ピクニックには早すぎる

日々のちょっとした記録です

2月の生観戦の記録

2006-02-28 | Weblog
2/4 U-15 第13回東京都クラブユースサッカーU-14選手権大会2次リーグ第2戦
         FC東京U-15深川vsベイエリア
2/4 U-18TM FC東京U-18vs流経大柏高校
2/11 U-18 平成17年度第7回東京都クラブユースサッカーU-17選手権大会決勝リーグ第2戦
         FC東京U-18vs三菱養和
2/11 U-18TM FC東京U-18vs三菱養和
2/12 U-15 第13回東京都クラブユースサッカーU-14選手権大会決勝トーナメント1回戦
         FC東京U-15むさしvs東京ウエスト
2/18 U-15 第13回東京都クラブユースサッカーU-14選手権大会決勝トーナメント2回戦
         FC東京U-15深川vsFC東京U-15むさし
2/19 U-18 平成17年度第7回東京都クラブユースサッカーU-17選手権大会決勝
         FC東京U-18vs横河武蔵野FC
2/26 PSM FC東京vsヴァンフォーレ甲府


騙され上手w

2006-02-28 | Weblog
ウチの職場には外国の方も割かし多くいて、
そこらじゅうで見かけるのだけれど。

さっき、(ちょいとステキな)外国の男性の方と、
たまたまエレベーターを一緒に待つ格好になった。
そしたらさ、
エレベーターの扉が開いたら、笑顔でどうぞと先に乗せてくれるし、
降りるときも笑顔で、バイ!と言って出て行くし。
日本人の男性にはほぼ与えてもらえない気遣いに、
久しぶりにきゅんきゅんしちゃったよ。
わかりやすい優しさに慣れていないので、
優しくされるところっと騙されそうだわね、おいら。


補足
エレベーターのちょいとステキな外国の方は、イタリア人らしい。
さすがイタリア人!

20060227

2006-02-27 | Weblog
赤い飛沫をあびてしまった。
右腕は赤く染まり、
白衣も返り血をあびた様。
このまま外に出たら間違いなく職質されちゃう。
あまりのおバカさに記念記事。
はい。私が悪いです。作業しながら開幕戦のことばかり考えていました。
しかしねー、この赤いの、いつ取れるかね・・・


トクナガ・・・

2006-02-26 | Weblog
今日のPSM・FC東京vsヴァンフォーレ甲府。
ちょっと、まっすぅが可哀相になっちゃったね。
梶山の走り方が去年より男らしく(人間らしく?)なってて「驚」。
いや、それよりも、久しぶりの生・梶山に笑いのツボがフル稼働して、
梶山が動いているだけで楽しい楽しい。
ああ。また来週から梶山を堪能できる日々なんだわね。
赤嶺くん、もっと見たいな。

 
いやいや。
今日の衝撃はなんといっても、
買ってきた、FC TOKYO ファンブック2006を見てなんだよ。
徳永の好きなタレント、
「三国由奈」。
・・・。
コザワ君のねーちゃんじゃん。
徳永・・・。
まさか、徳永が東京に来てくれた理由って。
あー。妄想しちゃって眠れないかもー(笑)

小金井公園の休日

2006-02-25 | Weblog
朝起きて洗濯して。
ベルデーグランドにベルデーと千葉の練習試合でも見に行こうかと思っていたのだが、
稲城までのこのこ行くのも馬鹿らしくなって。
だから、
昨日お腹悪くしたのに、また懲りずにブランチ用マックを調達して、
梅を見に小金井公園へ。

桜ほどの華やかさはないけれど奥ゆかしく美しい。
いい匂い。
ピンクの梅もかわいい。
今年の梅はまだまだこれからみたいだね。
小金井公園の梅祭りは明日までだけれど。
天気がいいと、やっぱり春を感じるね。

大道芸人の方々もいた。
初めて生で南京玉簾芸を見た。
ちなみに途中で南京玉簾が破損w

あと、
Discdog chanmpionshipというのをやってて、
わんこがわんさかいた。
実際の競技を見るより、周りにワンコがたくさんいたので触らせてもらって楽しんだ。
柴犬4頭と戯れられて、もう幸せ~。
やっぱり柴犬はかわいい~。
純朴で利口そうな顔にくらくら~。

こんなふうにまったりだけど充実な土曜日午前だった。

・・・さあ。また来週から、サッカー三昧の週末が始まるよ。
待ち侘びたJの開幕!






