今日のランチは、ダイエットと言う事でそば。
神田界隈に居たのですが、神田まつや、かんだやぶそばは
行った事が有るので、今日は藪伊豆です。
セット物も充実していて、だいぶひかれたんですが、
やっぱりそば屋ではそばです。
と言う事で頼んだのは、大もり700円。

直前まで、せいろ580円と悩んだんですが、負けてしまいました。
ちなみに読み方ですが、「おおもり」。
「だいもり」では無い様です。
そばは、細麺でコシもあり美味。
藪系なので、そばつゆは辛いです。
ところで、この藪伊豆の入っているビル。
よく見ると“東京蒟蒻会館”と言う文字が書いてあります。
気になって調べてみたんですが、
こんにゃく業界の現役のビルの様で、
しかも、日本のこんにゃく業界の総元締め?!
(財)日本こんにゃく協会が入居しているビル。
その割には、かなり年季が入っていますが・・・失礼。
そばとは全く関係の無い話ですが、ちょっとビックリしました。
-----
藪伊豆
東京都千代田区神田多町2-11-5
03-3254-6230
神田界隈に居たのですが、神田まつや、かんだやぶそばは
行った事が有るので、今日は藪伊豆です。
セット物も充実していて、だいぶひかれたんですが、
やっぱりそば屋ではそばです。
と言う事で頼んだのは、大もり700円。

直前まで、せいろ580円と悩んだんですが、負けてしまいました。
ちなみに読み方ですが、「おおもり」。
「だいもり」では無い様です。
そばは、細麺でコシもあり美味。
藪系なので、そばつゆは辛いです。
ところで、この藪伊豆の入っているビル。
よく見ると“東京蒟蒻会館”と言う文字が書いてあります。
気になって調べてみたんですが、
こんにゃく業界の現役のビルの様で、
しかも、日本のこんにゃく業界の総元締め?!
(財)日本こんにゃく協会が入居しているビル。
その割には、かなり年季が入っていますが・・・失礼。
そばとは全く関係の無い話ですが、ちょっとビックリしました。
-----
藪伊豆
東京都千代田区神田多町2-11-5
03-3254-6230