オンナノイッショウ

読んだり書いたりお腹空かせたり酔っ払ったり観たり憧れたり、咥えたり交渉したり惚れこんだり憤ったり失笑したり。要は徒然。

秋のひととき

2015-10-25 22:24:45 | Weblog
ども。
なんとなくセンチメンタルなタイトルですが、何の意味もありません

どどどっと忙しい平日で、その余波で家でちょっと仕事したりした週末でした。
昨日は相方家の法事、んで珍しく相方と車であちこち。
たまにはいいですねえ、車移動。
愛する林試の森(武蔵小山近く)に久しぶりに行って、金色のはっぱを眺めたりしました。



もうちょっとしたら東京も紅葉の真っ盛り。
どこかに行けるかな。

んで、南青山のカフェに行ったり下北沢でイタリアン食べたり。





こんな感じ。
うーん、女子っぽい(ではない

明日からまたいつものおっさんに戻るので、まあ、いいか。
癒しは塗り絵(笑)と駅前の一杯飲み屋の女の子
なんかねー、可愛くってねー、元気な笑顔を見ると泣けてくるんですわ(重症)。

では、寝ます。
その前に塗り絵しよう。

そうそう、塗り絵が世界的(特にフランス)に流行ってるようでして、丸善でちょっと見てみたらものすごい数の塗り絵本が。
寝る前にやるとね、脳がいい感じにほぐれてよく眠れます
あ、認知症にもいいようで(笑)。

では、ふたたび。
おやすみなさーい


来ちゃったぜ!お誕生日!

2015-10-18 22:28:43 | Weblog
どうもどうも、先週はさぼりました。
・・・怠けてたわけじゃないんですよ、三連休でも仕事に行きましたから
・・・・仕事が異常に遅いとかじゃないんですよ、でも終わらないんですから

とか言いつつ、先週の土曜(前の前の土曜か)には長崎から写真仲間が来て、
17:00(0次会)~翌5:30(4次会≒ラーメン)まで、濃ーい夜を過ごしたりもしてました。
いやー、楽しかった



仲間っていいですねえ。
男女関係なく遊べるって、ほんとに楽しいと思います。
で、上の写真は午前2時半の新宿。

3泊4日で家族旅行で来てた長崎の友達なんですが、
ベタな観光地は家族と行くってんでやっぱり撮って楽しいところを。
渋谷の道玄坂のラブホ街、新宿の思い出横丁・歌舞伎町・ゴールデン街などなど。
うーん、そういうところを喜んでくれるってだけで仲間な気がしますが(笑)。

でもって火曜~金曜は(当然)びっしり仕事して、
昨日はおうちの打ち合わせ。
夜はお母さんのところで相方と一緒にお誕生日イブの餃子パーティー
去年はお父さんと4人だったなあ。

で、お母さんからもらったプレゼントがこれ。

  

楽しいですよー、塗り絵(笑)。
無になれます

つか、ちょっと病みそうなくらい忙しくって、しかもなんだか不毛で、もう、ギブアップします。。
いや、忙しいのはそんなに苦痛でもないんですけどね、統合で上司になった人事部長の方針がまったく相容れないもんで、
いま抱えてるプロジェクトが終わったら退職届を出すつもり
久々のプー生活(暫定的専業主婦とも言えますが)を送れそうな春に向けて、頑張ります

なんかタイトルとずれてますが、今日はお誕生日です。
大声で言いたくない年になっちゃった(笑)けど、なんだか幸せ。
みなさん、どうもありがとう!

ってな感じでおやすみなさい
年取るって結構いいもんだなーと思ってます

やっぱり故郷はいいものです

2015-10-04 23:25:19 | 行ったところ
先週は日曜の夜に北海道から帰ってきたので、
なーんもできずに眠りました。

でもって、水曜には慣れ親しんだ会社がなくなって、
坊(昔の上司、困った人だけど頼りになるおっさん)が退職しちゃいました。
一応働くところはあるけど、また半年もたたずにきっと合併で忙しくなること考えるともうやんなっちゃったなあ。。(本音)
相方と一緒に来年からの身の振り方を考えちゃってる日々です。

それはさておき!
久しぶりに旭川に行って来たら、びっくりするくらいきれいで懐かしくって、
ちょっと切なくなっちゃいました


いとこが車でピューッと連れて行ってくれた、
美瑛近くの展望台。
派手じゃないけど、いい夕陽でした。


で、これはお父さんの生まれた町(と言えるのか?w)の駅の跨線橋から。
ずーっと伸びる線路が、北海道っぽいかもしれません。



夜はここ(さんろく街、飲み屋街です)あたりをふらふら2軒ほど。
大人になるっていいですね


んで、旭山動物園もね。

・・・昔はえらく感動したんですけど、
写真を撮るようになってそこらを飛んでる野鳥を少し見るようになってからは、やっぱり自然がいいなあと思ったり。
動物園としてはとてもいいところだと思いますけどね。


そんな観光っぽいこともしつつ、納骨してきました。
おばあちゃんもおばちゃんたちもみんな元気で、普通でした。
法事に足りないのはいつも中心にいたお父さん。不思議な気分でした。

行きの飛行機の中で、お母さんがお骨を膝に抱えていたらスチュワーデスさんが気遣ってくれて、
空いていた隣の席を使うように言ってくれ、
シートベルトをつけるようにと。
そして、飲み物を『ご主人様は何がよろしいですか?』と。
とてもうれしかった。
・・・例の『沈まぬ太陽』でひどい会社だなんて単純に思っちゃってごめんね、JALさん

てなわけで、横でおびえる(笑)相方と、お母さんとお父さんと、4人で向かった旭川行きでした。
あ、現地でちゃんと上の弟一家&下の弟も合流しましたよ。

さて、いろいろあるのでまとまらなかったですけど、
そんなこんなの2週間でした。

明日からもびっしり打ち合わせ(公私ともにね)。
早いとこ寝て備えます

ではでは、おやすみなさい
みなさんも頑張っていきましょうねー