オンナノイッショウ

読んだり書いたりお腹空かせたり酔っ払ったり観たり憧れたり、咥えたり交渉したり惚れこんだり憤ったり失笑したり。要は徒然。

やっぱりお芝居っていいもんですねー。

2013-11-25 00:59:38 | 観たもの
久々にカメラを忘れる(笑)時間でした
いやー、面白かったです!
イキウメ《片鱗》。
ホラー、との触れ込みでしたが、
面白いものって大概怖い、それくらいの怖さレベル。
あっと、これはあたしの面白ベクトルがそっちだから(笑)かもしれませんが。

当然ながら非日常なんですが、日常で起こりうるかもしれないと思わせてくれる脚本。
いいですね。
今日が千秋楽か。じゃあちょっと書いてもいいかもしれませんね。
ただ存在するだけで周りに不幸をもたらす女の子。
周囲は疑心暗鬼になって、誰も許せなくなる。
狂気を生んで、お互いを壊しあう。
うーん、十分ホラーか。。
楳図かずおも書きそうですね。
でも楳図かずおと違うのは(当たり前か)、まずは美しいことです。

内容も面白いし舞台自体がきれい。
役者さんもいいし、言葉が丁寧に書かれているし、文句なしです。
おにーちゃん(安井さん)もいつもながら秀逸でしたし。
もっかい見たい、いいお芝居でした。

次に控えてるお芝居は我が(じゃねーけど)堤真一×長塚圭史の≪マクベス≫
師走の一大イベントです。
わくわくです。

ってな感じで、今週はこれにて。

たまには飲んだり食べたりした話も乗っけたいなーと思いつつ、
また写真を一枚。

  朝の六本木ヒルズ、パンジーがきれいでした。

  

書いたかもしれませんが、会社で社内報を作っとります。
明日は編集者(笑)。
社長に「毎回エクセレント! おまえって完全に人事より編集者だよなー」とのお言葉。
ん? 褒めてないな(笑)?

ではでは、社内報のためにも寝ます。
みなさまも、よい1週間を

自宅から2キロ圏内で迷子になる大人。。

2013-11-17 22:17:24 | 行ったところ
楽しい休日でした
…が書き出しになる予定でした。
ところが……

えー、本日わたくし、自宅のある目黒区内で迷子になって1時間近くさまよい、
(ほんとうに)涙ぐみました…
しかも散歩中です。

情けなくておかしくて、今はにやにやしながら書いていますが、あなた。
きっとあなたもいい大人ですね?
いい大人が道に迷ったらどうしますか?
タクシーで帰れば? なんて言わないでくださいね。
仕事だったらそうします。
でもちょっと写真でもなーんて気楽な気分で出たお散歩です。
そんなところにお金を使ってどうする!ですよね?
カメラ高かったし…(今は関係ないか、いやあるな)

目的は駒場にある旧前田侯爵邸です。
こんな感じ。





こんな、需要があるわけでもない(涙)写真のために、迷子です。

駒場から家までは便が悪くてバス+徒歩が一番早い。
で、駒場から池尻まで歩きました。そこからバスで10分くらいなんですね。
厚着して行ったせいで汗だく。
少し残っていた夕陽もすっかり消えて、もう夜です。

そうして、池尻の大橋ジャンクションでバス停見つからず……。
観光客か(笑)?
人に聞こうにも、ものすごい数のバスが走っているのにピンポイントの目的地までナビしてもらえるとも思えず。

でね、スマホに地図があるだろうと思うじゃないですか。
それがねー、あのジャンクションのぐるぐるだと全然場所が特定できないんすわ。
しかもバス停移動してるし、乗り換え案内で出てる行き先と実際乗るバスのとは違うしさ。
結局バスの運ちゃんに教えてもらい、
やっぱり人の力には敵わない!
なーんて大きな結論に達したわけです

