今日のランチは、三度目の正直=同源楼 四川小吃。
今日は流石に行列は有りませんでしたが、店内は満席でした。
どんだけ人気が有るんだ!
頼んだのは、麻辣什錦野菜800円。
青菜・キャベツ・きくらげ色々野菜麻辣炒めだそうです。
定番の麻婆豆腐でも良かったんですが、
野菜の文字に負けました(笑)
ちなみに麻婆豆腐も、味が落ちた(失礼)陳麻婆豆腐と違って、
ただ辛いだけではなく、味にコクと深みがあり美味です。
ちょうどピークタイムだったので、料理が出てくるまで、
ちょっと時間がかかります。その時間約10分。
大人しく料理を待ちます(笑)。
で、料理待ちの時に入口を見たら、待って居る人がいました。
店に着くのが遅れたら、危なかったぁ。
激辛と言う訳ではないですが、辛いです。
唐辛子を避けながら食べたんですが、
この通り山盛りになる程入っていました。

しかも、この他粒山椒も結構な量が入っています。
唐辛子は大きいので避けられましたが、流石に粒山椒は無理。
よって、食べているうちに、徐々に舌が麻痺・・・(笑)。
ただし、辛いだけではなくて味もしっかり。美味です!
デザートには杏仁豆腐。
杏仁ゼリーではなく、ちゃんと杏ニン豆腐しています(^^)v
人気に胡座をかかないで、この味を維持して欲しいですね。
-----
同源楼 四川小吃
東京都港区赤坂3-18-8 エムプレスビル1F
03-3583-3585
今日は流石に行列は有りませんでしたが、店内は満席でした。
どんだけ人気が有るんだ!
頼んだのは、麻辣什錦野菜800円。
青菜・キャベツ・きくらげ色々野菜麻辣炒めだそうです。
定番の麻婆豆腐でも良かったんですが、
野菜の文字に負けました(笑)
ちなみに麻婆豆腐も、味が落ちた(失礼)陳麻婆豆腐と違って、
ただ辛いだけではなく、味にコクと深みがあり美味です。
ちょうどピークタイムだったので、料理が出てくるまで、
ちょっと時間がかかります。その時間約10分。
大人しく料理を待ちます(笑)。
で、料理待ちの時に入口を見たら、待って居る人がいました。
店に着くのが遅れたら、危なかったぁ。
激辛と言う訳ではないですが、辛いです。
唐辛子を避けながら食べたんですが、
この通り山盛りになる程入っていました。

しかも、この他粒山椒も結構な量が入っています。
唐辛子は大きいので避けられましたが、流石に粒山椒は無理。
よって、食べているうちに、徐々に舌が麻痺・・・(笑)。
ただし、辛いだけではなくて味もしっかり。美味です!
デザートには杏仁豆腐。
杏仁ゼリーではなく、ちゃんと杏ニン豆腐しています(^^)v
人気に胡座をかかないで、この味を維持して欲しいですね。
-----
同源楼 四川小吃
東京都港区赤坂3-18-8 エムプレスビル1F
03-3583-3585
Fri, Sep 16
- 22:42 午後の紅茶 「これがパンジェンシー?」篇CM映像 http://t.co/8WPy8Xny って言うか、日本語のハッシュタグは、句読点を入れると、句読点の前までになるのか。
- 22:39 午後の紅茶パンジェンシーのCM面白いですね。 #それは、チンパンジー
- 22:21 と言う事で、 #Janetter が、意外に起動失敗するのでSAEZURIに乗り換え。
- 18:37 昼飯がまだ胃に残っているので、夕飯は無しだな。
- 12:50 あぢぃ。真夏より質が悪い
Powered by twtr2src.
今日のランチは、魚久。
実は今日も、昨日トライした中華に行ったんですが、
昨日よりも長い列。
でもやっぱりピリッと辛い中華かなぁとおもって、
違う中華に行ったんですが、そちらも行列。
今日も再びランチ難民と化していたときに、
「大マグロ丼」と言う看板と共に見つけたのがこちらの店です。
で、頼んだのは、もちろんその大マグロ丼900円。

