goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

新蔵

2011-11-30 | グルメ(定食、セットメニュー)
今日も安いランチシリーズ。
今日は新蔵で、さば味噌煮定食600円。

ちなみに客は全て男性(苦笑)。
そう言う雰囲気のお店です。

ランチの価格帯は、540円~650円。
前述の通り、ランチの値段は安いです。

フロアのおばちゃんが、元気良く走り回っています。
店の雰囲気に合っています(笑)。

さば味噌煮は、見た目の通り濃厚。甘~いです。
皿に残った味噌を舐めたくなってしまいました(笑)
でも、生姜の載ったさば味噌煮は初めて。
この味噌の濃厚さから言って、もっと生姜があっても良いかな。

-----
新蔵
東京都港区赤坂3-18-6
03-3583-0588

月のせせらぎ~竹取物語

2011-11-29 | グルメ(とんかつ、天ぷら、フライ、揚げ物)
今日のランチは、月のせせらぎ~竹取物語で、
日替わり500円。
500円と言う価格に惹かれて入ってみました。
今日は、唐揚げらしいです。

周囲に様々な人気店が有ることから、空いています。
低価格で客を惹くと言うランチの値段から、
人気薄なのは明らかですが、まぁ、静かで良いですね。
一応、分煙している事は評価出来ると思います。

ふと周りを見ると、全て唐揚げでした。
でも、メニューには唐揚げ定食が650円で
ラインナップされているんですよね~。
これって、通常650円の唐揚げが500円なのか、
あるいは、650円の唐揚げ定食は内容が違うのかが
気になります(笑)
ちなみに今日の500円唐揚げは、
普通の市販のから揚げ粉で揚げた感じ。
大きめのピースが2つ、普通のピースが2つでした。

ご飯は、結構硬いです。
たまたまだと思いますが、他のテーブルから、
「ご飯硬いなぁ」と言う声が聞こえていました。
私は、硬めのご飯が好きなので、問題なかったですが。

-----
月のせせらぎ~竹取物語
東京都港区赤坂3-17-10 フローレンス 一ツ木ビル2F
03-3568-4398

11月28日(月)のつぶやき

2011-11-29 | 過去のTwitterまとめ投稿

Mon, Nov 28


  • 21:26  土曜日に封を開けたボジョレー・ヌーボー。流石にフルボトルを開けることはできなくて、1/3位を残してしまいました。で、その残りを今日飲んでみたんですが、味が変わっていますね。風味が抜けた感じ。あわせて、アルコールも抜けた感じ。そういうもんでしょうか?

  • 09:02  Photo:ナチュラルローソンのコーヒー(L) 200円。値段にしては、まぁまぁ #コーヒー http://t.co/8CS92V9o


Powered by twtr2src.

吉野家

2011-11-28 | グルメ(牛丼チェーン的メニュー)
今日のランチは、牛鍋丼(並)280円+
追っかけ4種各90円(ねぎ玉子、とろりチーズ、
おくらとろろ、豆腐しらたき)+味噌汁50円=690円。

有言実行
こう言う注文をする奴は少ないのかなぁ?
注文したら、店員から聞き返されてしまった(苦笑)

チーズが初めから載ってくるのは想定外。
でも、とろ~りがウリなら仕方ないかな。
それにしても、意外に小鉢一つ一つの分量があって、
一度に丼に載せるを断念。
まずは、チーズが乗った部分を横に避けつつ、ねぎ玉子を投入。

これって、冷静に考え見てると、
すき家のねぎ玉牛丼と同じスタイルですね。

チーズとねぎ玉子を半分くらい食べ進んだ所で、
豆腐しらたきとおくらとろろを投入。

結局、二段構えになりました。

結論としては、おっかけ小鉢は一つ良いと言う事ですかね(笑)。
意外に腹一杯になりました(笑)。
カロリーを確かめたら、小鉢それぞれ意外にカロリーあるし。

まぁ、それはそれで良いんですが、
両隣の席のサラリーマンが
「こいつ、何やってんだ」と言う目で見ていてプレッシャー。
それが故に、ゆっくり味わう事もなく、かき込むように
食べてしまいました。
う~ん、もう少し味わうべきだった・・・。

-----
吉野家 赤坂三丁目店
東京都港区赤坂3-12-11 ニューギンザビル7号館1階
03-3560-7258

11月27日(日)のつぶやき

2011-11-28 | 過去のTwitterまとめ投稿

Sun, Nov 27



Powered by twtr2src.

