goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

新宿で早朝から豪華なモーニングを食す

2025-03-01 | グルメ(パン)
今日は河津にGO
河津には特急踊り子号で向かいます。

この時期、河津桜を見る客を運ぶため
複数の臨時の特急踊り子号が出るのですが、
実はその多くは2月いっぱいの運行。

例年であれば河津桜は2月に見どころを
迎えるので、全然問題ないのですが、
今年は、2月の寒気のために河津桜の開花が
大幅に遅れているとのこと。
そうしたら、いつの間にか3月になって
2月で設定されていた臨時の特急踊り子号が
終わってしまったんですw

臨時ではない、通常の踊り子号は、
通常通り運行しているのですが、
特急券を購入しようとしたら、
東京発だと、良さげな時間帯は満席。
ちょっと遅くすれば特急券を
入手できないことは無いんですが、
そうすると、遅くなっちゃうんですよねぇ。

そんな時、新宿からも特急踊り子号が
出ていることに気が付きました。
という事で、新宿発で探したら・・・
ありました!臨時の特急踊り子号!
という事で、早朝から新宿なのです。

新宿には、朝食も取らずに来た・・・
というか、新宿でモーニングを取ることにして
朝食も食べずに朝の新宿。
お腹が空いています。

という事で、前から来てみたかった、
ベーカリー&レストラン 沢村 新宿で、
モーニングです。

モーニングメニューはこちら。

数量限定の沢村モーニングセットが3080円。
こちらは、フレンチトースト 、厚切りトースト、
ベーコンエッグ、チューリンガー、ツナポテ 、
トマトカプレーゼ 、キャロットラぺ 、ヨーグルトと
結構なボリュームですね。

他には、フレンチトースト、
デリカテッセン ヤマブキベーコン、
メープルシロップ 、フロマージュブラン クリーム 、
グリーンサラダの沢村フレンチトーストセットと
厚切りトースト、ベーコンエッグ、
チョリソー、グリーンサラダとややシンプルな
沢村ベーコンエッグセットもあります。
お値段どちらも1925円。
いずれにしてもまぁまぁ、強気の価格設定ですw

こちらはドリンクメニュー

果汁100%の信州りんごジュース、
信州ももジュースの他、
オレンジジュースなどもあります。
オレンジジュースは100%では無いようです。
まぁ、オレンジ価格高騰の今、
ラインアップされているだけも
良いのではないでしょうか。

発注は、数量限定の沢村モーニングセット。
お値段なんと税込3080円!
朝から散財ですwww
セットドリンクは沢村ブレンドにしました。

ここの沢村は、昼に通りかかったことは
何度もあるんですが、いつもめちゃ混み。
でも、モーニングは空いていました。
ってか、開店直後頃に行きましたからね。

お店はバスタ新宿にあるんで、
早朝にバスタに到着するバスで来た人が
殺到するかと思いましたが、
バス移動の人はコストコンシャスなので、
ここには来ないですね。
むしろ、お金持ちのインバウンド客が
来ていました。

沢村モーニングセットは、
朝からめっちゃボリューミーw
似た感じのカフェモーニングに、
イノダコーヒの京の朝食というのもあるけど、
それを超える価格とボリュームです。

美味しいです。
特にトーストがモチモチだったな。
フレンチトーストよりも、
こっちのほうが好きですね。

入店したときは、開店直後という事もあり、
空き席も目立ちましたが、
料理を食べているうちに、ドンドン客が来ました。
インバウンド観光客が半分くらいかな。

めっちゃボリューミーなモーニングで、
朝からお腹いっぱいになりました。

-----
ベーカリー&レストラン 沢村 新宿
東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-24-55 NEWoMan新宿 2F エキソト フードホール
03-5362-7735

ガチシュトレン🎄

2024-12-07 | グルメ(パン)
まだまだ暖かい。
全然、冬という感じがしませんねぇ。
困ったもんだ。

そんな事を言っていても季節は進むわけで、
巷にはシュトレンが並ぶ時期になってきました。

これまでは、日本のパン屋さんが作っている
シュトレンを購入していたのですが、
今回初めて、ガチシュトレンを入手してみました。


ドイツ製です。


カロリーがさ、ヤヴァイ。
404kcal/100gな訳ですが、
これは500g/個なので、
これ一つで2020kcal。
まぁ、一気に食べるわけでは無いので、
それでも良いのかもしれませんが、
ハイカロリーですね。

そして今回もう一つ入手

和シュトレン。
抹茶風味っぽいです。

ってかさ、マリトッツォの時もあったけど、
日本ってさ、何でも日本化するよね。
マリトッツォの時は、
どら焼きをマリトッツォ化して
どらトッツォとかあったしね。

これは801kcal/個。


北海道産の材料が使われている様です


これからゆっくり食べていきたいと思います。

ブラックフライデーに因んで???

2024-11-13 | グルメ(パン)
3時のおやつは、これ!
ようかんパン。

間もなく、ブラックフライデーなので、
『黒』に因んでみなした(ウソ)
“北海道名物”だそうですっ!

