ピクニックには早すぎる

日々のちょっとした記録です

やりなおし

2011-01-30 | Weblog
この前の職場の飲み会、資金不足のため手作りな飲み会だったのだが、わたしは水餃子を包んで茹でる係だった。
いざ包もうと思ったら、餃子の皮が予想していたよりも薄く、水餃子は皮を食べるものと思っていたわたしはちょっと残念でモヤモヤが溜まっていた。
だから自分で作って欲を満たすことにした。
昨晩、代表戦を見ながら粉を練った。
そしてわずかに皮を厚めにして餡を包んで茹で上げた。
皮の食感は予定通り。
つるんともちっと、やり切ったぜ!



ただ、餡の味わいがイマイチで、やっぱり味付けはわたしは下手くそだなーと…

20110126

2011-01-26 | Weblog
Happy Birthday to me!



職場で飲み会だったので、せめて好きなモノで一人飲み直し。
塩トマトと日本酒、とかセンスないけど。

誰にも言ってもらえないので、
お誕生日おめでとう♪ラブリーな一年を

20110124

2011-01-24 | Weblog
勝手に3連休、最終日。
始動したFC東京さんを拝みに小平へ。
しかし誰がいて誰がいないのか、とか全然把握していなくて、あの人だれ?的になってしまった。
本当はお帰りなさいなカズを確認したかったのだけど会えなかった・・・
谷澤は蝋人形みたいだった。
うどんを喰って帰宅。



そのあとは今日のお休みのメインイベント、市の検診へ。
痛いはずとわかっていたので休みにしたのだけれど、・・・痛かった。
痛すぎて泣く。という子供みたいなことになったのだけれど、2年前よりはるかに痛かった。
痛みに結構耐性が付いていたと思うのだが・・・本当に痛かった。今も痛いけど。
癒着のせいだろうが。
とりあえず痛みに耐えるのに涙が出るというのは、生体の一種の防衛本能なのだろうなと実感。
だって悲しくも嬉しくもなく、ただひたすら痛かっただけなのに、涙が溢れて溢れて。
涙が出ると、結構ストレス発散になるはずなのよね。泣くはストレスに対する反応。

保険診療なら麻酔使えるということなので、ケチって市の検診で済ますのはもうやめよう・・・

20110123

2011-01-23 | Weblog
ありがたいことに杉並FCさんのところに来週のスケジュールが出ている!
1/30(日)14:00キックオフ FC東京U-18vs杉並FCユース @武蔵野苑多目的G
そしてB戦アリ!
杉並さんステキ~

ということで、1/29にヴェルディvs大宮ソシオ見れるー!

ということで今日の日記↓

(とりあえず一杯飲んでから)

(とりあえず飲んだ)

八海山、飲み口良すぎでしかしキレはちょいと良くないな。
やっぱり麒麟山の喉ごしキリっと感がわたくし的ベスト。一口一口が締まる。





本日はむさし構成で。
東伏見Gまでぶらり路線バスの旅。
のんびりバスに揺られるのって結構癒されるので、時間があるときに近場の路線バス乗り継ぎ乗り継ぎをやってみたいと思う。

むさし、1年生はメトロポリタンで、2年はTMかな、vsFORZA。
いやぁハマノさん、やっぱり存在感抜群ですよ。なぜ何でもない一言一言がアツく聞こえるんだ?!
むさし1年生、前半は攻めていたのだけれど決め切れず、段々リズム悪くなって結局0-1で負け。
むさし2年生は2本目途中までしか見てないけれど、その時点で0-3。
さて移動しようかね、とわたしが動いたらむさしが1点決めて・・・
は!もしかしたら、この土日、FC東京と名前の付くチームにとって厄病神はわたしだった!?うわーんごめんよー

そして移動した先は三菱養和巣鴨G。
U-18の新人戦。三菱養和vs大宮ソシオ。大宮ソシオさん、もう1度見ておきたかったのよ。
序盤はどっこいどっこいな運び。
日々練習していることを自信を持ってやっているように感じれられる大宮ソシオさん、そういう感じがとても好感持てるのだよねー あー素人感想だけれど。
でも、集中して守りきった前半0-0。それだけで見に行った満足感得られた。
結果、養和4-0大宮ソシオだったけれど、大宮ソシオ目線でわたしは十分楽しかった!
そしてさらにもう1度見に行きたい気にさせていただいた。
!!行けそうだ。




20110122

2011-01-22 | Weblog
画像は親からの誕生日プレゼント 笑。
今年の正月、ひさびさに日本酒を飲んだらやっぱり美味くて、第二次日本酒マイブームが到来しております。
小さい頃から、父親の膝に座りこっそり舐めていたのも料理で使われていたのも、麒麟山。一番呑んでいてしっくりくるね。



今日はお昼は近所の韓国料理屋へ。
初めて単品でキムチを頼んで食べてみたが、あっさりで美味かった。
韓国家庭料理と謳うだけあって、味付け的に毎日いけそうな気がする!