予定より1時間遅く帰ったので日曜らしく笑点を見て苦笑いする、
なんて夢を見ていたんですが成らず。無念なり、、(笑)。

とりあえず、やっぱり楽しい休日でした

あ、昨日はけやき坂でイルミネーション撮りました。


すっかりクリスマスに向かって走り始めていますね。

あとは会社で大リストラがまた始まる模様。
いい会社にするため、のもののはず。。

相変わらずたくさん飲んでいますが、
結構なカメラ漬けの日々。
楽しいです

ではでは、今週もがんばっていきましょうねー

風邪をひいたら

2013-11-11 00:37:07 | Weblog
なんとなく宮崎カントク的なタイトルですが、なんの関係もありませんのでファンの方はごめんなさい。
(そんなこと思う人いないですね、逆?にすみません)

珍しく38度越えの熱が出ました。
イベント続き&連続呑み、しかも仕事も結構な忙しさ。
今夜も飲みに! の約束があった金曜なんですが、
午前中急にくらくらし始めて会社近くの相方家で仮眠。
目覚めたらのどが痛くて完全に風邪の症状が出ちゃってました。
会社に戻って仕事して、病院に。
そしたらまあ、お熱出ちゃってたわけです。
薬もらって帰ります。

でも今は完全復活。それはなぜか。
風邪が治りにくい人に向けて、声を大にして言います。
寝てください。
。。ちょっと大上段でしたが、大した話じゃないですね。
主婦向けじゃないかもしれませんが、
とにかく寝て、寝て、お腹がだいじょうぶならいっぱい食べて、薬飲んで寝るのみです。
風邪っぽかったら家事もぜーんぶほったらかして寝てたら、だいたい治ると思います。
・・・だからだいたい、風邪ひきのあとは太ってます(笑)。
すんません。個体差がありますね。
でも、おじさんたち。
会社もできたら休んで寝まくってくださいませ。
休めないと思ってずるずる引きずると効率が悪いです。

で、復活した本日のお遊び。



マクロレンズ(接写できるやつ)で家の中で三脚立てて(笑)、
こんなの撮るのに1時間使ってました。
寝ろよっ

  んで、カニ。
  週中でしたが、毛ガニを一杯、遅めのお誕生日祝いで友達がご馳走してくれました。
  
  
  
  おいしかった~

妙齢の女たち2人でお誕生日祝いに蟹を喰らう。しかも毛蟹を丸ごと。
渋すぎます(笑)。

そんなこんなで風邪も治ったし、
今週も頑張って働きます
皆さまも風邪をひいたら寝て、
風邪をひいてなければ早めにインフルエンザのワクチンを打って、
来たるべき冬に備えましょうね~

ベネルクスじゃあ、カードが使えるのが当たり前。

2013-11-05 00:47:35 | 行ったところ
ああ、もうほんとに帰ってきて1か月経っちゃいますね。
早いなあ。

で、わかりますか?
このちっちゃい像。



気合いの入らない撮り方ですが、
かの有名な小便小僧です。
ベルギー、ブリュッセル。

正直なところですね、いやほんとに正直に言いますと、
ベルギーは好みじゃなかったんです。
つーか、フランスみたいなフランスじゃない国、と言いますか。
フランス語なのに、よくわからない使い方するし。
おつりくれるときに「シルブブレ」とか言われても、なあ。。
若干調子狂っちゃうなあ、って感じでした。
ちなみにフランスだと「Voila(ワラ)」、って言いますね。ほらどうぞ、みたいなニュアンスで。

でも!
オランダ同様、いろんな人にお世話になったわけです。
タイトルから行きますが、
先週書きかけた【無銭飲食しようとする、の巻】から引き続きの話です。

ベルギー最終日、荷造りしながら考えました。

うーん、こんなにたくさんの荷物があったら大変だから、
中央駅までタクシーで行こう。
そこから列車でアムステルダム。
うん、贅沢だけどそうしよう。
(相も変わらずものすごーく荷物は重いです)
・・・ん? でも待てよ。
お金って持ってたっけ?