割ってみると、中はこんな感じ。

中は白あんです。
中身はこしあんとか小豆あんで
黒系統では無いというwww

表面にようかんがコーティングしてあって、
中身もあんこという事で、
激甘と思いそうですが、
ようかんも白あんも甘さ控えめで、
そう言う過激さは皆無です。

ちなみにカロリーが338kcal/個。
これ1個ならカロリー的にも、
過激さは無いですが、
複数個食べてしまうと
だいぶ過激になってしまいますね。

それと、パンがパネトーネ種。
ちょっと前に購入したのですが、
結構日持ちがするパンです。
普通のパンの様なふっくら感はあまりなく、
どちらかというとしっかりとしています。

美味しかったです😋

“金曜日はカレー”番外編!『元祖カレーパンの巻』

2024-08-23 | グルメ(パン)
ランチは、カレーの名店エチオピアの
カレーを満喫したわけですが、
実は、それ以外にお土産も入手していました。

カレーパンの元祖のお店『カトレア』の
カレーパンです。


右の“元祖カレーパン”と書いてあるのが、
元祖カレーパン。
左は辛口カレーパンです。

パンを切ってみます。

フィリングは、
辛口カレーパンが黒目の色ですが、
元祖カレーパンの方は黄色強めですね。

辛口カレーパンの方が、
カレー(スパイス)を感じます。
元祖カレーパンは、
“日本の”カレーという感じです。

どちらも美味しかったです😋

“クリームサンド”とは?🥖

2024-07-08 | グルメ(パン)
実は、このご当地パンフェアの時、
他のパンも買っています。
これもそう。

で、昨日の日曜日の朝ごはんは、
宮城県のご当地パン。
コンセプトリンク株式会社の
フレッシュ製パン“クリームサンド”。

パッケージに牛🐄が書いてあるじゃ無いですか。
なので、普通にミルククリームだと思ったんですよね。

食べてびっくり😲
ピーナッツクリーム🥜でした

確かにね、パッケージをよく見ると、
落花生を使っているとか、
原材料にピーナッツクリームとか
書いてありますが、
牛🐄に騙されますよ。

怒って無いですが、
どうにかした方が良いのではないかと。
これ以外にも、コーヒークリームとか、
ゴマクリームとかありましたが、
それらはコーヒーとかゴマとか
はっきり書いてあったし。

カロリーは意外に高めの407kcal。

白あん入りメロンパンを食べてみた🍈🥖

2024-07-06 | グルメ(パン)
白あん入りメロンパンというものがあるんですね。
兵庫(加古川)のご当地パンです。

“メロンパン”という事になっていますが、
表面の生地のビスケット感はあまり無いですね。
しっとりとしています。

そして中に入っている白あん。
甘さが控えめです。
本体のメロンパンも甘さ控えめなので、
全体としても甘さ控えめ。

カロリーは・・・

391kcal。
メロンパンと白あんという組み合わせですが、
まぁ、普通の菓子パン程度ですね。

でも、メロンパンって、
なんでメロンパンなんでしょうね?
時々、メロン果汁入りとかいうものは見かけますが。

沖縄のご当地パンを食べてみた🥖

2024-07-06 | グルメ(パン)
梅雨の休みの曇天🌥。
めっちゃ蒸し暑いです。

そんなときにフラフラと街を徘徊していたら、
とあるスーパー🛒でご当地パンフェアなるものが
開催されていたので、引き込まれてしまいました。

そこで入手したのが、沖縄のご当地パン
オキコ株式会社のゼブラパン🦓。

沖縄のパンなんてさ、
こちらではなかなか手に入らないので、
買うでしょ。

パッケージには、税込238円とありますが、
輸送量が加算されて、400円くらいで売っていました。
仕方なし。

パン自体は、
ピーナッツクリーム🥜をはさんだ、
オーソドックスなパンですね🥖

食べてみると、予想通りの味です(笑)

オーソドックスではないのが、そのカロリー

730kcal/個ですよ。
まぁ、ローソンストア100では、
1個1000kcalを超えるTHE カロリーという
いい意味で頭が悪いモノがあるので、
これは、まだマシ?(笑)

カロリーもさることながら、
意外に大きいので、お腹いっぱいになりました。

コメダ珈琲で、カツカリーパンを食べる🍞

2024-05-19 | グルメ(パン)
昨日は、東京みなと祭から移動して、
逆写真詐欺でお馴染みの
コメダ珈琲でランチ。

新宿中村屋と共同開発の
カリーソースを使った
カツカリーパンを食べて見ます。

デカいですよね(笑)

パンが、ふわりとしていて、
普通に美味しいです。

そのパンに、スパイシーな
カリーソースがかかった、
カツがサンドされています。

美味いよ。

ドリンクは、
めっちゃ暑かったので、
たっぷりアイスコーヒー☕

お腹一杯です。

金曜日はカレー(20240126)

2024-01-26 | グルメ(パン)
金曜日はカレーランチっ!

セブンイレブンで、カレーパンを二つ買うと
100円引きになるキャンペーンをやっているので、
今日のカレーランチは、セブンイレブンのカレーパンです。

このキャンペーン時々やるんですね。
という事で、お店で揚げたカレーパンを二つ購入。

割ってみると、こんな感じ

意外にちゃんとカレーフィリングがたっぷり。

美味しいです😋

シュトーレン2023🎄

2023-12-23 | グルメ(パン)
今年も気が付いたら、残すは1週間余り。

今日は偶々寒いものの、全般的には全然寒く無く、
年末という季節感を感じないのよねぇ。
今年、日本酒はまともに仕込めるのかな?

そんな年末模様ですが、今年もシュトーレンの話題。
昨年、紀伊国屋のシュトーレンを購入しましたが、
今年も紀伊国屋のシュトーレン。

上の写真は、昨年と同じノーマル版の
シュトーレンですね。

そして今年は、チョコシュトーレンなるものがあったので、
そちらも買ってみました。


本来であれば、シュトーレンは、
クリスマスに向けて、薄く切って、
少しづつ食べるものですが、
今日は既に12/23。

という事で、塊で、ガッツリと
食べてみたいと思いますwww

あま~~~~~いっ!