goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

AKASAKA Spain Club Ala

2019-10-24 | グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)
今日のランチは、
迷っていたんですが、
スペイン・クラブ・アラで、
Cランチ(チキンのモロッコ風)990円。

まずは、サラダとパンが到着


サラダを食べ終わり、
待っていると、メインの到着。

意外にと言ったら悪いけど、
皿の下に油が出るほどオイリーでした。
オリーブ油かな?

でも味付けは意外にさっぱりで、
塩をかけて食べている人もいました。
私はそのままです。

チキンの下にほうれん草が敷いてあって、
ちょっとだけ野菜補給。

ドリンクには、ホットコーヒー

デミタスよりは大きいカップでした。
煮詰まっても居なかったので、良かった。

-----
AKASAKA Spain Club Ala
東京都港区赤坂3-7-17 UFビル1F
050-5868-7480

AKASAKA Spain Club Ala

2019-07-25 | グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)
今週は、雨だったり、
仕事の具合でコンビニランチだったり
していました。

と言う事で、今週初ランチレポート。
赤坂スペインクラブ アラで、
Cランチのポークカツレツ972円。

本当は、山傳丸に向かっていたはずなんですが、
トラップされてしまいました。

まずは、サラダ🥗到着。

サラダと言っても、だいぶ小皿ですけどね。

そしてメイン到着。
ポークと言うより、ビーフっぽい感じです。
ミドリのバジルソースが、不思議な感じ。

ドリンクは、アイスコーヒー

帰りには、デザートとして
ネットで話題騒然のバスチー購入。

スペインだしね。
「ベイクトでも、レアでも無い」と言う事ですが、
レアじゃね?と思ったのは秘密です。

-----
AKASAKA Spain Club Ala
東京都港区赤坂3-7-17 UFビル1F
050-5868-7480

Spain Club Ala

2019-01-28 | グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)
今日のランチは、Spain Club Ala。

以前は時々来ていたのですが、
最近全く来なくなっていました。

発注は、限定の栗豚プレート1080円。
チーズカツレツ900円も良かったんですが、
限定と言う文字に負けてしまう日本人(笑)

サラダが先に到着。

サラダを食べながら、メインを待ちます。

メイン到着。

脂身から口に入ってしまいましたが、
旨いです。
実は、あんまり脂身は得意じゃないんですが、
大丈夫でした。

また、時々くるようにしようかな。

-----
赤坂スペインクラブ アラ
東京都港区赤坂3-7-17 UFビル1F
03-3586-6011

Bal de Espana GRANVIA

2016-10-06 | グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)
ホテルオークラ幕張のSATSUKIで
いまだにマイブーム中のパンケーキを
食べようと思ったんだけど、高いので(苦笑)回避。
海浜幕張駅まで流れてきて、ここになりました。

発注は、特製煮込みハンバーグ980円。
パンorご飯の選択では、ご飯にしました。
ドリンク付きで、コーヒー・紅茶が、
それぞれhot or iceなので、
アイスコーヒーにしました。

本当は、向かいのauneにあるbad ass coffeeで
パンケーキ!と思ったんですが、
ランチタイムはプレーン以外のパンケーキは
発注不可。
チョコバナナっぽいのが食べたかったので、
泣く泣くダイバートです。

まず、サラダ到着。


ちょっとして、メイン到着。


熱々です。
ハンバーグは分厚いですが、柔らかいです。
デミグラスソースは、そんなに濃厚じゃ無いですね。
ぶっちゃけ、ご飯がイマイチですが、
ハンバーグは旨かったです。
煮込みハンバーグというよりは、
鍋焼きハンバーグっぽかったですが(笑)

-----
バル デ エスパーニャ グランビア 海浜幕張駅前店
千葉県千葉市美浜区ひび野1-9 スーク海浜幕張 1F
043-350-3281

イスタンブール

2011-06-30 | グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)
今日のランチは、イスタンブール。
陳麻婆豆腐の隣。
正確には、陳麻婆豆腐の隣の階段を二階へ上がります。
陳麻婆豆腐は、今日も行列でしたが、こちらは空いています。
エアコンも効いています(笑)。
1988年創業の、日本最初のトルコ料理店だそうです。