20060222

2006-02-22 | Weblog
にゃーにゃーにゃーの日だにゃー。

ここ1週間続いた原因不明・謎の病原体エックスに苦しめられた日々。
なんとなく今日で終束しそうな予感。
身体全体の重さは相変わらずだけれど、
頭・耳の痛みはかなり軽くなってきた。
気分も少々上昇。
お天気も良いので、いつもは下げている、目の前のブラインドをあげてみた。
いいねえ。空が広がっているよー。
もう、春だ。
重いニモツは捨ててしまえ。

余裕

2006-02-19 | Weblog
平成17年度第7回東京都クラブユースサッカーU-17選手権大会決勝
FC東京U-18vs横河武蔵野FC
@夢の島

今日はもっとお天気が悪くて寒々するのかと思っていたけれど、
先週の夢の島と比較すると過ごしやすかったのなんの。
いい気持ちで観戦できた。

ホントはベルデvs養和も見るつもりだったのだけれど、
ムンプスもどきが治っていないので、
長い時間冬空の下にいるのを躊躇ってしまい、
同試合後半途中頃、夢の島に到着。
ところが、ウチのユースっ子がアップをやっていたので、
目の前でそっちを見学。
もへもへ。


いやあ。
余裕綽々だったなー思った以上に。
自由にのびのび。やりたいことやっているように見えたし。
あまりに安心して見れたから拍子抜け。
ああ。井澤くん、かわいいねぇ~
(はすみんが出なかったので、2番手はぁとな井澤くんを目で愛でていたw)

なんだかんだ、この大会初戦vsトリプレッタが一番ヒヤヒヤ&不安増大してたかも。

5-0。
とりあえず優勝おめでとう!
いい1年になるかな?

喜びを爆発してくれるのかと思っていたけれど、
今日は大人しかったな、宴会世代・・・



ムンプス?

2006-02-16 | Weblog
昨日から左耳の付け根の前の方(わかりにくい・・・)が変だった。
だんだん痛みも増し腫れてきた。
解剖の教科書を引っ張り出して見てみた。
耳下腺にしては上すぎるかもしれないけれど耳下腺かなあ・・・?
という感じ。
でも痛みが耳全体になって、昨晩は眠れなかった。
さっき、耳鼻科に行ってみた。
 
「耳下腺あたりが痛くて腫れているみたい」
と言ったら、
即、おたふくの疑いと言われ、他の患者さんと隔離。
医院も薬局も裏口を使わされ、汚いものを触るような対応・・・
仕方ないんだけれど、寂しかった・・・

医師は「腫れているのは耳下腺じゃなくてリンパだと思うし、おそらくおたふくじゃないよ」と言いつつ、
「検査結果が出るまで会社に行くのはオススメしません」とも言った。
耳以外は痛くないんだよ。元気なんだよ。
で、上司に電話。
わたし「あの、おたふくの疑いって言われたんですけれど」
上司「来るな。はっきりするまで来るな」
わたし「・・・はい」


ということで、耳は痛いがその他はぴんぴんなんで、
今ヒマなんだよ~
ヒマだよ~

ああ。コレだから伝染る病気って切ないなー。

まあ。でも、ムンプスじゃないと思う。
検査結果は明日の朝。
いや、本当にムンプスだったら・・・オイラって・・・
大人なのに・・・
しかも、どこで感染したんだよ・・・

1周年

2006-02-14 | Weblog
このブログは今日で1年が経ちました。
ぴゅーんと早いもんだね、1年間。
あはは。おいら、何も変わってないや。

どもどもコメントいただいた皆様、ありがとうございます。

これからもどうぞよろしくおねがいいたします。
このブログは実は腹黒と妄想で成り立っています。