オンナノイッショウ

読んだり書いたりお腹空かせたり酔っ払ったり観たり憧れたり、咥えたり交渉したり惚れこんだり憤ったり失笑したり。要は徒然。

脳ミソ、破裂寸前。

2010-05-23 22:53:04 | Weblog
どうも。
つつがなくない日々を送っております。

さて、問題です。
65歳に達した日の属する年度の初日の属する年の3年後の年の4月1日の属する年度の前
って、何だと思いますか?
思うっつーか、理解できますか?
いいえ、私は理解できません。
すみません、いきなりの反語表現

前記の文言ですが、65歳未満、ってことです。
うーん、気持ちいいほど見事な悪文(笑)。
雨の日曜は、大手を振って家に籠っていられるので、
がっつり受験勉強(社労士ね)しましたと言いたいのですが、
どうにもはや、頭に入っていかず。。。

でも、条文ってのはやたらめんどくさい書き方してますが、
誰がどう読んでも間違いのないように記載されてるわけ(理解しやすいかどうかは別)で、
作った人たちのちまちました作業に思いを馳せると、
なんかこう、ありがたい気にもなるわけで。

社会保険の沿革なんか読んでると、
≪育児休業期間中の被保険者負担分の保険料免除≫とか、
≪標準報酬月額の等級区分の改定≫とか、
普通に生きてたら大した問題でもないようなことを作ったり変えたりして、
できるだけみんなに公平になるよう工夫してくれてるなあと感動すら覚えます。
がんばろっと
月曜は初の【イキウメ】公演見て(面白かった)、
水曜は会社説明会やって、
木曜は久々のご馳走イタリアンであまりのおいしさにちっちゃくなった胃を恨み、
金曜は都内某所で夜風に吹かれ、
土日は口蹄疫に胸を痛めつつこつこつ勉強、、。

なんかよくわかんない1週間でしたが、
うん、今週もいい週になる、と思います

暗く怒っています。

2010-05-17 00:31:57 | Weblog
おどろおどろしいタイトルですが、
今回はおぼっちゃん政権への呪詛、とかじゃないのでご安心を。

えー、声を大にして言いたいのですが、
クリーニング屋っつーのは何でこう、人の神経を逆なでするんだい?!

H嬢と飲むのに、買ったばっかりの白いストールをしてっちゃったのはあたしの凡ミス(笑)ですが、
赤ワインで染まったそれを次の朝にクリーニングへ出しました。
昨日お出かけするのに引き取りに行ったら、
茶色いシミだらけで、全然落ちてない。
真っ青になってるあたしにおばはんが一言。
「あのー、伝票に『ここまで』って書いてあるんですけど。。。」
だとよ
「けど。。。」なんて言われてどう答えりゃいいんだよ。
おたくの内部処理なんか知らねーよ。
対応してるあんたに説明責任があるだろ。
んで、出した時に受け付けたおばはんが横から、
「赤ワインって落ちないのよね~」
そうかよ、じゃあ出した時にそう言えよ

もう、話せば話すほどキレていきそうな予感がいたしましたので、
震える声で「そうですか」と申しました。
もう来ないぞ、いや、たまったポイントを使い切ったらもう来ないぞと心に誓いながら。
大人っぽいでしょ

まあ、汚した自分が悪いんだし、
たぶん世の中のクリーニング利用者はもっとヤな思いをしたことがあるでしょうし、
そういや昔コートのベルトなくされたりして(しかもあたし的には大奮発して買ったコート)、
揉めたこともありました。
ので、今回大して怒ってるわけではありません。
でもさあ、クリーニング屋ってなんか無責任な対応するところが多いよねえ。
なんなんだろ?

ともあれ、昨日シミつきストール巻いて(笑)行った
『虚構の劇団』の一人芝居&自主企画発表会(at新宿のちっちゃい小屋)もよかったし、
明日の『プランクトンの踊り場』も楽しみだし、いい季節
あとは念願の『アット・ホーム・アット・ザ・ズー』チケットをなんとか入手するだけです。
祈!
では、今週もがんばりましょう

あれれ?

2010-05-11 12:54:32 | Weblog
どうも。会社で私ネットです

日曜の深夜、がんばって週報(ブログ)あげたんですが、
乗っかってないですね。

まあ、大したことない話、最近見てるテレビのことでしたが。
『ケータイ大喜利』とか『サラリーマンneo』とか、『新参者』

またゆっくり書きますね。
とりあえずの言い訳でした

おこもりゴールデンウィーク終了!

2010-05-05 22:15:10 | Weblog
いやー、地味な連休でした。
お出かけしたのは代官山&自由が丘へのお買い物と、実家(川崎です)と、
資格のお勉強セミナー。。
合間合間にテレビでハトヤマ見て半ギレして(笑)。
あっと、2日にはキヨシローの特集ラジオ(NHK・FM)を11時間録音
大変だったよ~


 
   
   
道々撮っただけのお花、
代官山で食べたハンバーガー(おいしかった)、です。
というわけで、"何もしませんでした”報告でした

明日から3人新入社員。
中途のみですが、気持新鮮です
サラリーマンのみなさま、ともに頑張りましょう

あっという間です。

2010-05-01 22:44:03 | 好きなもの
いいお天気でしたね
せっかくゴールデンなウィーク(ルー大柴風?また見なくなったね)
だもん、こうこなくっちゃ。

さてさて、明日は何の日でしょう。

言わずもがな、かしら。
忌野清志郎氏の命日です。
そしてうちのおじいちゃんの命日でもあります。
去年、全然違う方向でものすごーく大事なふたりが奇しくも同じ日に天国へ。
もう1年も経ったんですね。すごいや。

明日も晴れるみたい。
いい一周忌になるといいですね。

ほんとはおじいちゃんの法事に行くつもりだったんですが、
おばあちゃんの諸事情で断念。
友人H嬢(久しぶりの登場)の素晴らしい腕前で作った、
ド派手なお花を届けました。



2009年5月9日のキヨシローのロックンロール葬。
あの日も暑かったなあ。