆さまのランプのかさのようについていて、まるで提灯行列のようでした。
右の方に移動しています。シスター方もいますね。
泥棒に注意しながらの撮影で、移動している人々がブレブレです。(泣)
提灯のようなローソクもぶれていますが、少しわかりますかね?
ついていくとその広場から一つ先の道にある教会につきました。
Sant'Andrea delle fratte教会です。
有名な建築家ボロミーニの手も入った教会で、ベルニーニの天使の彫刻が二つあることで特に有名な教会です。
中に入ろうと試みましたが、入口まで人がいっぱいで諦めるしかありませんでした。
後で調べてわかったのですが、掲げられていた絵は「奇跡のマリア」と呼ばれていて、教会内には「奇跡のマリア」のチャペルがあります。このマリアの由来は、1842年にユダヤ人の銀行家の前にマリアが現れ、このユダヤ人はカトリック信者に改宗、宣教師になったという話です。この日は11月27日でしたが、毎年この日なのかどうかは不確かです。
奇跡のマリアのお祭りはきっとローマだけでもたくさんあるだろうし、イタリア中にありますね。似たりよったりではあるのだろうけれど、私は伝統的なお祭りに結構興味があります。
ぶらっとでかけた久し振りのスペイン広場でしたが、ちょっと儲け気分でした。