日比谷/丸の内界隈クリスマス飾りめぐり

2011-11-27 | 旅行・地域
日比谷、丸の内界隈の、クリスマスツリーめぐり。

まず、上の写真は、先ごろオープンした
有楽町ルミネのルミネ1にあった、祈りのツリー。
三越の祈りのツリーの方が大きくて、
豪華なんですが、あちらは撮影禁止なんですよねぇ。

こちらは恒例の帝国ホテル。
こちらは、メインのクリスマスツリー。

例によって、撮影スポットと化していました。

そしてこちらは、そのメインツリーの向かいにあるオブジェ。

見方によっては、お神輿に見えないことも無いですね(失礼)

途中、日比谷公園を経由して、ペニンシュラ東京へ。

例年と同じクリスマスツリーでした。
ペニンシュラのドアマンの制服を着た、
シュタイフのクマのぬいぐるみも健在です。

丸の内仲通りを歩いていると、
ビルの谷間の街路樹が見事に紅葉。


明治安田生命MY PLAZAに到着。

ここは毎年変わるんですねぇ。
大きさは小さいですが、中々、良いですね。

で、MARUNOUCHI BRICK SQUAREへ。

ここも、昨年とオブジェが変わっています。
クリスマス色は少ないですが、
何れにしても、キレイな花が飾られてました。
ちなみに着いたのは昼過ぎだったんですが、
エシレの行列は無くなっていました。
クロワッサンは無いみたいでしたが。

最後は、初のPCP丸の内。

この写真はロビーですが、PCP丸の内は、
ビル内にもミニ型のツリーは、各所に置いてありました。

日比谷公園紅葉狩り

2011-11-27 | 旅行・地域
昨日の鎌倉紅葉狩りには失敗したので、
今日、日比谷公園に行って見ました。

テーマは紅葉狩りですが、上の写真は、
日比谷花壇日比谷公園店にあるクリスマスツリー(笑)。

で、公園に目を向けると、樹々が紅葉していました。






紅い紅葉よりも、黄色い紅葉の方が多いようですね。

結論としては、鎌倉より良かった(^^)v
なんかのイベントもやっていて、
音楽が聞こえていました。

で、鎌倉と同様、こちらも花が咲いていました。

デュランタだそうです。

吉野家

2011-11-27 | グルメ(カレー、ハヤシライス)
昨日の鎌倉ポタリングで、グリーン車に乗ったりして軽~く散財。
と言う事で、今日のランチは吉野家で、
半玉牛丼旨辛カレー(並)540円+コールスロー90円。

さすが日本一の売上を誇ると言われている有楽町店。
瞬殺で出てきました。

で、ふと気がついたんですが、
牛鍋丼におっかけ小鉢の四種類全てを付ける
と言う企画も面白そう。
やってみます(笑)

って言うか、やってる人いるんだろうなぁ。

-----
吉野家 有楽町店
東京都千代田区有楽町2-9-18
03-5252-8090

11月26日(土)のつぶやき

2011-11-27 | 過去のTwitterまとめ投稿

Sat, Nov 26


  • 15:06  いかんっ!グリーン車のお供でブーストしてしまった!家に着いたら、ボジョレー・ヌーボーだな

  • 13:50  Photo:あまりき紅葉を見れなかったので、傷心のまま帰宅します(笑)。癪に障ったのでグリーン車を使用 。グリーン車のお供も入手 http://t.co/ebq2oeOU

  • 13:11  結局、あまり紅葉は見れず。傷心のまま(笑)。グリーン車で帰ろうかなぁっと。

  • 11:48  Photo:長谷寺の和み地蔵 #鎌倉 http://t.co/YOzXmWNb

  • 11:34  Photo:長谷寺。 #鎌倉 http://t.co/XiweaQ0q

  • 10:57  鎌倉宮からバスで鎌倉駅に戻り、体制立て直し中(苦笑)。予想以上に紅葉が無い。イワタコーヒー店に行こうと思ったけど、並んでいたので、マックへダイバート。コーヒー無料チケットでコーヒー堪能中(笑)

  • 10:35  う~。ここまでは、ほとんど紅葉見れず。紅葉する前に、葉が落ちているとか、枯れてしまうとかが見られる。

  • 10:22  Photo:鎌倉宮。初めて来た。オジサンが邪魔(苦笑) #鎌倉 http://t.co/e8p4d42S

  • 10:06  Photo:頼朝の墓近くにある懐かしいポスト #鎌倉 http://t.co/jgGuDDOu

  • 09:55  鶴岡八幡宮は、紅葉が余り無い。って言うか、ほぼ無い?木々が彩れば美しい様だけどね。全然緑。

  • 09:36  Photo:と言う個とで、鶴岡八幡宮到着。風が冷たい #鎌倉 http://t.co/liVW9Y9F

  • 09:32  Photo:鎌倉のSMBC。何か格好いい #鎌倉 http://t.co/4M8EVhba

  • 09:22  Photo:鎌倉駅到着。今日は、鎌倉で紅葉狩り。 #鎌倉 #紅葉 http://t.co/JdaZ5x5G


Powered by twtr2src.