人生論:「生涯発展途上」を目指して

消化器内科医になった起業家・弁護士・会計士、岡本武士による人生論や新たな視点の提供、身の回りの出来事に対するコメント等。

11,000の日々

2008-11-30 13:47:54 | 出来事
今月でついに30歳になりました。日数で考えると、もうすぐ11,000日を迎えることになります。11,000日の朝を迎え、3-4,000回は目覚まし時計と格闘したことになります。

今は久しぶりに安定した日々を送っています。息抜きは時間の無駄と思っていた数年前に比べれば余裕が持てるようになったと思います。これはおそらく、中期的な目標へのレールを引き終えたからだと思います。もちろん忙しいのですが、「今後どうしよう?」という迷いがないので毎日が過ごしやすいように感じます。これ自体がひとつの目標であったとも言えますが、それを実行するだけでは足りないと思います。私は人の数倍の時間をかけて人生計画を企てていると思いますが、それは具体的な到達目標を細かく設定しようとしているからだと思います。なぜか?

安定した急成長曲線を描きたいからです。

経済界では矛盾とも捉えられそうですが、速ければ安定していないなどというルールはどこにもありません。これを可能とするのが目標設定。

これは企業にはできず、個人にしかできないものだと思います。100年債を発行した企業もありますが、それは現在か近未来のため。長期ビジョンといっても長くて10年。企業理念といっても「業界一」や「お客様に喜ばれる」などと他人の評価や他人との比較が必要となるものばかり。

これは様々な理由により仕方のないことです。経営陣は毎年のように変わるし、世界情勢も変わるし、頻繁に変更するわけにも行かないし、具体的な目標を達成しなかったら株価が下がったりします。

しかし、個人にはこれらが一つも当てはまりません。(世界情勢は変わりますが、個人への影響は企業へのそれより軽微なものです。)

周りに影響されても体はひとつ、司令塔である脳もひとつ。100歳までの計画を作ってそのまま実現することも可能。いつでも変更できる。自分の夢にわがままになることも許される。夢に労働基準法の適用などなく、四六時中追求することができる。(もちろん睡眠もその過程のひとつです。)

だから、目標設定をしないなんて勿体ないと感じてしまいます。そして目標設定をしたら、100歳まで健康に生きてもまだ足りないと思いました。子供の頃はそう思っていて、その後病気や老化のことを知って「短く太く生きよう」などと考えてしまったこともありますが、今は喜んであと2万回でも3万回でも目覚まし時計と格闘したいと思います。

安定した急成長を遂げたら、長く太く生きることも矛盾ではなく必然となります。そんな30代、そんな人生にしたいと思います。これからもよろしくお願い致します。