オンナノイッショウ

読んだり書いたりお腹空かせたり酔っ払ったり観たり憧れたり、咥えたり交渉したり惚れこんだり憤ったり失笑したり。要は徒然。

地下室の手記、観てきました☆

2013-07-28 21:49:19 | 観たもの
iPhoneお洗濯事件から割とすぐ立ち直り、
安井のお兄ちゃん(イキウメの安井順平さん)の『地下室の手記』、観てきました!
暗ーい、けど、面白かった~
いつもよく喋る役ですが、今回はものすごい。
ひとりだもん、当たり前(笑)か。
むかーし読んだドストエフスキーの原作を読み直そうかと。
なんかこう身につまされます。
人生を生きていくのって、苦しくて、かわいそう。

手を引っ張るようにして一緒に行った相方の、
初☆『また見に来てもいいね』もいただきました
解釈は全然違いそう(笑)だけど、うん、もう一回観に行きたいくらい。
・・・行っちゃおっかな?
やっぱりね、好きです。
ひとり+α芝居。
刺さるんです。対峙してる感じで。

そんな金曜は、前のオフィスの原状回復を確認して慣れ親しんだおいしい担担麺を堪能し、
お芝居前にエクセルシオールで女子のランチ用みたいなフォカッチャを食べ、
終演後は寿司たんまり。。。
太ろうとしてるのかい。。

とまあ、形而の上下をひどく行ったり来たりした一日でした。

花火も海もないですが、夏はごくひっそりと過ごすのが合っているようです。
暑さで思考停止。
なんかとんでもないことしちゃいそう(笑)なので、やり過ごすのみです。

夏が好きな方もそうでない方も、
取りあえず水分&塩分ちゃんと摂って元気に暮らしましょうね~


あたしとiPhone5の長い一日

2013-07-21 07:31:24 | Weblog
えー、昨日、わたくし、かわいいマイiPhoneを、可愛さ余ってシーツと共に洗濯してしまいました…
カテゴリに【悲しかったこと】増やしたい気分です。

さて、昨日。
今日もなんかいろいろ忙しいし、先にお洗濯を済ませちゃおうなんて起きぬけの頭で思ったのが運の尽き。
ボックスシーツもタオルケットも一緒に丸めて洗濯機に放り込んだわけです。ようはぼんやり頭で作業を開始したんですね。
ああ…、後悔してもしきれない…
で、のんきにコーヒーなんか飲みつつ、さて、スマホで新聞でも読もうかと思ったとき。
暗い予感が走りました。
…、あの子(iPhoneさん)、今日あたしを起こしてくれてない…。
どこにいるの?!
冷たい汗が全身から吹き出そうになりながら、家電から呼んでみたら。
『ただいま電源が…』の憎たらしいお姉さんの声。
焦って一生懸命働いてる洗濯機に一時停止を命じて、水中奥深くに手を伸ばしたら。
…いる……。
濡れそぼつiPhoneを引き上げ、電源を入れてみようとするも、…入らない…。まあ、当たり前か。
PCで応急処置を検索したところ、まずSIMカード抜け! そして乾かせ! 電源は入れるな(そうでしたか)!とのこと。
とりあえずSIMカードは抜いて、ソフトバンクのショップ開店時間まで扇風機で乾かすことに。
まあ、今となっては無駄な作業でした。
SIMカード抜くのは正解でしたが。
で、案の定ソフトバンクじゃどうにもならず、教えてもらったAppleに行って、死亡を確認したというわけです。

でも!すごいねー。
幸いiCloudで大概のことは残ってるし連絡先もあるし。
悲しいのは写真が消えちゃったこと。あとメッセージ。
メッセージは仕方ないけど、写真は同期してる分は残ってるかもなあ、でもいつしたんだっけ…
で、おうちで確認したら。
4月の終わり…。
ああ、そこらへんから激務が始まってたよね
まあ逆にいうとそこから大して写真も取ってない気もするし、いいか、と思って同期しました。
そしたら!
メッセージもちゃんと残ってるではないの!
ただそれが、約3ヶ月前の会話だってこと。最近のはないってこと。
ちっちゃくタイムスリップ(笑)したみたいでした。

ただLINEのデータが消えちゃって、しかも設定がよくわかんなくてサラの状態に。人数少ないけど楽しいやりとりあったのになあ。。
でも理解あるひとしか登録してないので、許してもらいます。
マメにつけてる家計簿は週一でバックアップ取ってたし

というわけておさらい
水没は死にます。
まずSIMカードを抜きましょう。
大事なデータはバックアップ。
そして!
同期はマメに!

