オンナノイッショウ

読んだり書いたりお腹空かせたり酔っ払ったり観たり憧れたり、咥えたり交渉したり惚れこんだり憤ったり失笑したり。要は徒然。

ページをめくればそこはパリ、アルル、バーゼル。

2018-06-03 22:39:44 | 読んだもの
どうも、月イチ更新の日がやって参りました(決まってるわけじゃないが

ここ数年、あんまり新しい小説は読んでなくて昔の作家の昔の小説、もしくは新書がほとんどなんですがね、
久しぶりにいい作家に出会えました

会社のボスのお勧めで読んでみた原田マハさん。

いやーー、面白い。
とっかかりはまず文庫の『楽園のカンヴァス』でした。

いろんな美術館で観たことはあったけどそんなに興味を持ってなかったアンリ・ルソーの作品の話です。
原田マハさんの視点は優しくって筆致は清潔(わかりにくいかな、この表現)で、読みやすいけど心に刺さってくる。

ルソーやピカソの体温が感じられる小説で、ページをめくるたびパリを歩いているような気分になります。

次に読んだのは『たゆたえども沈まず』、ゴッホとその弟テオや画商たちの物語。
これまた、パリやアルルの空気を感じつつページを繰っています。

これから『いちまいの絵』『暗幕のゲルニカ』『ゴッホのあしあと』と続きます。
写真撮ってるのも当然楽しいんですが、やっぱり活字を追ってるのは落ち着くなあ。

というわけで、秋の旅行は東欧!と思ってたんですけどやっぱりパリも行っちゃおうかなあと贅沢な悩みがまた増えたり。
百年以上前に歩いた画家たちを思い起こしながら、パリの空気を吸いたいなあ。
ちょいと夢見がちな昨今でした。

さて!明日からもせっせとサラリーマン生活を送らねば。
サラリーマンの皆さんもそうでない方も、明日からまた頑張りましょうねー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