トルコ料理なので、基本のケバブ。
と言う事で、頼んだのは、ランチA=ケバブ&ライス900円。
ドリンク付きでアイスアップルティーを選択です。

で、そのメインの前にサラダとスープが出てきます。

サラダは、全体にしっかりと味が付いています。
スープは、トマトベース?
味は、若干スパイシーです。

で、メインの登場。

スープがスパイシーだったからか、ケバブは香辛料抑え目?
でも、肉にヨーグルトソースは・・・。
下味にヨーグルトを使うのならば分かるけど・・・。

店員さんは、トルコ人?ですが、日本語が流暢です。
あ、そうそう。
ドリンクですが、いきなり一番最初に持ってきます。
ドリンク来ないなぁと待っていても出て来ませんので注意。

-----
イスタンブール 赤坂東急プラザ店
東京都千代田区永田町2-14-3 赤坂東急プラザ2F
03-3501-4080

サライ

2011-03-11 | グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)
今日のランチは、サライ。
元は日本料理屋だったんですが、変わった様です。
まぁ、営業したり、していなかったりという店だったんですが。

店員は、日本語に堪能なトルコ人スタッフ。
てきぱきと、気持ちいい働きです。
心地良いBGMが流れていて、
「トルコの音楽?」と思ったらFM放送でした。
多分、インターFM。

頼んだのは、ケバブランチ850円。

トルコと言えばケバブなので、ある意味基本メニューですね。
ケバブの肉は、羊?牛?と鶏の二種類。
何れも、適度に香辛料が効いていて、美味です。
温められて出てくるピタも柔らかくて美味。
スープは、濃度のある、酸味のあるスープでした。
何のスープでしょうか?

この数時間後、巨大地震が起きるとは・・・。

-----
サライ 赤坂店
東京都港区赤坂2-13-23 赤坂MYビルB1
03-3588-1221

VILAMOURA

2010-11-02 | グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)
今日のランチは、VILAMOURA。
以前のDO-ZOと同様、東京メトロのフリーペーパー、
メトロミニッツ11月号の『トーキョー大盛り図鑑』
タワー盛りランチ特集に有ったので、来てみました。

ポルトガル料理の店で、テーブル上には、
ポルトガルの地図と、日本語になったポルトガル語の一覧。
その中には、オルガン、カルタ、パン、天ぷら・・・など、
普通に聞く日本語がたくさんありました。
歴史を感じますね。

で、頼んだのは、そのタワー盛りランチ特集に出ていた
具だくさんヘルシーサラダランチ1200円。

コーヒーか紅茶が付きます。
今日は、紅茶を選択しました。

セットのスープは、人参のポタージュスープ。
結構濃厚なスープです。
もう少したくさんあると良いんですけどね。

サラダのドレッシングは、玉ねぎのドレッシング。
テーブル備え付けの、ビネガーとオリーブ油も使用可能です。
で、店員のお姉さんが言った通り、
玉ねぎのドレッシングは、かなり出にくいです。
おもいっきり瓶を振ったら出るかも知れませんが、
ここは、何かと洋服に飛ばしてしまうジンクスがあるので、
穏やかの穏やかに振ったので、あまり出ませんでした(苦笑)。
なので、半分を玉ねぎのドレッシング、
残りをテーブル上のビネガーとオリーブ油にしました。

写真のパンが、極小さく&一個しか写っていませんが、
お替わり可能です。
って言うか、無くなると「替わりどうですか?」と
聞いてくれました。好印象。

+300円で、デザートを付けられるそうですが、
今回は回避しました。

で、肝心のヘルシーサラダは、具材に
海老とか、サラミとか、ゆで卵、オリーブの実などが
入っていますが、いたって普通のサラダでした。
って言うか、どの辺りがタワー?

-----
VILAMOURA 赤坂サカス店
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー1F
03-5545-7735

Anassa

2009-09-25 | グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)
最初、鮨乃屋に行ったんですが、何故だか階段まで並ぶ長蛇の列。
と言う事で、急遽、目的地を変更したんですが、ハマりました・・・
ハマったついでにサカスへ。

と言うことで、今日のランチは赤坂サカスのAnassaで、
仔羊と野菜のクスクス1000円。
地中海料理の店だそうです。

サカスと言うことで、混んでいる事を予想していたのですが、
連休明けのためか、意外に空いていました。拍子抜けです。
このくらい空いていれば、サカスはヘビロテにしてもイイかも。

