熱海からの帰り、横浜で途中下車。
晴れていたら、中華街とかみなとみらいとかに
行こうと思っていたんですが、生憎の雨。
横浜駅前付近散策に切替です。
向かったのは、こちら。BAY QUARATER YOKOHAMA。

当初、行き方が分からず、隣接しているそごう店内をしばらくうろうろ。
完全に不審者です(笑)。
昨日まで横浜(みなとみらい)でアフリカ開発会議(TICAD)が
開催されていたんですが、まだ続いていたら、職質必至でしたね。
で、何とか周辺地図などを読み解いて、
ようやくBAY QUARATER YOKOHAMAにたどり着きました。
って言うか、下調べが不足しています。
BAY QUARATERから、みなとみらい方向。

雨煙に、みなとみらいの高層ビル群が見えます。
この後、サンドマークの上層階部分が雲に隠れていっていました。
ところでこのBAY QUARATER YOKOHAMA、
店舗外は多くの部分がオープンエアなので、雨だと辛いですね。
エスカレーターも、天井が無かったりします。
晴れだと、結構良さげですが。
今日は、雨で、肌寒かったんですが、
アイスのサンプリングをしていました。
晴れていたら、良かったんですけどねぇ。
入り口近くでやっていたので、行きと帰りの二回もらってしまいました。
で、この後はランチ。せっかく横浜に来たので崎陽軒へ。
本店でも良かったんですが、本店はバフェor高級店だったので、
普通の店の崎陽軒中華食堂にしてみました。。
復刻メニューの青菜そば880円と焼売340円。
焼売は崎陽軒の言葉に反射的に注文してしまいました(苦笑)

焼売は、所謂”崎陽軒の焼売”と言って想像するもの。
特選焼売といって、より大きいものもあったのですが、
敢えて、通常バージョンにしました。
青菜そばは、結構ボリュームがあります。
青梗菜の歯ごたえが、このそばの場合は重要ですね。
-----
崎陽軒 中華食堂
神奈川県横浜市西区高島2-16-B1 横浜駅東口地下街ポルタ
045-453-1351
晴れていたら、中華街とかみなとみらいとかに
行こうと思っていたんですが、生憎の雨。
横浜駅前付近散策に切替です。
向かったのは、こちら。BAY QUARATER YOKOHAMA。

当初、行き方が分からず、隣接しているそごう店内をしばらくうろうろ。
完全に不審者です(笑)。
昨日まで横浜(みなとみらい)でアフリカ開発会議(TICAD)が
開催されていたんですが、まだ続いていたら、職質必至でしたね。
で、何とか周辺地図などを読み解いて、
ようやくBAY QUARATER YOKOHAMAにたどり着きました。
って言うか、下調べが不足しています。
BAY QUARATERから、みなとみらい方向。

雨煙に、みなとみらいの高層ビル群が見えます。
この後、サンドマークの上層階部分が雲に隠れていっていました。
ところでこのBAY QUARATER YOKOHAMA、
店舗外は多くの部分がオープンエアなので、雨だと辛いですね。
エスカレーターも、天井が無かったりします。
晴れだと、結構良さげですが。
今日は、雨で、肌寒かったんですが、
アイスのサンプリングをしていました。
晴れていたら、良かったんですけどねぇ。
入り口近くでやっていたので、行きと帰りの二回もらってしまいました。
で、この後はランチ。せっかく横浜に来たので崎陽軒へ。
本店でも良かったんですが、本店はバフェor高級店だったので、
普通の店の崎陽軒中華食堂にしてみました。。
復刻メニューの青菜そば880円と焼売340円。
焼売は崎陽軒の言葉に反射的に注文してしまいました(苦笑)

焼売は、所謂”崎陽軒の焼売”と言って想像するもの。
特選焼売といって、より大きいものもあったのですが、
敢えて、通常バージョンにしました。
青菜そばは、結構ボリュームがあります。
青梗菜の歯ごたえが、このそばの場合は重要ですね。
-----
崎陽軒 中華食堂
神奈川県横浜市西区高島2-16-B1 横浜駅東口地下街ポルタ
045-453-1351