そしてサッカーは夜の観戦で、三菱養和調布グランドへ。
最初はチャリンコで行こうかと思ったが止めた。もっと時季が良いときにしましょね…
残念ながら深川っこ二年生は負けてしまった。
しかし、あのちびっ子たちがもう中三なのか…
最高学年になると精神面に変化が現れるだろうし、どんなふうになるのか楽しみ楽しみ。

ここ数年年々本当に東京で勝つということが難しくなっているなーと思う。
育成って大変なことなんだなぁ…と。

20110115

2011-01-15 | Weblog
本日は知り合いの人のお子様のベビーシッターとしてお出かけ。
お姉ちゃんのほうがピアノ発表会ということで、
パパママは演奏をしっかり見たい&ビデオや写真もしっかり撮りたい!だから1歳半の下の子を見ていてほしいと言われ、行ってきた。
1歳半の子は人見知りせず(しかし、何だコイツ的にちょっと距離は置きつつ)馴れてくれ、楽しいヒトトキを過ごせた。
やっぱり子供は可愛い。
予想外の動きをされたり蹴られたり殴られたり。しても、ニコーって笑ってもらえるだけで、こっちは幸せ。
今日なんて短い時間で良いところしか見てないのだろうが、それはわかっているさ。でも!やっぱり子供を育ててみたい。
ということで母乳が出そうな一日であったよ。



無事べビーシッターを終え、思ったよりも時間が早かったので、駒沢公園へ。
大宮ソシオさん、初めて見たけれど、とても素直で元気で感情発露がはっきりしているみなさん。
ああいう子たちは見ていて気持ち良いですね。
トリプレッタに勝って次に進んだようでおめでとうございます。
15番くんの柔らかい感じ、また見たいなぁ。

お正月も過ぎると

2011-01-09 | Weblog
カレーが食べたくなるわな。

ということで、
本日は近所にあるカレー屋さん、インド富士さんへ。
もう1~2年前にはオープンしていたと思うのだけれど、
ぱっと見、おしゃれカフェ風の店構えで、
勝手な思い込み、そういうところは結構な値段の割に(味に関係なく)量が少ないんじゃない?というのがあり(だってゴハン大盛り無料だったら、大盛りにするタイプですのでw)実際に入ってみようとしなかった。
しかしせっかくの新年、いままでと違う目線で、ということで行ってきた。

結果、正解。

ランチタイム、カレー3種・サラダとライスとチャパティ、さらにデザートのアイス、ラッシーなどのドリンクが付いて¥1200円のセットをいただいた。
カレー3種の細かい種類は忘れたが、とりあえずカジキマグロのカレーは美味かった!
カジキマグロそのものが関わっているのかは不明だが、カジキマグロがまとっているルゥのコクがありまくり。
イカとかエビ以外のお魚のカレーって初めて食べたけれど、本当に美味かった。
美味くて食べている最中はまだまだ食べられる~と思ったけれど、食べ終わった後はかなりお腹いっぱい。量も申し分ない。
あああなんで今まで行かなかったんだろう。
あとからあとからお客さんがやってきて、なかなか人気があるようだ。


いつも行ってる韓国料理店といい、インド富士さんといい、なんにもなさそうなところにこういう良い店があるヒガコってやっぱり侮れないし、わたしは年々好きになっていく。
ラブヒガコ。
でも焼き鳥兄さんは最近冷たい。






20110108

2011-01-08 | Weblog
本年初のサッカー観戦。
夕暮れ時、コクリツバックの上の方から富士山がきれいに見えた。
いいねぇ。富士山。無条件に美しく縁起良く感じる。
美しく見えるというと、コクリツバックの高い所から俯瞰で見るサッカーの試合もかなり美しい。
点が入るときのパスの道はきれいだから、ゴールに入る前に、直感的に点が決まるのがわかるんだよね。



ついでに。見えると言ったら、ヒガコの駅のホームからスカイツリーが見えるらしい。
今度確かめてみる。

2011年三が日

2011-01-04 | Weblog
結局ごろごろごろろ。
実家に帰ると、活動能力がいつもの10%になっちゃって、本当に何もできませぬ。というか何もしたくない。
ゴハンを与えられ、コタツでうとうとして、TV見て、寝る…
三が日、ダメ人間を体現しておりました。


でもねーやっぱりこっちに戻ってくるとなぜかじっとしていられなくなる。なんなんだろ?
ということで、今年一年は、
サッカー見るのは例年通り、出来る限り見に行く。
なにか試験を受ける。だが、それは結果。何かを勉強した結果、最後は何かの試験を受ける状態にしたいと思う。
そして、神頼みの婚活を頑張る。

そういう感じで。

2011年元日

2011-01-01 | Weblog
あけましたおめでどうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

新潟は予想外に穏やかで暖かなお正月でした。



この一年、世界中の人々にとって昨年より一層幸せなものになりますように。