ちなみにかかった費用は20000円強。
ソフトバンクのなんちゃらサポートに入ってたので後日85パーセント戻るから実質3000円くらい?
悲しみは少し残ってますが死ぬほどでもなかったか。
ああ、そういや毎日つけてた体重&体脂肪率は4月以前に戻ったなあ。
1キロ減ってた。
さてと。今日も始まったばかり。選挙の前にお洗濯でも…、

そうそう、おさらいもう一つ!
洗濯するときは慎重に(笑)。

やっと、バカンス(ちょびっとですが)!

2013-07-15 22:39:37 | 行ったところ

ども
やっとお休みらしいお休み実現しました
つって、三連休最後の今日は会社…
しごときらいー

ともかくまあ、相方と連れ立って鎌倉まで遠足。
何回も行ってますが、計画立てずにお出掛け気分を堪能できる手軽ないいスポットなんでね。

今回はあんまり本気出さず(?)、
【シラスとか食べようぜツアー】でした。



海沿いのご飯やさんで生シラスとシラスかき揚げと釜揚げシラスとシラス丼。尽くしました。

あとはテッパン(とかいうのってヤだね、と金曜に友と語ったばかりですが)、鎌倉近代文学館。


   これはスマホで撮ったやつ。昭和風?

素敵だけど……、
暑いよ~
ん、館内がひどく暑いってわけじゃないですが、
(季節によっては)薔薇の咲き誇るお庭を散策するには不適当な気温。
秋か春か冬に限りますね。…おっと、夏以外か。

   

長谷から歩いていくんですが、
緩やかな坂道を登っていくと辿り着くわけ。
木漏れ日見上げる余裕ができたことにしみじみ幸せを感じるってもんです。

あとは、気づいたらずいぶんシャレオツな(オサレよりいいと思ってます)雑貨屋さんが並んでいたり。
いい街ですね。
大好きな妙本寺にはお邪魔しませんでしたが、
それは今度、夏以外に。

帰りには【葉山牛とか食べて帰ろうぜツアー】に転向していたので入った鉄板焼き屋さん。
そんな贅沢せんでも、と思ってお安めなコースを頼んだら。。。。
周りの人には『こちら、葉山牛によく合うソースです』ってソースを出してくれてるのに、
あたしたちには『こちら、お肉によく合うソースです』・・
オージービーフ(かどうかは不詳)ならそう言ってくれーい
まあ、ザ・観光客向けなお店で急かされて1時間足らずで帰ることになったので、
「ひとりプラス3,000円も払うことなかったよね~、なんて賢いあたしたち
とか負け惜しみを言いつつ、【とりあえず肉食って帰ろうぜツアー】を締めくくったのでした。

あとはH嬢となぜか夜更けの国際フォーラムで芋焼酎をラッパ飲み(笑)したり、
朝4時に池袋から帰着したりと妙齢過ぎ(泣)の女とも思えない日々を過ごしてます。

てな感じで本日の空。


木漏れ日も雲も見上げられるようになりました

そんなこんなで、今週も頑張って(すでに仕事も始まっちゃってますが)行きましょねー

夏、来ちゃった!

2013-07-07 22:02:28 | Weblog
梅雨明けした途端、恥ずかしげもなく(って感じですよね)夏真っ盛りになっちゃいましたね。
やだなあ、もう。
暑いのきらいです。
寒い方が好きです。

でも、季節がこう、ぱきっと変わるのってちょっとわくわくします。
海でも見に行きたいな。

つって、去年の今日の横須賀。



会社では、懸念の女上司がとうとうやって来ました。
それがね。。。。
素敵なんです
歯切れはいいけど柔らかいし、なかなかチャーミング。
臭くない(笑)し。
これからどうなるかわかんないけど、とりあえずいきなり辞表をたたきつけるみたいな乱暴なことはせずに済みそう。

久々の連休だったけど、お休みプランも立ててなかったので(というか旅行に行けなかったので所在ない感じ)、
ベランダ直しの業者さんに来てもらって、
お買いものして相方とちょっと会って実家に帰って、
の、ごくごく地味な週末でした。
でもって七夕の空を見上げてるんですがこちらも地味ですね。
曇ってて何も見えん。

そんな日のBGMは【アルハンブラ宮殿】など。
夏はギターでしょ。
・・・かな?

来週はたぶん、もうちょっとマシなことをご報告できると思います。
焼肉食べた、とか焼酎2本空けた、とかおいしいラーメン屋さん見つけた、とか。。。
さ、さびしい。。(笑)。

ではでは、どちらさまもがんばっていきましょうね~