オンナノイッショウ

読んだり書いたりお腹空かせたり酔っ払ったり観たり憧れたり、咥えたり交渉したり惚れこんだり憤ったり失笑したり。要は徒然。

東京満喫、〆で神楽坂まつり

2014-07-27 22:32:13 | 行ったところ
ども。先週はさぼりました。
歩いて&写真撮りすぎて、疲れちゃったんです

えっとですね、ネット上でイベントがありまして、
「東京のアート写真」ってのと「東京おすすめ写真」てのに3枚ずつ投稿したかったんです。
うっとおしいと思うので載っけませんが、
アートと言われちゃうと悩みますね、日頃『きれい』なの求めてないので。



でも、一応(載せるんかい!)。渋谷駅、ちかみちです。



旧岩崎邸近くにある湯島ハイタウンの裏手。結局こんなのが好きです。

そうそう、下北沢、渋谷、次の日は上野→湯島→御茶ノ水→神楽坂。
まあ結構な歩数でした。
で、現像しまして。
特に何かになるわけじゃないんですが、テーマを決めて撮るのって楽しいです。
もし入選とかしたらうれしいので報告しますね
…しなかったら何も言いません(笑)。

おすすめは新橋、神楽坂、スカイツリーでした。

あとは水曜には友達の某女優さんにポートレート撮影頼まれて昼間から世田谷公園に。

えーーーと、どこに向かってるのか?という疑念が湧くと思うのですが、
…知りません(笑)。

そんな日々の〆かどうかは別ですが、相方と一緒に神楽坂まつりへ。
むかーし神楽坂で働いてたので、ずいぶん変わったとは言え懐かしい街です。



ほおずき市も行きたかったのですが、昨日の阿波踊りだけ。
楽しいですね。

てな感じで家のモロモロや秋の旅行の計画を立てなきゃいけないのですが、
写真にかまけてて全然ダメ。

あたし、一体どこに向かってるのでしょうか(笑)? 本人も知りません

・・・ぜんっぜん関係ないんですが、
やっと『俺はまだ本気出してないだけ』と『凶悪』見ました。
どっちも好きです。振り幅大きいですが。
『俺は…』は年が同じくらいの設定なので、なんだか身につまされるな、と。
酷評受けてますが、悪くないと思います。ダメっぷりに共感(笑)。
『凶悪』はいやな映画ですねーー。ぞわぞわしてムカムカして、人間がいやになります。えっと、これは褒め言葉。
そしてリリーフランキーにもぞっとさせられましたが、ピエール瀧はすごい!デニーロっぽいです。

さてさて、そんな感じで自分のことばっかりで忙しい日々。
死ぬほど暑くて死にたい(笑)ですが、なんとか生きてます。

みなさまもご自愛くださいねー
今週もがんばりましょう

家族いろいろ

2014-07-13 23:43:32 | 楽しかったこと
ども。
夏ですね。夏苦手です。暑いので。

てなわけで、外に極力出なくなりそうな予感がしているこのところ。
昨日は同僚たちがバーベキューをするってんで一応(一応、です)誘ってもらったんですが何やかや理由をつけて行かずじまい。
いや、まあほんとに理由はあったんですよ。
お墓参りしなきゃいけないし、仕事しに行かなきゃいけないし。
・・・これが『写真撮りに出よう!』だったらきっと無理を押して行ったんでしょうけどね、
なにせ外で肉焼いて食べる必要性を感じない(笑)もので。

東京のお盆は今の時期だってことを知らなかったあたし。
恥ずかしいですか? ええ、恥ずかしいです。。

相方とお義母さんと義理の息子氏とせっせとお墓をお掃除してきました。
案外このテの家族行事、大事にするタチです。
ご先祖様いつもどうも、今後ともどうぞこのおうちを見守ってください、的なのって割と好き。
まあね、いつもひとりで気楽に暮させてもらってるもんで、たまには家族に感謝せねばね。

