オンナノイッショウ

読んだり書いたりお腹空かせたり酔っ払ったり観たり憧れたり、咥えたり交渉したり惚れこんだり憤ったり失笑したり。要は徒然。

今、ジュンスカ!?

2012-01-30 00:27:49 | 好きなもの
さっきテレビで見てましたが、ちょっと前にジュンスカ復活したんでしたっけね。
なんて元気なんだ、中年(には、ちょっと早いか? いや、早くないな)ロッカーたち。
あの人たちが盛り上がってた頃ちょうど高校生くらいだったもんで、
取り立てて好きじゃなくったってほとんど覚えてるもんですね。
いやー、子供のころの記憶ってすごい。
つったって、その頃自分が子供だなんて思ってもいませんでしたがね。
セブンスター吸ってた(笑)し、日本酒好き(笑)だったし。
今と変わってねー
ジュンスカに限らず、このところよく見ますね、
プリプリとかさ、ブルーハーツ(ヒロト今でも好きです)とかさ。
平成生まれよ、もっと頑張れ!

てな感じで、超徒然な日曜夜。
本日はNHKで『木村伊兵衛』観て幸せでした。
でもあれっすね、緒川たまきってすごく素敵だと思ってたんですが、
久々に見たら、不気味な年の取り方しちゃってるね。
言葉遣いに気を取られすぎて、ちっとも自分の心の言葉を発してない感じ。
キャラに殺されたのか?
残念だこと。
ごくごく私見ですが、観ててむずがゆくなったもんでつい。
ともあれ、とってもいい番組で、パリに行きたくなっちゃいました。

  

  先週の収穫。
  中目の”夕月”、行ってきました。
  体が喜びそうなごはんばっかり。
  魔法のお財布があれば毎日でも行きたいぜ、なんて見果てぬ夢を見つつ。



 ほんじゃ、また今週もがんばりましょう

ずっと、そのままでいてね。

2012-01-22 23:30:42 | 考えたこと
タイトルでピンときた方、あたし通(笑)ですね。
言わずもがな、ですが芥川賞受賞した田中さんのことです。

うん、小説家が人前でしゃべるの大好きなはずない。
しゃべって自分を表現できるんだったらしんどい思いしてこつこつ文章書いたりしないっすよ。
芸術の中でも、いちばん斜に構えて(いられ)るのが文学だもんね。
そのままずっと、マスコミに迎合したりサービスしたりしないでお母ちゃんと深くて静かな生活送ってって欲しいです。
都知事閣下(笑)だって笑ってたね。
きっと嬉しいんじゃないかしら、ああいう生意気な奴。
ここんとこ芥川賞取ったの読んだりしてませんでしたが、
『共食い』は読もっと。
つまんなかったらクソミソに言ってやるぜ

とりあえず、なんかうれしいニュースでした。
同世代だしね。
あたしもがんばろっと。

・・・・ちょっと心があったまった週の終わりに!
衝撃の大事件。
原子力災害対策本部が議事録作ってなかったと…
はあ!?
会社のミーティングのときだって議事録作ってるぜ!?
仕事ってのはその場しのぎのことだけじゃなくって、
あとあとのことを考えてやるもんでしょうよ。
それが、国民の命や財産にかかわる大事なことを記録も取らずに決めてったのかい?
こんな大変な災害が起こって、今でもたくさんの人が苦しんでるのに、
10年、50年、100年後の子孫たちに、何も教訓を残すつもりがないってことかい?
挙句、言い訳が『業務が多忙で・・』とな。
うーん、、、それも大事な業務なんだがね。。。
いや、それこそが大事な業務じゃないだろうかね。。。

政治や政府にいろんな文句もありますが、
これこそ、一番の罪じゃないでしょうか。

てな感じで微笑んだり怒ったりしつつ、
週を終えました。

そうそう、かの『寿歌』見てきたんでしたっけね。
・・・なにも、言うことはありません(笑)。
ご賢察あれ。

ではでは、今週も皆さま、がんばりましょうね~

本棚、くれー!