ヨーロッパって日本よりずっとカードが発達してるんですね。
ちょっとお金がかかるのはレストランでのごはんとお土産くらい。
そこでカードが使えないことはないので、あんまり現金のことは考えずにいたんです。
お財布(は、アムステルダムで無くしたので実際はポーチです。便宜上お財布と名前をつけます)には、
20ユーロとちょっと。
日本円で言ったら2500円くらいの感覚です。
タクシーで駅まで行ったらたぶん20ユーロぎりぎりくらいだろうな、と目算しました。
うーん、現金だったら厳しすぎる。

でも、これだけカードが使えるならタクシーも当たり前? と思(いたく)ってホテルの人に聞いたら。
「うーん、たぶん現金。タクシーによるわね」てな答え。
まあ、タクシーによるだろうさ。
仕方ない、大変だけど地下鉄で移動だな、と思ってディナーに出ました。

最後の夜です。
おいしいもの食べよう、ベルギーっぽいもの食べよう、と意気込んでおりました。
ポッケにはカードが入っています。
で、入ったレストラン。



  
どうです
これら。おいしそうじゃないですか?
上はベルギー名物、ムールフリット。
ムール貝の蒸し煮とフレンチフライ(画像外)の、山盛り。
下はベルギービールです。

普通だったらムールフリットだけで22,3ユーロはするんですが、
安くておいしそうなところを見つけて入りました。
ビールとムール、〆て19ユーロ。
お腹はいっぱいだけどもう一杯ワインくらい飲んじゃおうかななーんて思い、
でも一抹の不安が。
・・・周りの人たち、みんな、現金で払ってるぞ・・・
で、聞いてみました。
「あの、ここってカード、使えますよね・・・?」
「ごめんなさーい、うちにはマシンがないんですー」
(ガーン)「ああ、そうですか、困ったな・・・」
「でもうち、安いから
なーんて、陽気な感じのお兄さん。
仕方ない、ほとんど全財産の20ユーロを出してしまおうじゃないの。ワインは諦めよう。。。
でもあといくら残る? 3ユーロくらいで地下鉄乗れたっけか?
と思ってお財布(という名のポーチ)を出そうとしたら・・・ない
ホテルのベッドに置いたままの姿が目に浮かびました。
有り金はたいちゃっていいや! と思ったけど、
はたく現金がない(笑)。
今だから、(笑)なんて書けますが、どーーーんでした。
ワイン諦めようどころじゃないっすよ。
ああもう、困っちゃったな。
とりあえず。
「すみません、実はお財布(ほんとはポーチ)をホテルに忘れてきまして、カードはほらね、あるんですが」
ポッケからカード(これも予備で持ってった東急カード)を取り出して見せて、
命の次に大事なカメラを置いてくから取りに戻らせて、とお願いしました。
最初に質問した時と微妙に意図は変わってます(笑)が、それはこっちの話。
陽気なお兄さんも困り顔です。
外は今回の旅行初の雨。しかも大雨。
そしたら奥から出てきたこわもてのおじさまが。
「いーよいーよ、戻んなくて。うちの姉妹店(英語ではそう言わない気がしますが)でやってやるよ」
「ありがとうございます!!」
・・・と言うわけで、3軒くらい先にあるお店でカード決済してもらえました。
現金を一銭も持たずに夜のブリュッセルをうろうろし、おいしいディナー(白ワインなし)を平らげて、
小降りになった雨の中ホテルに戻ったわけです。
それだったら白ワイン飲んでおけばよかった(笑)。←嘘ですよ(嘘かな?)

  
  夜のブリュッセル、ホテル近く。

そうして無事に20数ユーロを持ったまま翌朝地下鉄に乗れたのでした。

なんだかんだでみんなに助けてもらって、今回も楽しい旅ができたわけです。
ありがたいなあ。

まだ書きたいことはあるんですが、また追々。
すっかり違う楽しいこと(写真とか、写真とか、いろいろ)も始まっているので、
とりあえず今回の旅行記はこんな感じで。
だらだらすんません。

昨日横浜で撮った、夢みたいな色の赤レンガ倉庫の写真を載っけて眠るとします。



今週も走り始めていますが、
皆さま、風邪など召しませぬよう