えっと、書いたかもしれませんが今のところ一人暮らし。気楽なもんです。
でもって相方もお義母さんも息子氏も、みんな一人暮らし。
不経済極まりないですが、これがうちなんですね。
まあそのうち息子氏以外は一緒に暮らすことになる予定ですが、
今のところはみんなそれぞれ辛くない感じで生活してるので、いいんじゃなかろうかと。
人に言うとだいたい『(;´・ω・)????』みたいな顔されますが、
まあこれがうち。
『一緒に住んだら苦労するよー』とかいろいろ言われますが、
住んでないもの、わかんないっす。
人が苦労だと思うことを私が同じように感じるかどうか、やってみないとわかんない。
・・・っていうスタンスがだいたいのシーンで失敗をもたらす(笑)のですが、
それが今回も当てはまるかどうか、これもわかんないし。
要は、行き当たりばったりです
ただ、いつか来るかもしれない来ないかもしれない苦労を今からしててどうすんだ、ってのはあります。

そんな不確実な不幸せのために時間使ってるヒマはないわけで。

てなわけで、(今のところ)お義母さんも息子氏も、いい人だなー、家族になってうれしいなー、と思ってる次第。
閉じた話ですんません

ま、今日はみんなで作業してたらちょっと楽しかったもんでね、お許しを

ではね、明日からまた頑張りましょうねー
取り越し苦労、しないで生きましょうねー



これは、金曜の池袋。提灯好き(笑)。

うあー、もう1週間でもう7月!

2014-07-06 22:47:52 | 行ったところ
ども。
帰ってすぐ西日本ツアーの報告しようと思っていたのに、もう1週間たっちゃったじゃないですか。。
しかも7月突入だなんて、今年が半分終わっちゃっただなんて、早すぎますー

で、すっかり忘れちゃわないうちに旅行記を。

まずは博多、博多市美術館に行って大濠公園を歩き、夜は弟&従姉妹夫婦と晩ごはん。

  
   これ、『藤けん』のお通しです。すげー

ほんとは中洲に行きたかったんだけどおいしいものはない(すんません)らしく、
魚食べてラーメン食べて弟と飲みなおして、の後のひとり中洲撮影ツアー(笑)。


ま、タクシーで行って撮ってもこんな感じですけどね

で、次の日はメインの門司港!
これはですね、恥ずかしながらのフォトウォークです。
ご存知でしょうか、それ。フォトウォーク。
要は大人数でぞろぞろと街の中をうろうろ撮って回るイベントです。

団体行動無理!なあたし。一抹の不安はあったものの、行ったら楽しかったー
ま、だいたい写真撮るなんてひとりでするものなので、
集まってる人たちも好き勝手に散らばって適当なところで集合、みたいな感じでした。
気楽でいいもんです。
たくさん海と船を見て、夜になったら打ち上げ、んでまた撮りに行って。



        
        倉庫街とかね。

知らない人と集まって、なんて正直ぞっとしない(笑)なあと思ってましたが、
同じ趣味の人同士っていいもんですね。そんな風に思ったの人生初かも。



これは夜、解散した後にひとりで撮ったやつです。
船、好き

次の日は倉敷に行くか尾道に行くか、朝10時くらいまで悩んでて結局坂と港の街、尾道へ!
倉敷はそのうち泊りでのんびり行きたい気もするし、なんとなく猫とか見たい気もするし、でした。



こんな、穏やかな感じの坂がたくさんあります。
昭和の匂いがしました。
あと、お船もね



商店街もね。


音楽みたいな尾道弁?広島弁?を聞きつつ、
汗だくでうろうろ歩き回りました。
脱ぎ捨てたくなるくらい服が汗びっしょりになるなんて、何年ぶりだったかという感じ。

次の日もまた次の日もものすごい筋肉痛(泣)でしたが、
楽しかったー
コリをほぐすためにてもみんに行ったら揉み返しがひどかった(泣)けど、そんなのもなんのその。

いつものまったく一人の旅もいいですが、行く先々で誰かとおしゃべりするのもいいもんです。

てな感じで、要所要所を端折りましたが旅の行程はそんな感じ。
体はくたくたのまま(笑)ですが、心は元気です。
うん、いい夏だ。

ではでは、みなさんもそれぞれのいい夏を始めてくださいねー
今週もがんばりましょう