goo blog サービス終了のお知らせ 

vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

ブルーハーツ

2011-09-28 19:18:16 | 自転車
アマゾン中古で3000円で出てたので買いました。



やっぱいい!
けどノドが痛い!(笑

因みにヒロトのマネしながら歌います(爆





**********************

昼練@犬輪山 逆周りフル



相変わらずダンシングがニガテだ。
でも昨日よりかはスムーズに走れたかな。

昨日より今日。
今日より明日。
少しづつ良くなっていけばいいな。

さ~て。
本番は何を着て走ろっかな。
物色物色っ


ジャパンカップまであと一ヶ月!

2011-09-27 19:57:58 | 自転車
今日からジャパンカップ・チャレンジレースに向けた練習開始~。
あと一ヶ月しかないからもう練習不足とか言ってらんナイ。
遅くてもなんでもガシガシ踏んで少しでも速く走れるようにならないと!

あ、でも今年はフリーランにはエントリーしなかったので、
その分体力温存でける。
けど、後ろから追い上げてくるダブルエントリーの選手には
抜かれたくないなぁ。(^^;(そこが目標ですか? 笑)

とにかく悔いのないようにしっかり練習するつもり。

**********************

映画鑑賞


『シチリア!シチリア!』(2009年 イタリア)


『トイレット』(2010年 日本)


『シングルマン』(2009年 アメリカ)


『闇の列車・光の旅』(2009年 アメリカ・メキシコ)


『タッチ・オブ・スパイス』(2003年 ギリシャ)


『ONCE ダブリンの街角で』(2006年 アイルランド)




**********************

朝の河川敷


こないだの台風で水没したので、
未だ乾かずドロドロ~。



まあどうせ家に入る前に流すのだし、
好きなだけ泥んこになれば良いのだけど。


ナウシカ

2011-09-08 19:33:49 | 自転車
カッチャンプロデュース☆
2011葉山ヒルクライムコース紹介はコチラ



*****************

『風の谷のナウシカ』の原作を読んだことありますか?
1982年のアニメージュで連載を開始して、
連載途中で映画化され1992年に完結したらしいのですが、
大判コミックで7巻まであります。



映画の内容とはあらゆるところが違ってて、
映画版はコミックの2巻の初めあたりまでのお話し。

こないだまた読み返してみました。
原作は結構ディープな内容ですよ~。

で、思ったのですが・・
ナウシカ、ラピュタ、もののけ、などなど。
実写版で映画化しようなんていう話しはないのかな?
ハリウッドだったらとっくに実写版撮ってるよね。

僕的には観たいような観たくないような・・・(^^;
上手に作ってくれるのなら観てみたい気も。

なんてなことを考えて、
配役まで想像してます(笑

はい!
これを読んだ人はもう
「う~ん・・ナウシカ役は~・・・」
って考えてるハズ!(笑 


**********************

昼練@犬輪山 サマーコース



負荷練習辛いですが、
葉山ヒルクライムで少しでもいいタイムを出せるように
やれることはやっておきたい。

因みに去年のタイムは、36′28
今年は去年より明らかに弱くなっているので、
38分以内にゴールしたいなー。

**********************

【映画鑑賞】

『ミック・マック』(2009年 フランス)



『天空の城ラピュタ』(1986年 日本)



『太平洋の奇跡・フォックスと呼ばれた男』(2001年 日本)



『ぼくのエリ 200歳の少女』(2008年 スウェーデン)


胸がいたい

2011-09-07 20:18:20 | 自転車
先週獲ってきたカジカちゃんたち。
5匹のうち1匹が残念ながら他界。
一番大きな13cmちゃんが・・。

他の4匹も時間の問題と判断し、
次年子を流れる富並川に放してきました。



道中に一応、「かじかの里」ってかんばんも建っていて、
そんな絡みもあるので。

水槽から抜いた水と富並川を流れる水の温度の違いにビックリ。
こんな生ぬるい水で生きていけるわけがナイ。
放してよかった。
(時間なかったので適応させずに放しちゃったけど。ダイジョウブダッタカナ?)



因みにわが家のざっこ水槽のメインのざっこは、
今話題のどじょう君です!
何でも良く食べるし育つのも早い☆
そんなどじょう君を題材に時事ネタを上手いコト書こうかと
ちょっと考えてみましたが、なんも閃かなかったのでやめときます。笑

掴まれてもニュルっとすり抜け・・・

やっぱやめときます。

********************

胸がイタイ

10日ぐらい前、かな?
力仕事していて少々無理な体勢で左腕をフンっ!と振り下ろしたら・・
左胸の肋骨下で「ぱちっ」と小さく鳴った。
そのときは全然痛くなかったのだが、
数日経ったら痛くて起き上げれないほどに!

診断の結果、
「肋骨筋剥離」

いてぇいてぇ。

幸い、チャリに乗ってるとき
大きく息を吸うときとダンシングするとき以外痛まないので、
練習を続けられるのが救い。
こういうときは得てして体動かしたほうが治りが早いので助かる。

それよか、ちょっとのことでこんなケガしてしまうことがショック。
老化がはじまっているのか??

*********************


絵の天才?

うちの上の子。
先日、町報誌に絵が載りました☆
年に24枚しか選ばれないうちの一枚!
しかもその絵は、先日のグランフォンド福島4のときに
猪苗代湖で書いた菖蒲の水彩画で、
急に絵のタッチが変わった瞬間の記念すべき最初の一枚が
掲載されたのです!
天才かも♪(爆

そして下の子もっ
保育所で描いた絵が、なんと!
ナンとか賞ってのを獲り県美術館に出品されて、
現在展示中なのだとか☆
ちなみに何を描いたかというと、
「パソコンをしているパパ」を描いたらしい。
早く見たいなぁ!

うしっ
仙台にフェルメールが来るらしいので
見せに連れて行こう~


******************

朝の河川敷

めずらしく可愛く撮れたので♪






ヘルメット修理

2011-08-24 17:15:34 | 自転車
そういえば!
すっかり忘れていたけど、
「獲得標高募金」なんてなことを
やっていたんだった。

ブログも滞りがちで昼練記録も
付けていない日が多いから
はたして今年どれぐらい登ったんだか。


「おいしいフードを被災地へ」活動は
まだ続けておりますが、
8月に入ってから
少しペースダウンしても良いと判断。
2週間に一回ペースにしていく予定。

今までもこれからもこの活動にかかる
経費ってものが。
そんなにお金のない我が家なので
あっちもこっちもはちとムリかな。

この活動が一段落したら
いくらかでも寄付しようと思います。

******************

昼練@犬輪山 サマーコース

もう終わりかけだけど
最近、山道に入ると葛の花のいい~匂いが
とても心地よい。

ぜぇぜぇとしながらも
いい匂いかいで心地よくいるときに
至近距離で「ぱん!!」って、
ブドウ畑の鳥避けプロパン炸裂すると、
前後の記憶なくなるね。笑