これは、前菜のサラダ。

これの写真を撮っているときに丁度クスクスが来ました(苦笑)、

これが、世界最小のパスタ、クスクスです。

皿の写真ギリギリ上端に見える赤いペースト状のものは、
チリペーストのアリッサ。辛いそうです。
ちょっぴり舐めて見ましたが、確かに辛かったです。

クスクスの食べ方ですが、付いてきたこのスープを
割とたっぷり目に掛けて食べるそうです。

スープは意外に、オイリーかも・・・。
味は、あまりありません。

羊だからなのか、肉は結構歯応えがあります。
むしろ、固いと言っても良いと思います。
仔羊なんですけどね~。あ、臭みは感じませんでした。

クスクスの上の、ジャガイモに見える白っぽい野菜は、
ジャガイモではなく、カブでした。
ジャガイモだと思っていたので、ちょっとショック(笑)

セットに、ドリンクが付きます。カフェラテを頼みました。
そうしたところ、こんなカフェラテアートが。

キムタクではないですが(苦笑)、写真に撮ってしまいました。
って言うか、写真を撮っていたので、葉っぱにしたのかな?

最初、店選びにハマッた割には、サカスが空いていたので、
昼休みが終わる前に会社に戻れました。
タジンもあるので、タジンを使った料理も試して見たいですね。

-----
Anassa
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂BIZタワー1F
03-6802-5072

AKASAKA Spain Club Ala

2008-04-23 | グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)
ランチは、AKASAKA Spain Club Alaで、
魚料理のメカジキのソテー・バターソース900円。
小パエリアをつけることが出来て、+300円。

サラダはしょぼいけど、スープは人参が効いています。
バターソースは、バルサミコ酢?が聞いている感じです。
パンは小さめでした。

サカス開業から、客の流れが変わった気がします。
赤坂界隈、人が多いです。ハッキリ言って邪魔くさい。
相変わらず、店頭でパエリアを焼いていますが、
テラス席は無くなった模様?。

先日のP.C.A.と比較して、料理はおいしいんですが、
残念ながら、量が少ないですね。
パエリア大盛(1000円)でも、よかったかな。

-----
Akasaka Spain Club Ala
東京都港区赤坂3-7-17 UFビル
03-3586-6011

P.C.A.

2008-04-21 | グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)



ちょっと前より、サカスは全般的に空いています。
ということで、ランチは赤坂サカスのP.C.A.
ハンバーグステーキ・春キャベツのブイヨンソース1000円。
パンorご飯選択可です。サラダが付きます。
P.C.A.とは、PUB CARDINAL AKASAKAらしいです。
カウンター奥に生ハムが吊してあります。
丸の内はTOKIAにあるP.C.M.の姉妹店。
P.C.M.とは、予想通りPUB CARDINAL MARUNOUCHIです。

やっぱり、女性が多いです。男性も少数いますが。
観光のオバチャンも多いです。
席に付くとき、店員が椅子を押してくれるのですが、
そう言うのは慣れないと、邪魔くさいです。
この店にはテラス席が在ります。
今日はちょっと風が有りましたが、テラス席で食べている客がいました。
女性でした。女性って、そう言うの好きだね。

料理のサーブは遅め。前に行った、サカスの他の店もそうでした。
時間に余裕がないと、ダメです。

さて、料理の件ですが、
隣の席のオバチャンも同じものを頼んでいたんですが、
「これって冷たいけど、こういう食べ物?」とクレームをつけていました。
”冷たい”の表現の真意は、いろいろありますが、
確かにかなり待たされた割には、料理は全く温かくなく、
生ぬるいと言うか、もう少しで完全に冷え切る位でした。
どうすれば、あそこまで料理が冷えるんだろう? 不思議。
しかも、物凄く時間が掛かっているのに。
それと、ハンバーグの付け合せも、ほとんど無し。
ちなみに、隣のオバチャンは店員から
「作り直します」と言われていましたが、
「もう食べたからいいです。」と言っていました。
確かに、クレーム時点でほとんど完食でした。
また、私はご飯を頼んでいて、
ご飯はハンバーグと同時に持って来ていましたが、
オバチャンはパンを頼んでいて、パンは待てど暮らせど、
やって来ず。食べ終わる頃に来ていましたよ。
小洒落た雰囲気ですが、完全にダメダメな店ですね。

-----
P.C.A.
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー1F
03-5545-7767