ピクニックには早すぎる

日々のちょっとした記録です

20131002

2013-10-22 | Weblog
国体サッカー少年男子準決勝 @西が丘
京都府vs東京都
大阪府vs福島県

T1リーグ 横河武蔵野vs朝鮮高 @大井第2

横河さんのT1優勝決定!おめでとうございます。
春から数度このリーグでの姿を見て、明らかに抜きん出た強さのように感じた。
来年プリンスにいますかね…?期待。

20130929

2013-10-21 | Weblog
国体サッカー少年男子1回戦 @西が丘
東京都vs宮城県
徳島県vs島根県

KCYリーグ2次 リオFCvsトリプレッタ @レッズランド

とうとう待ちに待った国体の始まり。
東京都は地元開催ということで「優勝という結果」を求められていると想像できる訳だが、
初戦は本当に硬かった。
やはりプレッシャー大きかったのだろう。
宮城県も良いチームだったし。
それでも乗り越え初戦突破。一安心。

そしてKCY。
こちらはトリプレッタの入りが硬かった。
逆にトリプ相手にやってやろうと漲るリオは先制点をもぎ取ったところまでは作戦通りだったのではなかろうか。素晴らしい入りだった。
でも今年のトリプはT2Aでも強さを発揮だけあって、徐々に自分たちのペースを取り戻していった。
ただ、試合前半のリオのチーム内での意識の共有感を感じられて楽しかったな。

20130923

2013-10-08 | Weblog
KCY2次 FC MAKUHARI vs 杉並FC @幕張総合高校G

KCY2次 横河武蔵野vsヴェルディ相模原 @横河G

FC MAKUHARIは初見。
風が強く砂が舞い上がって見にくかった上、開始後あっという間にGKが退場してしまったので、残念なのだが、
結構良いチームなのではという感覚を持った。
DF2、3人引きずってドリブルし体勢崩しながらシュートするFWとか楽しいじゃないか。
もう1回どこかで見たいかも。

ヴェルさがの左サイドの選手の仕掛けは見応えあるわ。

20130922

2013-10-08 | Weblog
PL関東1部第14節 横浜FマリノスユースvsFC東京U-18 @横須賀リーフスタジアム

KCY2次 リオFCvsINAC多摩川 @レッズランド


まず、我社は夏の王者マリノスに勝ったヽ(^o^)丿
素晴らしいデキ。そして高体連相手にどこまできるようになったか…が楽しみになる試合だった。

久里浜からレッズランドまで約3時間の移動。くたくた。だったが、
私が見た中でINACのベストゲームだったかも知れない。
3年生最後、3か月前の1次にやったリオ、前の日強力なトリプとやったあと…などいろいろな要素がかみ合ったと思うのだが、守備が素晴らしかった。
相手に対し受け身になるのではなく、明確にボールを取り行こうとする意志を感じる能動的な守備。
もちろん攻撃もフィニッシュはなかなか決まらなかったが惜しい場面は結構あった。
とても感じるものがある試合であった。
ハシゴした甲斐があったというもの。