マグロは、刺身、ネギトロ、漬けでご飯にのっています。
漬けは、ゴマだれ。刺身は、ぶつ切り的な大きさ。
マグロは良いんですが、ご飯がドカ盛り・・・。
全部食べたら、苦しいです。
注文時に「普通盛りですか?」と聞かれましたが、
もし次に来ることがあれば、むしろご飯少なめだな。
-----
魚河岸酒場 魚久 赤坂店
東京都港区赤坂3-19-12 東昇ビル1F
03-5575-3553
実は今日も、昨日トライした中華に行ったんですが、
昨日よりも長い列。
でもやっぱりピリッと辛い中華かなぁとおもって、
違う中華に行ったんですが、そちらも行列。
今日も再びランチ難民と化していたときに、
「大マグロ丼」と言う看板と共に見つけたのがこちらの店です。
で、頼んだのは、もちろんその大マグロ丼900円。

マグロは、刺身、ネギトロ、漬けでご飯にのっています。
漬けは、ゴマだれ。刺身は、ぶつ切り的な大きさ。
マグロは良いんですが、ご飯がドカ盛り・・・。
全部食べたら、苦しいです。
注文時に「普通盛りですか?」と聞かれましたが、
もし次に来ることがあれば、むしろご飯少なめだな。
-----
魚河岸酒場 魚久 赤坂店
東京都港区赤坂3-19-12 東昇ビル1F
03-5575-3553
今日のランチは、一鳥。
まだまだ暑いので、本当は中華に行ったんですが、
既に行列を形成。
ランチ難民になりかけていた時に辿り着きました。
で、頼んだのは、チキン南蛮890円。
いつもの様にtkgにしましたが、
代わり映えしないので写真は割愛。
-----
炭焼宮崎地鶏 一鳥ICCHO
東京都港区赤坂3-13-1
03-3585-5224
まだまだ暑いので、本当は中華に行ったんですが、
既に行列を形成。
ランチ難民になりかけていた時に辿り着きました。
で、頼んだのは、チキン南蛮890円。
いつもの様にtkgにしましたが、
代わり映えしないので写真は割愛。
-----
炭焼宮崎地鶏 一鳥ICCHO
東京都港区赤坂3-13-1
03-3585-5224
今日のランチは、ダイエットと言う事でそば。
神田界隈に居たのですが、神田まつや、かんだやぶそばは
行った事が有るので、今日は藪伊豆です。
セット物も充実していて、だいぶひかれたんですが、
やっぱりそば屋ではそばです。
と言う事で頼んだのは、大もり700円。

直前まで、せいろ580円と悩んだんですが、負けてしまいました。
ちなみに読み方ですが、「おおもり」。
「だいもり」では無い様です。
そばは、細麺でコシもあり美味。
藪系なので、そばつゆは辛いです。
ところで、この藪伊豆の入っているビル。
よく見ると“東京蒟蒻会館”と言う文字が書いてあります。
気になって調べてみたんですが、
こんにゃく業界の現役のビルの様で、
しかも、日本のこんにゃく業界の総元締め?!
(財)日本こんにゃく協会が入居しているビル。
その割には、かなり年季が入っていますが・・・失礼。
そばとは全く関係の無い話ですが、ちょっとビックリしました。
-----
藪伊豆
東京都千代田区神田多町2-11-5
03-3254-6230
神田界隈に居たのですが、神田まつや、かんだやぶそばは
行った事が有るので、今日は藪伊豆です。
セット物も充実していて、だいぶひかれたんですが、
やっぱりそば屋ではそばです。
と言う事で頼んだのは、大もり700円。

直前まで、せいろ580円と悩んだんですが、負けてしまいました。
ちなみに読み方ですが、「おおもり」。
「だいもり」では無い様です。
そばは、細麺でコシもあり美味。
藪系なので、そばつゆは辛いです。
ところで、この藪伊豆の入っているビル。
よく見ると“東京蒟蒻会館”と言う文字が書いてあります。
気になって調べてみたんですが、
こんにゃく業界の現役のビルの様で、
しかも、日本のこんにゃく業界の総元締め?!
(財)日本こんにゃく協会が入居しているビル。
その割には、かなり年季が入っていますが・・・失礼。
そばとは全く関係の無い話ですが、ちょっとビックリしました。
-----
藪伊豆
東京都千代田区神田多町2-11-5
03-3254-6230