2012-01-16 00:11:13 | Weblog
ども。
本日の仕事は、段ボール3個潰したことでした。
あとごはんも3食作ったな。
ネットでゴミ箱とふきんかけとティッシュケースも買ったし。
つーか、そんくらい。
なのにくたくた。。

変な天井のおうちになったもんで、
前に使ってた背の高い本棚がお払い箱になったのです。
ちょこっと読みたい本が出てこないわ、
段ボールが一向に減らないわ、で気に病む日々。
なんだかんだ言ってちまちました性格なので、
若干ストレス気味になっております。

そんなこんなで、
疲れたので寝ます。。
つまんないこと書いてすんません。。

先週は念願の自由が丘≪金田≫攻略したり、
昨日は先週と引き続き『とんび』観たりして楽しい日々を送っていたんですがね。
そういや風邪(あたしの場合、鬼のカクランとも呼ぶ)ひきかけたんだっけな、
過去形なとこで想像つくと思いますが、
いっぱい食べて風邪薬とリゲイン飲んで早く寝たら翌朝にはぴんぴん、でした

とりあえず、今週は!
かの『寿歌』(堤真一&トダエリ&橋本じゅん)行ってきます
面白かった~の報告ができることを祈りつつ、
今週も皆さま、頑張りましょう

観たもの、観たいもの。

2012-01-09 23:58:14 | 観たもの
えー、本当はここいらで”新年の抱負”とかをおったてたいとこなんですが、
節目(どんな?って聞かないでね。。)の年なもんで、
もうちょっと吟味しようかと思ってます。
ちゃんとした創作しよっと、と思うし、
社労士受験もあんなに頑張ったんだから絶対、と思ってます。
でもね、ちょっとばかし勉強漬け(そうでもないって?)に疲れたんで1年休もうかとも、
来月から猛スピードで頑張ろうかとも。
なんか言い訳じみてますね。失礼。

さてさて。
引っ越しておうちにべったりいるんで、必然的にテレビいっぱい見てます。
大河ドラマ『平清盛』いいっすね~
松ケンが楽しみだったんですが、
父ちゃん役の中井貴一かっこよすぎです。しびれます。

んでもって地味に面白くって、ちょこっと泣いちゃった(てへへ)くらいグッと来たのが、
これまた土曜21時からのNHK『とんび』(重松清原作)。
新聞のテレビ欄でたまたま見つけただけだったんですが、めっけもんでした。
堤真一好きなもんで、何やっても大してけなしはしませんが、
これはいい。
『容疑者Xの献身』とかの悲しい役も悪くはないけど、この人こういう、
お金も地位もないけどまっすぐな、気持ちのいい人間を演じたらものすごくしっくりきます。
脇の小泉今日子とか塚地もいいしね。
前後編で14日もやるんで、お時間あったら是非。

も一つ、チケット取れるかひやひやしてたけど案外あっさり取れちゃった内野聖陽『幻蝶』。
舞台で見るの初めてなんで、楽しみ

ともあれ、世界はやりたいことや楽しいことや、楽しそうなことで溢れてるってわけです。
明日からはがっつり会社員。
いろいろ考えることもありますが、とりあえず、
今しなきゃなんないことをちゃんとします
では、今週もがんばりましょうね~

明けましておめでとうございます。

2012-01-05 00:04:40 | 楽しかったこと
”おめでとう”が自粛気味らしいですが、
敢て言いましょう。
新年を迎えるのは、やっぱりめでたい
喪中の方も多いし、あたしもおばあちゃんを亡くしたのでそうなんですが、
こうやってぼんやりブログ書いたり新年のあいさつできてるってことはやっぱり幸せなことだし、
亡くなった方もきっとあたしたちが幸せでいることを望んでるんじゃないでしょうか。

とりあえず、今年もよろしく、です。

お正月恒例(去年はありませんでしたが)で、
浅草参り。
もちろん(?)浅草寺詣はハナから断念してるんですが、
あのごみごみに身を投じないとね。

スカイツリー、くっきりでした。

 

 金のうんち(笑)もね。

んでそのあとは地味においしいものを食べました。

   

   さっそく見つけたご近所のいいお店で、金目のお煮つけ。
   無言になるほどおいしかったんですが、
   うーん、やっぱりお醤油ものは見た目の華やかさに欠けるな。

呑気そうな感じですが、ずっと結局引っ越しの片づけや足りないもののお買い物やなんかで忙殺されておりました。
気持ちのいいお部屋なんですが、便利さをまったく意識しないで決めたもんでインフラがひどい。
今日はネット工事屋さんが来たのに開通できず、でした。
蛇口からはひっきりなしに水がぽたぽた言ってるしね。。
というわけ(?)で、実は頭がちっとも働かないくらい超眠いです。。。
明日は仕事始め。もう、寝なくちゃ。。
では今年も、頑張っていきましょう